2013年11月10日のブックマーク (10件)

  • メニュー虚偽表示 「優良と誤認させ」どう判断 (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    ホテルなどのレストランで相次いで発覚しているメニューの虚偽表示。冷凍魚を鮮魚、バナメイエビをシバエビなど、実際は安い材なのに高い材を使ったように表示されていたが、外メニューに厳格な法規制がないことが問題視されている。一方で、のブランド化に踊らされる消費者の姿も透けて見え、価格の意味を問い直す声も上がっている。(平沢裕子) 明確な基準なし 外のメニュー表示に偽装があった場合に適用される法律は、不当表示から消費者の利益を保護する景品表示法。メニュー表示が実際よりも著しく優良であるかのように装い、不当に客を誘導する「優良誤認」があったか否かが焦点となる。 ただ、何をもって著しく優良を装ったと判断するのか明確な基準がないのが実情だ。 例えば、阪急阪神ホテルズが経営するホテルのレストランで問題となった「鮮魚のムニエル」。「鮮魚」としながら冷凍保存した魚を使っていたことで偽装が疑われたが、近

    メニュー虚偽表示 「優良と誤認させ」どう判断 (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (SankeiBiz)しかし、JAS法の対象は生鮮食品や加工食品で、レストランのメニュー表示は対象外。今回の問題を受け、「外食のメニュー表示にもJAS法を適用させるべきだ」との声も上がっている。
  • 河北新報 東北のニュース/松島湾アマモ場復活へ連携 全国サミットに300人 塩釜

    松島湾アマモ場復活へ連携 全国サミットに300人 塩釜 塩釜発のアマモソング「あまものがたり」に合わせて踊る子どもたち 海洋環境の保全・再生を目指す「全国アマモサミット2013inみやぎ」が9日、宮城県塩釜市の遊ホールで開かれた。東日大震災で消失した海藻アマモの群生地(アマモ場)復活などをテーマに、全国から集まった研究機関、行政、NPO関係者ら約300人が活動報告や意見交換をした。  物質循環や生物の共存機能があるアマモ場は、埋め立てや水質汚染で減少を続け、全国的な再生運動が広がっている。アマモサミットは2008年に横浜市で初めて開催され、ことしで6回目。  基調講演を行った海洋政策研究財団主任研究員の古川恵太氏は「ピーク時に1200ヘクタールあった松島湾のアマモ場は、震災の津波で127ヘクタールまで減少した」と実態を報告。「アマモ再生に向けて、情報共有のために市民や関係機関のネットワー

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (河北)松島湾アマモ場復活へ連携 全国サミットに300人 塩釜「ピーク時に1200ヘクタールあった松島湾のアマモ場は、震災の津波で127ヘクタールまで減少した」
  • 山形の高校3年20人 アサリ繁殖手伝う : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    津波で壊滅的な打撃をうけた宮城県石巻市の万石(まんごく)に面した漁港で9日、東海大山形高(山形市)の3年生約20人が、かろうじて生き残ったアサリの繁殖作業を手伝った。 万石浦では震災以前、アサリの潮干狩りが盛んだった。 生徒たちは、栄養価が高く、アサリの成長を促すとされるカキの貝殻をスコップですくい、砂利と混ぜ合わせ、アサリの稚貝を生育させる袋に詰めていった。 作業に参加した朝倉史貴さん(18)は「少しでも復興のためになればうれしい」と話した。 県漁協石巻湾支所の阿部卓也支所長は、「漁師だけでは1日かかってしまう重労働があっという間に終わった。当に助かる」と感謝していた。 同校は2011年7月から石巻市内で定期的にボランティア活動を行っている。

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (読売)山形の高校3年20人 アサリ繁殖手伝う 石巻市の万石に面した漁港 「漁師だけでは1日かかってしまう重労働があっという間に終わった。本当に助かる」
  • 河北新報 東北のニュース/井戸、災害対策で再評価 地震に強く、手動くみ上げも

    井戸、災害対策で再評価 地震に強く、手動くみ上げも 大規模な断水が続いた東日大震災を教訓に、東北で生活用水の供給源として井戸が見直されている。地震の揺れに強く、停電で電動ポンプが止まっても手作業でくみ上げられるタイプも多い。備えの一環として新設する人が増えているほか、災害応急用井戸=?=の登録制度を設け、住民に積極的な活用を呼び掛ける自治体がある。  井戸掘りに関わる業者でつくる社団法人全国さく井協会(東京)によると震災以降、東北で井戸の注目度は上昇した。「震災前は月に数件だった個人の施工依頼が、ピーク時は月20~30件まで増えた」(北上市のボーリング企業)「マンションや行政関係の建物の新築に合わせ、問い合わせが相次いでいる」(仙台市のボーリング企業)との声が聞かれる。  井戸は周囲の地盤と一緒に揺れるため、直下型地震を除けば地震の被害を受けにくいとされる。協会は震災後、東北6県の会員企

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (河北)井戸、災害対策で再評価 地震に強く、手動くみ上げも 気仙沼市では、市の要請を受けた国際NGOが防災支援として、小中学校16校に井戸を整備した。
  • 八幡浜漁協の財務改善計画決定 | 愛媛新聞ONLINE

