タグ

2009年6月30日のブックマーク (27件)

  • 「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は30日の閣議で、「日」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むべきかについて、「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定した。 民主党の岩國哲人衆院議員の質問主意書に答えた。 内閣府によると、「日」の読み方は、戦前の1934年に当時の文部省国語調査会が「にっぽん」に統一しようと提案したが、法律などで決定するには至らなかった。

    egamiday2009
    egamiday2009 2009/06/30
    あんたらが決めることじゃない。
  • 「ソマリア海賊狩りツアー」という嘘ニュース、あたかも事実のようにネットを伝わる | スラド IT

    ロシアで『ソマリア海賊狩りツアー』が行われている」というジョークサイトを紹介した記事が、ネットを伝搬するうちに「嘘」という情報が抜け落ちてあたかも当のことのように伝わる、という事態が起こっている(ソマリア海賊狩りツアーはデマか — 火薬と鋼)。このニュースは日でも海外のトンデモニュースを伝える「ロケットニュース」というブログが「ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に」と伝えている。 ことの発端は、Somali Cruisesというサイト。このサイトには「ソマリア海賊狩りツアー」を提供するとの旨やそれらしい写真、テキスト等があるのだが、ツアー提供会社の詳細などはまったく記載されいない、ただのジョークサイトである。このサイトをTo The Point Newsが紹介し、これをオーストリアのWirtschafts Blattがこれを「これは風刺だよ」との注釈付きで取り上げた

  • 本は分解・スキャンして寝床を確保-作業手順解説

    は分解・スキャンして寝床を確保 (作業手順解説) 棚 白光 ハッコーヒーティングガン 883B 100V-1KW平型プラグ 883-13 "1: まずのカバーを外してから背表紙を剥がします。このときドライヤーでの背を暖めて糊を溶かし気味にすると楽に背表紙を剥がせます。ヒートガン(工業用ドライヤー)があるとより手早く作業できます。それから、ユリイカの目次やラノベの擬似ポスターのように折り返しになってるページは、この作業のすぐ後に展開しておきましょう。忘れて裁断すると涙目になりますから。" プラス 断裁機 PK-513L 裁断幅A4タテ 26-106 "2: 次にの背を綴じた糊を含めて5〜10mmほど裁断機で裁ち落とします。糊が残っているとスキャナに汚れがついて画像に黒い縦スジが入るので余分に切るのがコツです。この裁断機は力をかけずとも垂直に裁ち落とせるので特にお勧めです。(PK-

  • Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure

    画像内に映り込んだ所望のオブジェクトを排除し、違和感の無い画像を生成するシーン補完技術に関しては近年複数の研究成果が発表されている。しかし中でも2007年のSIGGRAPHにて米カーネギメロン大のJames HaysとAlexei A. Efrosが発表した手法*1はブレークスルーとなりうる画期的なものだ。 論より証拠、早速適用例を見てみよう。エントリで利用する画像はPresentationからの引用である。元画像の中から邪魔なオブジェクト等の隠蔽すべき領域を指定すると、その領域が補完された画像が自動的に生成される。 アルゴリズム 効果は抜群だがアイデア自体は単純なものだ。Web上には莫大な数量の画像がアップされており、今や対象となる画像の類似画像を一瞬にして大量に検索することができる。そこで、検索された類似画像で隠蔽領域を完全に置き換えてしまうことで違和感の無い補完画像を生成するのだ。

    Web上の膨大な画像に基づく自動画像補完技術の威力 - A Successful Failure
  • カバーの裏打ち(その2): 図書館資料保存ワークショップ

    続きです。 5. 一晩たち、机から裏打ちをはがしたところです。 6. 背の地に近い部分を拡大してみました。ぽろぽろになりかけていた元の紙が、うまく留まっています。 7. カッターで、破れる前のカバーの元の大きさで切ります。 支部では裏打ちを初めてやってみましたが、思ったよりうまくいって驚きです。のりの付き具合もぴったりでした 他には和装の綴じ直しをやったりしています。 ときどきこのように活動をご紹介したいと思いますので、今後とも桂支部をよろしくお願いいたします。

