2015年9月29日のブックマーク (22件)

  • 週刊サケ・マス通信OnLine - 【盛期道内秋サケ】メス好値 オスは若干下方修

    メス好値堅持 オスは若干下方修正 <2015.9.29日配信号> 盛漁期を迎えている道内秋サケは、主軸の網走、根室管内の一部で伸び悩みがみられるものの、宗谷管内や胆振、日高西部を中心に好漁を継続、28日現在累計で5万トン台に乗せ前年をやや上回る好調な水揚げをキープしている。 輸出向け冷凍原料に懸念も内販好調 一方で浜値は、700円台で総じて堅調なメスに比べてここにきてオスがわずかながら弱含みに転じており、銀が300円台を割り込む日が出始めた。全般に好調な旬の内販向けが前半戦の魚価を支えているが、中国向け冷凍原料の輸出環境の悪化に伴い今後の水揚げペースによってはさらに下げも想定される状況で、今週以降盛期の漁模様と価格推移が注目される。 (記事詳細については誌のご購読をお願いします)

    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (週刊サケ・マス通信)メス好値堅持 オスは若干下方修 中国向け冷凍原料の輸出環境の悪化に伴い今後の水揚げペースによってはさらに下げも想定される状況
  • 県内のシラス漁が回復傾向 | NNNニュース

    夏場に不漁が続いてた県内のシラス漁だが、9月中旬から水揚げ量が回復し始め、9月29日朝の静岡市の用宗漁港でも大漁となった。静岡市の用宗漁港では、29日全てのシラス漁船が出港し、漁場を目指した。8月の県内で水揚げされたシラスは主要な6つの港あわせて37トンと、平年の20分の1ほどに落ち込んだが、9月14日頃から回復し始めたという。船によっては一度の網で200キロ以上のシラスが取れる大漁となっていた。県水産技術研究所では「黒潮が沿岸に近づいてきたからではないか」と話していて、用宗漁港では今後の漁への期待の声があがっていた。

    県内のシラス漁が回復傾向 | NNNニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (日テレ)夏場に不漁が続いてた県内のシラス漁だが、9月中旬から水揚げ量が回復し始め、9月29日朝の静岡市の用宗漁港でも大漁となった。県水産技術研究所では「黒潮が沿岸に近づいてきたからではないか」
  • 大島に漁協資料文庫 完成 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇津波で浸水 保全の5000点収容◇ 気仙沼市の離島・大島で26日、地元漁協に残る明治時代以降の資料を収めた書庫「大島漁協文庫」が完成し、関係者向け内覧会が行われた。東日大震災の津波で浸水被害を受けたが、神奈川大(横浜市)の協力などで保全された資料約5000点が収容された。 県漁協大島出張所は、1903年(明治36年)設立の旧大島漁協が母体だ。漁場を示した図や過去の津波での被害状況を記した資料などを事務所で長年保存してきたが、震災で建物が全壊し、資料も海水に浸った。 神奈川大日常民文化研究所などは、震災直後から資料の水分を吸い取る作業や乾燥処理ができる施設への運搬などで協力し、資料の保全を図ってきた。 船の形をイメージした木造平屋約50平方メートルの書庫は高台に作られ、漁業史研究での貴重な資料が並ぶ。同大の森武麿(たけまろ)教授は「漁協の資料は散逸することが多く、100年以上前の資料が