    八幡浜漁協の財務改善計画決定2013年11月09日(土) ツイート 経営再建中の八幡浜漁協(福島大朝組合長)は8日、愛媛県八幡浜市内で臨時総会を開き、2017年度までに累積赤字約6億2800万円を解消する財務改善計画を決定した。 6月にまとめた計画案を精査し、8日までに管内9地区で組合員向け説明会を開催。臨時総会は書面議決で行い、賛成295人、反対49人だった。今後、国などの承認を受ける。 改善計画は不良債権の回収強化や人件費削減などで年度から単年度収支の黒字化を図る。漁協によると、累積赤字解消まで出資金払い戻しを申請しないことと、10年間で2億円の増資を組合員に求める財務強化策には「高齢者が多く、説明会では厳しい意見も出た」という。 福島組合長は総会後の取材に「スタートラインだ。組合員が一致団結して再建しなければならない」とコメント。6月以降ゼロとなっている西予市三瓶地区の理事について

    八幡浜漁協の財務改善計画決定 | 愛媛新聞ONLINE
    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (愛媛新聞)八幡浜漁協の財務改善計画決定 財務強化策には「高齢者が多く、説明会では厳しい意見も出た」という。
  • 近鉄百貨店も食材虚偽表示 「あべのハルカス」本店など:朝日新聞デジタル

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (朝日)ハルカスには約70店舗が入り、このうち、和食店の「天ぷら新宿つな八」がホヤとコノワタの塩辛に「宮城」と表示しながら実際にはロシア産などを提供していた。
  • あべのハルカスの近鉄百貨店本店、開業時から虚偽表示:社会:スポーツ報知

    あべのハルカスの近鉄百貨店店、開業時から虚偽表示 近鉄百貨店は8日、百貨店3店舗と1商業施設にテナントとして入るレストランで「静岡由比漁港水揚げ」と表示しながら台湾産の桜エビを使用するなど、メニューと違った材を使っていたと発表した。 同社によると、6月に部分開業した高さ日一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る店でも開業時から虚偽表示があり、同店で計4店舗7メニューが確認された。岡田康夫取締役常務執行役員は「偽装とみられても仕方ない」と陳謝した。

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (スポ報知)あべのハルカスの近鉄百貨店本店、開業時から虚偽表示「静岡由比漁港水揚げ」と表示しながら台湾産の桜エビを使用
  • 陛下放流のコイが全滅 - 社会ニュース : nikkansports.com

    天皇、皇后両陛下が1年前に、皇居・東御苑内の池に放流したヒレナガニシキゴイがほぼ全滅していたことが分かり、飼育をしている埼玉県農林総合研究センター水産研究所が8日、15匹を追加放流した。宮内庁によると、池に飛来したカワウがのみ込んだとみられる。昨年11月9日に両陛下と埼玉県の上田清司知事が体長15センチほどの5品種、計50匹を放流したが、カワウが池に来るようになり、コイをのみ込んでいるのを宮内庁職員が目撃した。両陛下も週末の朝などに散策する際、池周辺を通ることもあり、コイがいなくなっているのに気付いたという。 [2013年11月9日8時54分 紙面から]

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (日刊スポ)陛下放流のコイが全滅 飼育をしている埼玉県農林総合研究センター水産研究所が8日、15匹を追加放流した。宮内庁によると、池に飛来したカワウがのみ込んだとみられる。
  • 鮭川・泉田川でサケのウライ漁ピーク|山形新聞

    鮭川・泉田川でサケのウライ漁ピーク 2013年11月09日 19:32 囲いに入ったサケを網で豪快にすくい上げる伝統のウライ漁=鮭川村・泉田川 鮭川村川口の泉田川で、金属製の囲いに入ったサケを網ですくい上げるウライ漁がピークを迎えた。早朝から川に集合した漁師たちが、サケを水揚げしている。 ウライ漁は遡上(そじょう)途中のサケを川の中に設けた金属製の囲いに入り込ませて捕まえる伝統漁法。毎年10月下旬に始まり、最盛期の今ごろは、1日100匹以上かかるという。川下に入り口があり、上流を目指すサケを確実に捕獲する。 サケは漁師たちが近所の人々に配るほか、塩漬けにして寒風干しする同村の伝統料理「鮭(よう)の新切(じんぎ)り」や「鮭の燻製(いぶし)」にする。

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (山形新聞)鮭川村川口の泉田川で、金属製の囲いに入ったサケを網ですくい上げるウライ漁がピークを迎えた。同村の伝統料理「鮭(よう)の新切(じんぎ)り」や「鮭の燻製(いぶし)」にする。
  • 中日新聞:氷見 「定置網 エコな漁法」 県環境保健衛生大会 NPO関係者講演:富山(CHUNICHI Web)

    el-pescador
    el-pescador 2013/11/10
    (中日)氷見沖に敷設された定置網の空撮写真をスクリーンに映し「網の入り口は常に開いており、入った魚の約七割は逃げるという。効率的ではないが、資源管理に配慮した漁法」と説明。