  • Library Resources & Technical Services

    egamiday2009
    egamiday2009 2009/06/30
    Rolla, Peter J. "User tags versus subject headings : can user-supplied data improve subject access to library collections?" _LRTS_ 53 (3): 174-184 (July 2009)
  • 「丸善ライブラリーニュース」

    「丸善ライブラリーニュース」は、昭和33(1958)年に創刊した図書館関係者の皆様にご愛顧いただいた図書館に関する総合情報リーフレットです。18年の休刊期間を経て平成20(2008)年春に復刊させていただきました。 これからも、最新の事例・情報をご紹介することはもちろん、知識創造の伸展と学ぶ力を育てることへお役だていただけるような情報を提供してまいります。 丸善ライブラリーニュース 復刊第3号 平成20(2008)年8月20日発行 公共図書館の将来に、行政政策の視点から、課題の分析、解決への取組みを紹介します。サービスを利用者の目線で再構築し、誰のための図書館であるかに真摯に向き合う諸氏の、図書館への思いをお伝えします。 各記事は以下よりダウンロードいただけます。また「復刊第3号」記事のすべてを一括してダウンロードいただくこともできます。 ※各記事の著作権は各著者に帰属します。

  • OCLC、WorldCatレコード利用・再配布に係る新ポリシーを公式に撤回

    OCLCの評議員会と参加館評議会は協同で、WorldCatレコード利用・再配布の新ポリシーをレビューする委員会を立ち上げ、図書館コミュニティに幅広く意見聴取を行うなどして検討を行ってきましたが、このほど、「撤回して新しいポリシーを策定すべきである」と勧告する最終報告が出されました。これを受けて2009年6月26日、OCLCは公式に、同ポリシーを撤回することを発表しました。 Review Board on Principles of Shared Data Creation and Stewardship issues final report http://www.oclc.org/worldcat/catalog/policy/board/default.htm (最終報告の説明・報告書へのリンク) Review Board on Principles of Shared Data Cr

    OCLC、WorldCatレコード利用・再配布に係る新ポリシーを公式に撤回
  • OCLC、WorldCatの重複レコード統合のための新しいDDRソフトウェアを導入

    OCLCは、WorldCatの重複するレコードを発見・統合するための新しいDDRソフトウェアを2009年5月に導入したと発表しています。データベースの一部に対する処理が開始されており、2009年後半からデータベース全体が作業対象となるとのことです。 Re-implementing Duplicate Detection and Resolution (DDR) http://www.oclc.org/news/announcements/announcement369.htm

    OCLC、WorldCatの重複レコード統合のための新しいDDRソフトウェアを導入
    egamiday2009
    egamiday2009 2009/06/30
    ”新しい”が肝のニュース
  • LC、過去31年分の目録業務・政策に関する情報誌をウェブサイトで無料公開

    米国議会図書館(LC)が、これまで購読者に有償で配布してきた、1978年に創刊した目録業務・目録政策に関する情報誌“Cataloging Service Bulletin”のすべての号を、ウェブサイトで無料公開しました。 Cataloging Service Bulletin http://www.loc.gov/cds/PDFdownloads/csb/ Thirty-one Years of Cataloging Service Bulletin Now Available Free Online http://www.loc.gov/today/pr/2009/09-132.html

    LC、過去31年分の目録業務・政策に関する情報誌をウェブサイトで無料公開
  • 「秀英体」フォントをモリサワが販売 初の一般向け

    大日印刷(DNP)は6月29日、書籍などで親しまれているオリジナル書体「秀英体」の明朝4書体をモリサワにライセンス提供すると発表した。モリサワはフォントとして今年秋から販売する。 秀英体はDNPが明治時代から開発を続けているオリジナル書体。利用はDNPが手がける印刷物などに限定されており、「一太郎 文藝」(ジャストシステム)などへの提供があった程度。出版社やデザイナーなどからDTPで使いたいという声が多数寄せられていたという。 モリサワには過去、金属活字時代の仮名書体である「秀英3号かな」「秀英5号かな」をライセンス提供し、モリサワはフォントとして販売している。だが、漢字や仮名、記号などを含む総合書体として秀英体を一般向けに販売するのは今回が初めてとなる。 モリサワが第1弾として発売するのは、辞書や文庫などの書籍で数多く使われている細明朝体。フォーマットはOpenType、文字セットは

