タグ

2015年6月4日のブックマーク (7件)

  • 【派遣法改悪】正社員を望む派遣労働者は6割と非正規の中で突出して多いのにデタラメ流布する長谷川幸洋氏(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「3年ごとに新人としてやりなおすのはたまらない」「3年で終わりと言われたら、次の仕事があるのか不安でたまらない。働きがいを感じることが難しい。(職場を変わることで)キャリアアップというが、私たちの年代はスキルを維持して活かす年代。3年ごとに新人としてやりなおすのはたまらない」(専門26業務に当たる仕事をしている44歳女性)出典:弁護士ドットコム 労働者派遣法改正案「3年ごとに新人になるのはたまらない」緊急電話相談に不安の声「年寄りの技術者なんて誰も雇ってくれない。60社も面接してやっと長く働けるところを探せた。今回のような改正がされれば、やっと探した派遣先を失ってしまう」(専門26業務の40代女性)出典:弁護士ドットコム 労働者派遣法改正案「3年ごとに新人になるのはたまらない」緊急電話相談に不安の声日労働弁護団の緊急電話相談に寄せられた派遣労働者の悲痛な声です。 そして、派遣元業者からも

    【派遣法改悪】正社員を望む派遣労働者は6割と非正規の中で突出して多いのにデタラメ流布する長谷川幸洋氏(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    派遣労働の問題点は大体ここに集約されている/単純労働のスキルしかないとしても、3年先の見通しが立つ状況で働く権利がない、というのは不条理にすぎるよね
  • 「見直す」べきはシャコの味ではなく漁業のあり方 - apesnotmonkeysの日記

    関西テレビで土曜日の夕方に放送されている「雨上がり楽部」。先日、5月30日は「材スポットライト 〜シャコ編〜」。 今回スポットをあてるのは今が旬の「シャコ」。しかし、街行く人々にシャコのイメージを聞いてみると…!? 「すしでしか見ない」、「パサパサしている」「見た目が気持ち悪い」といった意見が続出。 そこで、ミサイルマンの2人がシャコの消費量日一の岡山を訪れ、シャコの知られざる魅力に迫る!宮迫も「シャコに行く?」と仰天。ゲストの羽野も「シャコは好んでべないですね」、宇都宮に至っては「べたことがない」というほどの材。 まずは、地元の人にシャコについてインタビュー、さらには一大産地の寄島漁港で船に乗せてもらってシャコ漁に密着する。そして塩ゆでと刺し身を試したミサイルマンの感想に宮迫も「刺し身なんてべたことない」!とがぜんシャコに興味がわいてくる。 続いて、地元・岡山で人気のシャ

    「見直す」べきはシャコの味ではなく漁業のあり方 - apesnotmonkeysの日記
    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    乱獲の問題、少なくとも規制の徹底具合では既に中韓に置いてかれてるんだけど、愛国者の方々は悔しくないのかなー
  • 派遣労働者は正社員雇用を望んでいないかのような長谷川幸洋氏の論説は調査の誤用。実態は?

    長谷川幸洋氏による調査結果の誤用を指摘した上で、派遣労働者が正社員雇用を望んでいるのか、既存の調査結果をまとめました。 ・長谷川幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹)「労働者派遣法改正 派遣の是非より正社員との差別撤廃目指せ」(週刊ポスト2015年6月12日号) http://www.news-postseven.com/archives/20150601_326034.html?PAGE=2 続きを読む

    派遣労働者は正社員雇用を望んでいないかのような長谷川幸洋氏の論説は調査の誤用。実態は?
    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    そりゃそうですよねー。半年後の給料も予想できない状態で働きたい人が多いわけはない。世間はそんなに引く手数多の労働者ばかりで構成されているわけではない。
  • 「江沢民を鎮める」 主席の旅に隠された呪文 - 日本経済新聞

    「習近平主席が昨年末、江蘇省の鎮江を視察した旅には重大な意味があった。皆、その前の南京での大行事に目を奪われていたが……」中国の政情に精通するその男は、久々に北京に現れ、謎の言葉を残した。上海から西北西に約250キロメートル。悠然と流れる長江に沿って人口300万を擁する江蘇省鎮江市がある。香醋(こうず)の産地で知られる古都だ。隋の煬帝が完成させた南北の運河と長江が交差する交通の要衝のため、ア

    「江沢民を鎮める」 主席の旅に隠された呪文 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    国家安康君臣豊楽みたいな話。
  • 安倍首相は歴史に向き合い、明快な姿勢をとるべき--人民網日本語版--人民日報

    中国、米国、英国が日に降伏を促したポツダム宣言の発表からあと1カ月余りで70年になる。この肝心な時にあたり、ポツダム宣言に関する安倍首相の最近の発言が世論を騒がせている。(文:賈秀東・紙特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載) 安倍首相は5月20日の国会での党首討論で、日の侵略戦争についてのポツダム宣言の認識を「明確に認めることを拒み」、ポツダム宣言のその部分を読んでいないと公言。6月1日の衆院特別委員会で安全保障関連法案を審議した際には、当時日政府はポツダム宣言を受諾し、最終的に降伏したと述べた。続いて内閣は2日の答弁書で「首相は当然(ポツダム宣言を)読んでいる」と安倍首相を擁護した。 ポツダム宣言に関する安倍首相の発言が二転三転し、日政府が火消しに追われている。これはまさに安倍政権が歴史に向き合うことができないため、自らを窮地に陥れて

    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    貴国もチベット侵略や大躍進政策の失敗に向き合うべき、という点を除いては概ね妥当/正直中国にこれだけ言われる口実を敢えて作る歴史修正主義者連中ってどうなんだむしろ中国の味方過ぎね?と思っている
  • 政府の財政健全化計画は「楽観的」というより「非論理的」すぎる

    財政制度等審議会(会長=吉川洋・東大大学院教授)は、6月1日、財政健全化計画に向けた意見書を麻生財務大臣に提出した。 財政制度等審議会(財政審)は、財務大臣の諮問機関である(財務省設置法第7条)。財政審の役割は大きく分けて二つあって、財務大臣の諮問に応じて調査審議することと、諮問がなくても財務大臣に意見を述べることである。 今回は後者のもので、財政審は建議と言っている。ただし、実際に意見書を書いているのは、財務省の役人であり、言うなれば、財政審を隠れ蓑として、財務大臣にモノを申すというわけだ。もちろん財務大臣もそのあたりの事情は十分に知っているので、財務省としての意見を対外的に言うときに、財務省の名前ではなく、財政審の名前を使うということだ。 なぜ、このようにまどろっこしいことをするかといえば、財政審は学識経験者であるという建前であるので、財政審の名前のほうが「権威」が保てるという意味と、

    政府の財政健全化計画は「楽観的」というより「非論理的」すぎる
    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    マクロ経済を語る時の高橋先生は、本当に自分の言葉で活き活きと語っておられて素晴らしい/ただ、家計消費がこれだけ実質減を繰り返す中、経済見通しの適切さは別途議論される余地はありそうな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    el-condor
    el-condor 2015/06/04
    正当な解決策は、地元負担での立体交差化なんだけどねー。交通が必要なのは地元なのだから、地元が公的な負担をすることにはそれなりの妥当性がある。