    大島に漁協資料文庫 完成 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (読売)気仙沼市の離島・大島で、地元漁協に残る明治時代以降の資料を収めた書庫「大島漁協文庫」が完成、内覧会が行われた。「漁協の資料は散逸することが多く、100年以上前の資料がそろうのは珍しい」
  • 下水道流れる水の熱、冷暖房に活用へ調査…京都 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都府は10月から、下水道に流れる水の熱(下水熱)を商業施設や病院などの冷暖房に活用するための調査に乗り出す。 各地域に広く根を張る下水道をエネルギー源として着目した新たな試み。活用可能な地域やコストなどの検討を進め、早ければ2019年度の実用化を目指す。 冷暖房は通常、室内機と室外機を循環する空気を、急速に温めたり冷やしたりするため、多大な電力が必要となる。 一方、風呂や台所などの生活水が流れ込む下水は年間を通じて水温が安定しており、冬は外気に比べて温かく、夏は冷たい。この温度差を利用し、下水道管に熱を取り込む特殊な管(熱回収管)を設置することで、空調機の使用電力が削減できるという。 国土交通省によると、下水熱が生み出す熱量は年間80万世帯の冷暖房や給湯を賄える量に相当。活用することで熱利用量の3~4割を節減できると試算している。 ただ、熱回収管の設置は数千万円もの費用がかかることから、

    下水道流れる水の熱、冷暖房に活用へ調査…京都 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (読売)風呂や台所などの生活水が流れ込む下水は年間を通じて水温が安定しており、冬は温かく、夏は冷たい。この温度差を利用し、下水道管に熱を取り込む熱回収管を設置することで、空調機の使用電力が削減できる
  • ごみ「不足」で争奪戦の北欧2国 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

    スウェーデンのウプサラで、ごみからエネルギーを生成する過程の第一段階として、スコットランドから輸入したごみの粉砕作業に向かう電力会社バッテンファルの作業員(2015年9月9日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【9月28日 AFP】ノルウェーとスウェーデンの国境を毎日行き来する何十台ものトラックをめぐり、両国が「綱引き」を演じている。それらのトラックが積んでいる貴重な貨物とは、ごみの山だ。 スウェーデンはごみの分別と再生に熱心だ。ごみ焼却場では、25万世帯分の電気と、95万世帯分の熱を生成しており「ごみが足りない」という珍しい立場にある。そのため、他国から年間約200万トンのごみを輸入。輸入元は主に隣国ノルウェーで、英国やオランダなど周辺国からも運ばれてくる。 「市場と同様だ。廃棄物を国から国へ輸出入するのは、需要と供給に基づくビジネスだ」と業界を代表するスウェー

    ごみ「不足」で争奪戦の北欧2国 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (AFP)ごみ「不足」で争奪戦の北欧2国 スウェーデンはごみの分別と再生に熱心だ。ごみ焼却場では、25万世帯分の電気と、95万世帯分の熱を生成しており「ごみが足りない」という珍しい立場にある。
  • 台風21号:中心の東が与那国島を通過 80メートル暴風 | 沖縄タイムス+プラス

    約50年ぶりに最大瞬間風速80メートルを超える猛烈な暴風となった台風21号。26日から27日にかけて先島諸島の南海域を西にゆっくり進み、非常に強い台風に発達し、勢力を保ったまま与那国島地方を直撃した。沖縄気象台の担当者は「台風で、もっとも風雨が強い中心付近の東側が与那国島地方を通ったことで、記録的な暴風となった」と説明する。  加えて、上空1500メートル付近で吹いている強い風が雨雲によって地面まで押し下げられる「対流活動」が活発だったことも要因に挙げている。 ■1966年の第2宮古島に次ぐ記録  台風21号接近に伴い、28日に与那国島で観測された最大瞬間風速81・1メートルは国内観測史上5位に当たる。標高3776メートルの山頂付近にある富士山測候所の記録を除くと、台風に由来するものでは3番目。  沖縄県内では、1966年9月の第2宮古島台風(85・3メートル)に続き2番目で、80メートル

    台風21号:中心の東が与那国島を通過 80メートル暴風 | 沖縄タイムス+プラス
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (沖縄タイムス)与那国島で観測された最大瞬間風速81・1メートルは国内観測史上5位に当たる。標高3776メートルの山頂付近にある富士山測候所の記録を除くと、台風に由来するものでは3番目。
  • 日本の海産物人気が爆発、ホタテの7割を中国へ輸出―中国メディア|レコードチャイナ