    「秀英体」フォントをモリサワが販売 初の一般向け
  • サッポロ、ギネス契約切れで代替策 高級黒ビール、エビスに託す(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    炭酸ガスを通常のエビスの半分に抑え、コクや柔らかな口当たりを実現した。400ミリリットル当たり600〜1000円程度の見込み(写真:フジサンケイビジネスアイ) サッポロビールは29日、業務用専用の黒ビール「ヱビス スタウト クリーミートップ」を7月3日から発売すると発表した。英酒類大手のディアジオとの高級黒ビール「ギネス」の販売契約が5月末で終了したのに伴い、サッポロは高級ブランド「ヱビス」を冠に付けた新商品を代替として投入する。価格は店舗により異なるが 400ミリ当たり 600〜1000円程度の見込み。 新商品は、ヱビスビールと同じ酵母を使ったほか、炭酸ガスを通常のヱビスの半分に抑えることでコクや柔らかいな口当たりを実現したのが特徴だ。 アルコール度数は5%で、ギネスと同様に、洋風形態の飲店向けに売り込む。樽生の黒ビールを扱う全国8000〜1万店のうち、1000店での導入を計画。年

  • なぜ図書館用語の「ハイカ」を「排架」と書くのか。 : レファレンス協同データベース

    事例作成日 2006年01月27日 登録日時 2006/02/01 17:04 更新日時 2007/11/15 13:38 文部省学術用語集『図書館情報学編』では、「排架」と記載されているので学術論文などに書く場合は「排架」がふさわしいと考えられます。 図書館界2001年3月号に岩猿敏生/執筆「目録の「排列」と「配列」」という文があり、この文章がもっとも「排」の字を用いることについて、詳しく説明しています。 まとめると以下のようになります。 ・1912年12月『図書館雑誌』16号付載の「図書館用語」(洋書ノ部)に「排列、整頓」「固定排架法」の語がある。 (岩猿氏が見た図書館用語集のうち最古のもの) ・1944年青年図書館員連盟の機関誌『図書館研究』総索引件名一覧表に「排列法」及び仮名遣ト仮名排列法」がある。 ・1997年3月文部省学術用語集の中の『図書館情報学編』では、「排架」「排架法」も

    なぜ図書館用語の「ハイカ」を「排架」と書くのか。 : レファレンス協同データベース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ルート案内 API が日本でも使えるようになりました

    Google Maps API をご利用の開発者のみなさま、お待たせしました。6月9日に開催された Google Developer Day で告知させていただいたとおり Google Maps API が日国内のルート案内 (Driving Directions) に対応しました。これまで、国外のルートのみ対応となっておりましたが、今後は日国内のルートもあわせてご利用いただけます。ここでは AJAX APIs Playground を使って簡単に使い方をご紹介します。 Map Directions Simple を元に日国内のルート(グーグルの東京オフィスがあるセルリアンタワーから東京ディズニーランドまで)を表示させてみましょう。まず、最新バージョンの Maps API を使用するため、ソースの HTML を書き換える必要があります。"Edit HTML" をクリックして scri

