タグ

2019年6月2日のブックマーク (9件)

  • 電車逆走事故 14人重軽傷 “無人運転”に不具合か解明へ | NHKニュース

    1日夜、横浜市を走る新交通システム「シーサイドライン」の駅で始発の車両が25メートルほど逆走して車止めに衝突し、警察によりますと14人が重軽傷を負いました。警察は無人運転のシステムに不具合がなかったかなどを調べて事故の原因を解明することにしています。 警察によりますと当時乗客はおよそ30人いて、この事故で20代から80代の男女14人が重軽傷を負ったということです。いずれも命に別状はないということです。 「シーサイドライン」はコンピューターで制御され、事故が起きた車両も運転士を置かない無人運転だったということです。 警察はシステムに不具合がなかったかなどを調べ、事故の原因を解明することにしています。 「シーサイドライン」を運行する第三セクターの「横浜シーサイドライン」は、事故をうけ、2日午前0時すぎに会見しました。 はじめに三上章彦社長が「逆走は想定しておらず、責任の重大性を痛感しています。

    電車逆走事故 14人重軽傷 “無人運転”に不具合か解明へ | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    軌道上を走り常時監視機構があるはずの新交通システムですら無人運転ってこれだからな。無人運転は難しい
  • 会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話

    パピ_育休5月復帰 @papico2016 夫育休明けて、今日1か月ぶりの出社。息子は慣らし保育でおやつまでだから、久しぶりに娘とふたり時間。引越し荷物片付けなきゃだが、まずはコーヒーでも☕️ 2019-04-22 09:36:36 パピ_育休5月復帰 @papico2016 信じられない。 夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。何もかもあり得ない。 2019-04-23 15:33:29

    会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    退職時の有休取得妨害は明らかに違法だろ。例外事例として有名な「ライドウェーブコンサルティングほか事件」は当該労働者が準経営幹部でしかも懲戒という特殊な背景があったからで例外中の例外やからな
  • 小学校の運動会は要らないなと思った理由 - 紙屋研究所

    この記事を読んで思ったこと。 news.yahoo.co.jp 特にこの点。 ●運動会の目的と目標がきちんと明確になっていない。 関係者のあいだで(保護者だけでなく、おそらく教職員の間ですら)腹落ちしていない。 ●その目的、目標に照らして適切な手段となっているかが十分に検討されていない。 ところが、なんと、指導要領には一言も「運動会」という言葉は出てこない。この事実を教職員は知っているだろうか? 正確に言うと、特別活動の学校行事のひとつとして、「健康安全・体育的行事」という記述はある。この体育的行事のひとつの例として、運動会はある。(指導要領の体ではなく、解説には運動会との文言は出てくる。) 極端な話をすると、「うちは運動会はしません」という学校があってもよいわけである。 運動会が目的に合ったものなのか、そもそもマストではないはずだ、という指摘は大事だ。 なぜなら、ぼくはつい先日小学6年

    小学校の運動会は要らないなと思った理由 - 紙屋研究所
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    マスゲームと組体操はホントに要らないよねえ/一方で、中高の運動会はお祭りという感じで緩く、参加してて苦痛を感じない程度にはよかった(でも高3はサボった)
  • 取り調べ中に容体急変の大学生死亡 川崎 | NHKニュース

    川崎市内の警察署で取り調べ中に容体が急変し先月から意識不明の重体となっていた21歳の男子大学生が1日午後、死亡しました。当時、警察官数人が大学生の体を押さえるなどしていたということで、神奈川県警は「詳しい状況を調査する」としています。 警察が大学生の身柄を警察署に移して取り調べていたところ、容体が急変して意識を失い、病院で治療を受けていましたが、1日午後3時ごろ死亡したということです。 警察によりますと取り調べの際、大学生が暴れるなどしたため警察官数人が体を押さえるなどしていたということです。 神奈川県警は「警察官が押さえたことと、容体の急変との間に関係があったのかなど、詳しい状況を調査する」としていて、死因や詳しいいきさつを調べることにしています。

    取り調べ中に容体急変の大学生死亡 川崎 | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    神奈川県警だし操作に問題があったと考えるのがまずは妥当そう。司法解剖は、神奈川県と依頼関係のない監察医にお願いしたいところ
  • 戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ

    太平洋戦争末期にアメリカ軍に撃沈された戦艦大和の引き揚げを目指す、自民党の有志議員による研究会が立ち上がりました。まずは、船体が沈む鹿児島県沖の調査などを政府に求める考えです。 自民党・中川俊直衆院議員:「様々な部分で引き揚げることに意義があるという観点のなかから、地元の声を大事にさせて頂きながら進めていきたいと思っています」 会合に参加した議員からは、鹿児島県沖に沈む大和の船体の状況について、海中撮影など調査を進めるべきだという意見が相次ぎました。また、大和が建造された広島県呉市の博物館の館長は、「現在の大和の姿を知ることが、歴史を伝えていくことにもなる」と指摘しました。研究会では、将来的な船体の引き揚げも視野に必要な予算の確保などを求める提言を来月中にまとめ、政府に申し入れる考えです。

    戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    金持ちの道楽なら環境破壊しない範囲で好きにすればという話だが。愛国カルトの宗教行事だから私費でやってどうぞ/4年前の記事ということで、この頃から自民党は立派にカルトであった
  • 元農水省事務次官 殺人未遂の疑いで逮捕 長男を刺したか | NHKニュース

    1日午後、東京・練馬区の住宅で、農林水産省の76歳の元事務次官が44歳の長男を包丁で刺したとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。その後、長男は搬送先の病院で死亡し、警視庁は容疑を殺人に切り替え、詳しいいきさつについて調べることにしています。 1日午後3時半ごろ、東京・練馬区早宮の住宅で、「息子を刺した」と警視庁に通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、1階の和室の布団の上で、40代くらいの男性が包丁で胸などを刺されてあおむけの状態で倒れていて、その後、搬送先の病院で死亡しました。 警視庁が身元の確認を進めたところ、死亡したのは、この家に住む無職の熊澤英一郎さん(44)と確認されました。警視庁は、この家に住む父親の熊澤英昭容疑者(76)を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。 熊澤容疑者は、農林水産省の元事務次官で、昭和42年に旧農林省に入り、畜産局長や経済局長を経て平成13年から1

    元農水省事務次官 殺人未遂の疑いで逮捕 長男を刺したか | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    やるべきことは課金の紐を絞ることとゲーム依存の治療を受けさせることだったのでは/川崎の事件報道を見て始末をつけねばと思った、などではないと良いのだが
  • 突然妊娠できる身体になった男性議員が子供三人を産まされる話 - 突然妊娠できる身体になった男性議員が子供三人を産まされる話(ななおくちゃん) - カクヨム

    「そ、そんな馬鹿な……」 梅田議員は青ざめた顔で鏡を見つめていた。 2019年、日でとある怪現象が起きた。二十歳以上の男性の半数が突然、妊娠・出産できる身体になったのだ。 原因不明のこの怪現象に、政府や医療機関は対応に追われた。女性はもちろん、自分たちの子供を作れることになって喜ぶ同性カップルの姿や、結婚はしたくないけれど自分の遺伝子を持つ子供は欲しい男性、子供を産む苦労をに担わせたくない男性など、この状況を素直に受け入れる国民もいた。 この件について与党議員である梅田は「三人以上は産んでほしいですな!」と叫び、子を生み育てるハードルが高い日の現状を無視した発言に非難が集中することになる。 この怪現象にはとある特徴があった。孕むことができるようになった男達は皆、身体の一部に『やればできる』という言葉が消えないアザとなって浮かび上がるのだ。 その部位とは背中、肩、足、胸元と人それぞれで

    突然妊娠できる身体になった男性議員が子供三人を産まされる話 - 突然妊娠できる身体になった男性議員が子供三人を産まされる話(ななおくちゃん) - カクヨム
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    首相の教唆が妙にリアリティある気がするの私だけか。正に「政治的な産む機械」にされたわけで/後半の雑さが与太話ですよというユルさを醸し出していて流石である
  • はてな界隈で人気があったガメ・オベール氏という人物が、何をきっかけに失墜していったかをふりかえる - 法華狼の日記

    そういえば珍しく巻末に参考文献を載せていない「歴史」があって、それでウソがばれた出来事があったね - 法華狼の日記 上記エントリで思い出したガメ・オベール氏が、id:Apeman氏に批判されるようになった経緯を歪曲しているようなので、2010年の当時に私が見ていた順序を紹介しておく。 実はアホらしいので一度もちゃんと見た事がなかったが、能川元一の悪あがきにつられてボーフラみたいに浮き上がってきた厚顔はてな人を見ると、 ゴボウ裁判記録はない→なぜならガメオベールはニセガイジンだから→ニセガイジンである証拠は能川元一が断定していたから、という事かな?— James F. (@gamayauber01) 2019年5月28日 実はアホらしいので一度もちゃんと見た事がなかったが、能川元一の悪あがきにつられてボーフラみたいに浮き上がってきた厚顔はてな人を見ると、 ゴボウ裁判記録はない→なぜならガ

    はてな界隈で人気があったガメ・オベール氏という人物が、何をきっかけに失墜していったかをふりかえる - 法華狼の日記
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    そういえばテキサス親父が出てきたのとかケント某が今の芸風になったのとかいつくらいだっけと気になる。文章だと案外簡単に足がつくという知見から映像で喋らせる芸風に変わったのかしらとか思わなくもない
  • 『慰安婦論争の映画「上映中止を」 出演者の藤岡信勝氏ら:朝日新聞デジタル』へのコメント

    AV女優が自身の出演作を女優の意向だけで販売停止することには寛容な方々が、テーマが慰安婦となると、契約を絶対視して出演者の側を責める清々しいまでの二重規範。もしかして「表現の自由戦士」でしたか?

    『慰安婦論争の映画「上映中止を」 出演者の藤岡信勝氏ら:朝日新聞デジタル』へのコメント
    el-condor
    el-condor 2019/06/02
    彼らが映画中でしているのは普段通りの主張でしょ。強要されたん?/彼らのしていることが「不十分な論拠での歴史学上の定説の否定」なのは事実なので「歴史修正主義者」は妥当な論評でしかないがどうだろうか。