    27日、日産の生鮮品が輸出で活況だ。今年1〜7月にかけて、アジアを中心に輸出が急激に伸びており、野菜・果物・米・肉・卵などの農畜産物が前年比4割増、水産物が前年比3割増となっている。特にリンゴとホタテの人気が高い。写真は海鮮丼。 2015年9月27日、日産の生鮮品が輸出で活況だ。今年1〜7月にかけて、アジアを中心に輸出が急激に伸びており、野菜・果物・米・肉・卵などの農畜産物が前年比4割増、水産物が前年比3割増となっている。特にリンゴとホタテの人気が高く、産地のブランド戦略が成功した結果と言える。中国国営通信・新華社傘下の日刊紙「参考消息」が伝えた。 【その他の写真】 農林水産省の統計によると、伸び率では農畜産物が水産物を上回るが、そもそもの輸出総額がひとケタ違う。今年1〜7月の輸出額は農畜産物が180億円に対して、水産物は1590億円だ。 中でも、ホタテの輸出量は前年同期比で53%

    日本の海産物人気が爆発、ホタテの7割を中国へ輸出―中国メディア|レコードチャイナ
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (Recordchina)日本の海産物人気が爆発、ホタテの7割を中国へ輸出―中国メディア ホタテの輸出量は前年同期比で53%の伸びを見せており、今年1~7月には6万3000トンが海外に出ている。
  • 【経済インサイド】「曲がる太陽電池」で日本メーカーが中国勢に反転攻勢 数年後の世界市場が一変する可能性も

    安価な中国製品が支配する太陽電池市場で、日メーカーが反転攻勢の機会をうかがっている。技術的には優位を保っており、次世代電池の開発で劣勢をはね返そうとしている。開発は実用化が視野に入る段階まで前進しており、数年後には状況が一変する可能性もある。 ◇ 太陽電池といえば、ガラスに覆われたパネルを思い浮かべるが、その太陽電池はシート状をしている。厚さは1ミリ以下。自由に折り曲げたり、たたんだりできる。 三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱化学が開発中の有機薄膜太陽電池だ。 材料は太陽電池で一般的なシリコンではない。炭素などの有機物を、ガラスではなくフィルムの上に印刷して作る。薄い上、大がかりな製造装置が不要で、価格も抑えられる。 そのうえ透明にしたり、自由に色をつけたりすることもできる。このためデザインを損なうことはなく、あらゆる用途に使えるという。 たとえば、この電池でビル1棟を丸ごと覆って

    【経済インサイド】「曲がる太陽電池」で日本メーカーが中国勢に反転攻勢 数年後の世界市場が一変する可能性も
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (産経)「曲がる太陽電池」で日本メーカーが中国勢に反転攻勢 数年後の世界市場が一変する可能性も 厚さは1ミリ以下。自由に折り曲げたり、たたんだりできる。
  • デーリー東北新聞社 ERROR:指定したファイルがありません

    家族や友だちといっしょに記事を読み、感想・意見などを書いて記事とともに応募するこのコンクールは、「思考力・判断力・表現力」を重視する学習指導要領の理念も念頭に置いた企画です。。

    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (デーリー東北)小型巻き網船団が28日、八戸前沖で漁獲したセグロイワシ約26トンを今季初水揚げした。八戸市第1魚市場の岸壁では、心地よい秋晴れの下、トラックの荷台に無数の小さな魚の銀鱗が輝いた。
  • 朝日新聞デジタル&w(アンド・ダブリュー)