    ルート案内 API が日本でも使えるようになりました
  • 桂支部です!:カバーの裏打ち(その1): 図書館資料保存ワークショップ

    突然ですがワークショップの桂支部ができました さらにひろげるワークショップの輪。 6月から月に2回程度、新しく図書館に受け入れた資料のなかから自前でできそうなものを修理していこうということになりました。こちらの図書館は大学の図書館ではないので、利用による開架図書の劣化はあまりみられません。その代わり、古今東西の資料を受け入れますので、購入時点で劣化している場合も多く、配架の前に修理・修復したり、資料に合わせて容器を手配したりします。 さて先日は、図書館に届いたときすでに破けてぼろぼろになりつつあったアート紙のカバーを裏打ちしてみました。 1. 裏打ち紙をカバーより大きめに切り、のりをはきます。裏打ち紙には和紙を使いましたがアート紙に合うのかどうかは要検討です。のりは、Remyという製用ののり。粉末を水でといて使いますが、扱いにはまだ慣れず、濃度や混ぜ方を工夫しているところ。 2. カバー

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    egamiday2009
    egamiday2009 2009/06/30
    ライトニングトークありの若手図書館員の会を企画中
  • 個人情報漏洩か?単なるデマか? - これでも大学職員のブログ

    今回は「ある掲示板」を取り上げさせていただきました。 「大学 個人情報漏洩」といった文字列で検索すると、ほんといろいろな事件が起きているのが分かります。 明日はわが身。明日にでも自分の大学で事件が起きるかも知れません。 今回は、大学として何らかの対応が必要では? という情報を取り上げます。 (こういう情報にいちいち釣られるな!と言う人もいますけどね) とある掲示板より。 武蔵野大学新入生のためのスレ (武蔵野大学@milkcafe掲示板 より) 入学式や教科書や授業について、活発にコメントがされています。 新入生ならではの質問も多いですね。 問題はNo.93あたりから。。 以下抜粋。 ※過激なのもあり。。 93 名前:名無しさん [2009/06/08(月) 22:55] 新入生のスレだけど・・・ 今日、名簿と試験の一覧が郵便で届きました。 しかも、差出人が書いてなくって、ちょっと不気味。

    個人情報漏洩か?単なるデマか? - これでも大学職員のブログ
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

  • 新着文献 『知っておきたい紙パの実際 2009』 紙業タイムス社 - ブログもんじょ箱

    紙パルプ業界新入社員教育用マニュアルです。 紙業タイムス社(東京都千代田区)は、紙パルプ産業界の最新情報を発信する専門出版社です。月2回の雑誌『紙業タイムス』の発刊や業界向けの専門書出版などを事業としています。 『知っておきたい紙パの実際 2009』は、入社3~5年程度の社員を対象に書かれていますので、初心者にもわかりやすい内容です。 の内容は、紙の歴史に始まって、製造方法・種類・規格、紙パの原燃料事情や業界構造などを平易に解説しています。後半には、基礎用語集やパルプの品種分類、主要メーカーの生産高などの最新データが載っています。 発行所:紙業タイムス社 発行日:2009.6.25、A5判、196p 定価 2,000円(税別) 購入やお問い合わせは、下記へ。 紙業タイムス社 : http://www.st-times.co.jp/

  • Science

  • 先に思いがありそれを裏付ける証拠を揃える - 発声練習

    院生兼務取締役の独り言:兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違いを読んで違和感があるので書く。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。それは典型的な文系型思考パターンや。」 このエピソードだとまるで「理系は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えない」と主張しているように読めてしまう。理系だって、まずは「自分がどう考えるか」が先にあり、その後にその考えが正しいことを客観的事実で裏付けようとする。常に始まりは主観。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 まず、エントリー全体が文系と理系という話よりも、事実優

    先に思いがありそれを裏付ける証拠を揃える - 発声練習
  • 話し方が論理的だからと言って、話していることが正しいわけではない - 発声練習

    「あの人の話は論理的だ。だから、あの人の話していることは正しい。」というのはうまくない考え方なのでぜひご注意を。 広辞苑第5版曰く ろんり‐てき【論理的】 (logical) (1)論理学で取り扱う対象についていう語。 (2)論理の法則にかなっていること。りづめ。 (3)比喩的に事物の法則的なつながりについていう語。「あの人の話は論理的だ」と言う場合は、おもに(2)か(3)の意味で使っていることと思う。(2)や(3)の意味における論理的な話し方の特徴はステップバイステップで話題がつながっている点にある。主な構成は以下のようになっている。 話の前提・仮定 話の展開1 話の展開2 〜中略〜 話の展開n 結論 論理的な話し方とそうでない話し方のもっとも大きな違いは、「話の展開i」から「話の展開(i+1)」に話題が進むときに、なぜ「話の展開i」から「話の展開(i+1)」が展開されるのかについて聞き