    パスザバトン、表参道と祇園で蚤の市を開催。祇園店では「お茶と酒 たすき」のかき氷も楽しもう 2019.06.05

    朝日新聞デジタル&w(アンド・ダブリュー)
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (朝日)クリトモの魚道 カマス、ワカサギ……秋の食卓 私の好物、カマスがおいしくなりました。先輩がおいしいうどんを送ってくださったので、天ぷら釜揚げうどんにしました。
  • 天売高 全国から生徒募集 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    羽幌町教育委員会は28日、同町の天売島にある町立天売高校で、来春以降に入学する生徒を全国から募集することを決めた。同校は定時制で、現在の生徒は島出身の4人だけ。だが「島から高校がなくなれば活気もなくなる」と存続を望む島民の声が強く、町教委では「自然の中で働きながら学べる学校」と、大都市に同校の魅力をPRしていく方針だ。 天売高は1954年に開校。全道から入学可能だが島外からの生徒はほとんどおらず、60年代後半に60人を超えた生徒は2004年度以降、10人を割った。現在、4人は昼間働きながら、同校に通っている。 町教委が昨秋、島の世帯代表約90人に聞き取り調査をしたところ、ほぼ全員が「天売高の存続は必要」と回答し、「全国からの積極的な生徒募集」にも8割以上が賛成した。島民でつくる「天売島おらが島活性化会議」代表の斉藤暢(みつる)さん(42)は「天売高がなくなれば生徒と親、先生が島から離れてし

    天売高 全国から生徒募集 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (読売)天売高 全国から生徒募集 高校生とウニの缶詰を作る水産実習を体験してもらい、教師が「マンツーマンで学習をサポートでき、大学進学を目指すコースもある」などとPRした。
  • 八戸港の旧水産工場、県が代執行で解体へ|行政・政治・選挙|青森ニュース|Web東奥

    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (東奥日報)八戸港の旧水産工場、県が代執行で解体へ 屋根や壁がはがれるなど危険な状態にある 約6300万円(税込み)の解体費用は、同社から移行した清算法人に請求するが、回収は難しい見込み。
  • 東京新聞:「サーファーの聖地」に歓声 東京五輪追加種目提案で一宮町:社会(TOKYO Web)

    五輪のサーフィンを外房で見たい-。二〇二〇年東京五輪の大会組織委員会が追加種目にサーフィンを提案すると決めた二十八日、「サーファーの聖地」として町おこしに励む千葉県一宮町の住民らは喜びの声を上げた。国際オリンピック委員会(IOC)による来夏の正式決定に向け、同町には期待の波が押し寄せている。 (中山岳、渡辺陽太郎) 一宮町の太東ビーチは同日も、数十人のサーファーが波乗りを楽しんでいた。ビーチ近くでサーフショップ「ボンドサーフ」を経営する砂川治久さん(55)は「五輪種目になり、日でサーフィンを楽しむ人が増えてくれれば」と期待を寄せる。 二十代にプロサーファーとして活動し、海外の数々のビーチで波に乗ってきた。「一宮は、一年を通して一定して波が来る最高のビーチ。五輪をきっかけに、世界のサーファーからさらに知られるようになれば」と話す。 追加種目の提案がテレビのニュースで流れた午後六時、子どもか

    東京新聞:「サーファーの聖地」に歓声 東京五輪追加種目提案で一宮町:社会(TOKYO Web)
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (東京新聞) 東日本大震災によって地元の仙台市で波乗りができなくなり、一宮町に移住した小学六年生の中塩佳那さん(11)は「五輪で金メダルを取るのが夢。今回の決定で道が見えた」と笑顔を見せた。
  • 【茨城新聞】生しらす丼に行列 大洗 船引き網漁体験も

    人気を集めた「生しらす丼」=大洗町磯浜町 春と秋に旬を迎える大洗のシラスを味わえる「しらす祭り」(町主催)が27日、大洗町磯浜町の町魚市場脇の駐車場で開かれ、捕れたての生シラスを使った料理を目当てに県内外から大勢の人が詰め掛けた。 この日は、町漁協や地元企業がしらすの吸い物やしらすの干物などを販売。中でも、当日の朝に捕れたばかりのシラスを使った「生しらす丼」(500円)を売るテントの前には、販売開始から1時間で計約300人が列をつくった。 東京都から家族3人で訪れた田中湊空君(6)は「新鮮でおいしい」と笑顔を見せた。 このほか、町漁協による船引き網漁体験なども行われ、親子連れなどが参加。捕った魚をお土産に持ち帰る姿などが見られた。