    話し方が論理的だからと言って、話していることが正しいわけではない - 発声練習
  • 2009-06-27(Sat): 情報メディア学会で講演「Academic Web宣言−学術資源を生かすための構想とその課題、そして可能性」 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    2009-06-27(Sat): 情報メディア学会 第8回研究大会「学術情報資源の活用と未来」 (於・東京都/科学技術振興機構) http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/08.html で、「Academic Web宣言−学術資源を生かすための構想とその課題、そして可能性」と題して講演。 ・「Academic Web宣言−学術資源を生かすための構想とその課題、そして可能性」【PPT】 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/doc/jsims(20090627).ppt 内容としては、これまで『情報管理』に書いた以下の5つの論考を、 ・「『これからホームページをつくる研究者のために』刊行を前にして−いまなぜ研究者の個人ホームページなのか」(『情報管理』49-2、科学技術振興機構、2006-05-01) http://www.jst

    2009-06-27(Sat): 情報メディア学会で講演「Academic Web宣言−学術資源を生かすための構想とその課題、そして可能性」 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 様々な知識を持っている人達が出会える場について

    様々な知識を持っている人達が出会える場について 黒木 玄 1998年11月3日のオリジナルの記事 この機会に、私自身の数学者としての経歴には決して役に立たないこのような活動に、自分自身の才能を儀牲にして、これだけのコストをどうして私自身が払う気になれるかについて説明したいと思います。これは、特に私の親しい友人達には知っておいて欲しいことだし、そうでない人達にとっても興味あることだと思います。 このことに関して、私にとって特に重要な経験は2つあります。1つは「川渡セミナー」であり、もう1つは「学内電子掲示板」です。 私が大学に入学した頃(その当時は教養部というのがあって、教養部留年というのがあった)、生意気ざかりの私はその授業のつまらなさに驚いたものです。しかし、 1対50とか1対100ではなく、 1対1に近い形で教官と対話するとその話は途端に面白くなるのです。そういう面白い話ができる人物を

  • 2009-06-22(Mon): ライブラリアンはライブラリーホテルに何ができるか - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「仙台にライブラリーホテルを発見」(編集日誌、2009-05-17) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090518/1242584290 の結果報告。 ・ライブラリーホテル東二番丁 http://www.libraryhotel.jp/higashinibancho/ 「様子をみてみた上で、ホテルの方にぜひインタビューしてみよう」と書いたが、まず様子。 書架は事前に聞いていた通り、量は限られている。しかし、問題は質だ。ビジネス書を中心に辞典類や小説が詰め込まれている。ホテルの方にうかがったところ、モデルはやはりニューヨークの ・Library Hotel http://www.libraryhotel.com/ とのこと。選書はホテルの幹部が行っているという。の品ぞろえには残念な思いが残るが、ここは考えようかもしれない。 写真からわかるように読書を楽しむうえでは

    2009-06-22(Mon): ライブラリアンはライブラリーホテルに何ができるか - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • やべぇ、今日社長にされるかもwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 08:47:36.12 ID:bHmGz9hO0 社長、病気で死んじまったwwww 俺ともう一人の同期どっちかが役員会議で社長にされる予定wwww やべぇwwwwwどうしようwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 08:47:56.37 ID:J1okUuam0 じゃあ俺を常務にしてくれ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 08:48:08.39 ID:xD3OBxZT0 お金ちょうだいz! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 08:48:34.44 ID:+fzofaj+0 零細企業乙 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(