    【茨城新聞】生しらす丼に行列 大洗 船引き網漁体験も
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (茨城新聞)春と秋に旬を迎える大洗のシラスを味わえる「しらす祭り」が27日、大洗町磯浜町の町魚市場脇の駐車場で開かれ、捕れたての生シラスを使った料理を目当てに県内外から大勢の人が詰め掛けた。
  • (レッツeco活)外来魚問題、舌で考える 釣って食べて「学ぶきっかけ」:朝日新聞デジタル

    3カ月ほど前、外来魚をべる活動を続ける生物ライターのをこのページで紹介した。同僚に「やってみては」と背中を押された。日の自然を脅かす外来魚を少しでも減らし、おいしいおかずになるなら悪くない。家族にも手伝ってもらって挑戦してみた。 向かったのは茨城県の霞ケ浦近くの川岸。魚のあらをえさにしてさ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (レッツeco活)外来魚問題、舌で考える 釣って食べて「学ぶきっかけ」:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (朝日)外来魚メニューを民間で事業化して駆除を進めるのは難しそうだ。外来魚を減らせば、食材の安定供給が難しくなる。環境省の担当者は「関心を持ってもらう意義はあるが、事業化と駆除は両立しないだろう」
  • 教室の大海原(1) : 中高生新聞 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (読売)長浜高 水族館部 私が長高に入ったのはこの水族館部がきっかけだ。一つ上のお兄ちゃんが通っていたこともあって、2年前の中3の夏、学校見学に来た。「絶対に水族館部に入る!」
  • サンマ水揚げ、銚子港に活気:朝日新聞デジタル

    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (朝日)千葉県の銚子漁港に28日、大型サンマ漁船7隻が入港し、計約650トンを水揚げした。サンマは4、5日に各1隻、60~80トンが揚がって以来で、今季初めてのまとまった量に、岸壁や市場は活気づいた。
  • ヘルシーで美味なタスマニアサーモン専門店 - ショッピングコラム「こだわり店長に聞く」:朝日新聞デジタル

    島の20%が世界遺産に登録されているタスマニア島は、美しい空気と水が自慢。ここでタスマニアサーモンは手間暇惜しまず育てられる。 ひとくちにサーモンと言っても、実は産地や加工方法によって驚くほど味の違いがあるという。今回は、感動するほどおいしいタスマニアサーモンをべてほしいと願う「タスマニアサーモン専門店 Cocotto」で、に対する独自のこだわりをうかがった。 素材へのこだわり タスマニアサーモンは、水と空気がきれいな島と言われ、世界遺産にも登録されているオーストラリアのタスマニア島で育てられたアトランティックサーモンのブランド名です。タスマニア島では人の社会生活よりも環境保護に重きを置くため、サーモンの養殖も自由にできません。そこで生産者は量で勝負できない分、コストをかけてとにかく品質にこだわりました。そのおかげで他に比べて価格が高いものの、世界の一流レストランやホテルではタスマニア

    ヘルシーで美味なタスマニアサーモン専門店 - ショッピングコラム「こだわり店長に聞く」:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (朝日)今回は、感動するほどおいしいタスマニアサーモンを食べてほしいと願う「タスマニアサーモン専門店 Cocotto」で、食に対する独自のこだわりをうかがった。
  • いわきの水産物「常磐もの」売り込みへ | 河北新報オンラインニュース

    いわき市は28日、水産物を「常磐もの」の地域ブランドでPRするプロモーション事業を10月2日に始めると発表した。東京電力福島第1原発事故による風評被害の払拭(ふっしょく)と認知度向上を目指す。清水敏男市長が記者会見で明らかにした。  福島、茨城両県の沿岸漁業で捕れるヒラメやカレイなどは以前から「常磐もの」と呼ばれ、市場で高い評価を受けてきた。今回の事業では沿岸、沖合の魚に加え、「ウニの貝焼き」などの加工品、漁業者も含む全体を「常磐もの」としてアピールする。  首都圏のスーパーや列車内のモニターで「常磐ものに会いに行こう」などと呼び掛ける映像を放映。来の「常磐もの」は茨城県なども含むため「いわき 常磐もの」のロゴマークを作成し、活用する。流通段階で水産物にシールを貼ることは検討中という。  福島県の沿岸漁業は原発事故の影響で格操業を自粛し、試験操業を続けている。2014年度の水揚げ量は事

    いわきの水産物「常磐もの」売り込みへ | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (河北)福島、茨城両県の沿岸漁業で捕れるヒラメやカレイなどは以前から「常磐もの」と呼ばれ、市場で高い評価を受けてきた。今回の事業では沿岸、沖合の魚に加え、「ウニの貝焼き」などの加工品…
  • レトルトの概念覆す!エビ好きには堪らない贅沢カレー | NewsWalker

    “えびせんべい”の老舗として知られる志満秀から「大海老と小海老の欧風濃厚カレー」(税抜1000円、お徳用3個セット税抜2700円)が新発売された。 “エビ好きには堪らない”という謳い文句の通り、ルーの約31%をエビが占める“エビカレー”となっている。存在感が抜群のプリプリの大エビを4尾使用、瀬戸内産の小エビは頭と殻を取り除き、むき身にしてミンチにする手の込みよう。大小のエビを惜しみなく使うことで、圧倒的なエビ風味を実現した。 さらに、エビの旨味を引き立てるため、オリジナルスパイスを効かせ、国産タマネギとトマトで味わい深く仕上げた。エビとの相性が抜群なスパイシーなルーを使用するなど、まさにエビ好きのためのカレーと言っていい。 販売する志満秀は、1950年に有限会社 島秀水産として創業。1960年初めに現在の“えびせんべい”を開発してから50余年、“えびせんべい”造りに尽力してきた。エビの老舗

    レトルトの概念覆す!エビ好きには堪らない贅沢カレー | NewsWalker
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (Walker)“えびせんべい”の老舗として知られる志満秀から「大海老と小海老の欧風濃厚カレー」 “エビ好きには堪らない”という謳い文句の通り、ルーの約31%をエビが占める“エビカレー”となっている。
  • セグロイワシ初水揚げ/八戸港|農林水産|青森ニュース|Web東奥

    セグロイワシ初水揚げ/八戸港|農林水産|青森ニュース|Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (東奥日報)八戸港第1魚市場に28日朝、小型巻き網船がセグロ(カタクチ)イワシ約26トンを水揚げした。まとまった漁は今年初めてで、昨年より2カ月以上遅い初水揚げとなった。
  • 県内10漁協 新たにウナギ禁漁期:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    河川でのウナギ漁業権をもつ静岡県内十五漁協のうち十漁協が今秋以降、資源保護のため新たに禁漁期を決めた。ただ、ここ三年の十五漁協の天然ウナギ漁獲量は〇トン(県農林水産統計年報)。県水産資源課は「保護意識の高揚」の意味が強いとしている。 新たに十月~翌年二月を禁漁期に決めた十漁協は、県東部の狩野川、東伊豆、中部の興津川、大井川など。うち五漁協は準備が間に合わず、今期は来年一~二月のみを禁漁とする。天竜川、入野漁協はすでに禁漁期を設けている。残る三漁協も同調する見通し。

    el-pescador
    el-pescador 2015/09/29
    (中日)河川でのウナギ漁業権をもつ静岡県内十五漁協のうち十漁協が今秋以降、資源保護のため新たに禁漁期を決めた。ただ、ここ三年の十五漁協の天然ウナギ漁獲量は〇トン。