2018年8月28日のブックマーク (9件)

  • ヤフー、レシピ動画クラシル子会社化の先

    インターネットを介してモノを買うのが当たり前の時代。経済産業省の推計では2017年度のBtoC(企業対個人)のEC(電子商取引)市場規模は16兆円を超え、年々拡大を続けている。 注目されるのは生鮮品などの品分野。経産省の推計によると、飲料や酒類を含めた品の市場規模は2017年で60兆円を超える。EC化率は2.41%にとどまるが、巨大市場の開拓を目指す動きが強まっている。 7月11日、ヤフーはレシピ動画サービス「クラシル」を運営するデリー(東京・品川)を連結子会社化すると発表した。約93億円を投じてデリーへの出資比率を15.9%から45.6%に高め、取締役2人を派遣する。 「レシピはずっと手に入れたい領域の一つだった」。発表直後、ヤフーの宮澤弦常務執行役員は日経ビジネスの取材に笑顔で答えた。クラシルは約1万8000レシピ動画を抱える国内最大級のレシピ動画サービス。宮澤氏によると、

    ヤフー、レシピ動画クラシル子会社化の先
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (日経ビジネス)ヤフー、レシピ動画クラシル子会社化の先 成長余地大きい食品EC 日本のEC化率が上がっているにもかかわらず食材は実店舗に通う人が多い。これは明らかに不便で、解消に向けて動きたい」
  • 環境に優しいけどまずい食べ物、買いますか?

    (前回はこちら。不二製油グループ社の業容、業績などは第1回からどうぞ) 清水:でも、当、何遍も言いますけどね、創業してからすぐ、こんなにもうからへん(大豆からタンパク質を作り出す「大豆たん白」事業の)仕事を始めて、今まで50年もやってきたというのは、当に先輩たちがよく我慢したと思いますよ。これはもう当に感謝以外にないよね。 ただ、歴史観は歴史観としまして、大豆を多くの人々のたんぱく源にしていこうというならば、合理性や安全性だけでは片付かない大きな問題がある。これは、べ物だからこその理由なんやけどね。 なんでしょう。 植物由来の品が、動物由来に負ける点 清水:味です。 あ、そりゃそうか。薬じゃないですからね。 清水:そう、薬なら苦かろうがまずかろうが仕方ないけど、べ物はおいしくないといかん。大豆たん白由来の品が、動物由来の肉とか乳に劣っているところはどこだというと、味なんです

    環境に優しいけどまずい食べ物、買いますか?
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (日経ビジネス)余談ですが、今、DHA・EPAの事業も始めましたけれど、あれも脂ですからね。みなさん、原料は魚だと思っていますが、あれは魚が食べた海藻に含まれるもので、うちのは藻類から直接取っています。
  • 記録的不漁から一転、サンマ豊漁に沸く花咲港 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道根室市の花咲港がサンマの豊漁に沸いている。昨年の記録的な不漁から一転、千島列島沖で大群が見つかり、28日は水揚げを待つ船が沖合で順番待ちをするほどの活況となった。 8年連続サンマ水揚げ日一の同港には、28日未明から大量のサンマを積んだ棒受け網漁船が集結した。朝一番の午前7時の競りでは、1キロ・グラムの最高値が227円と、大型船の水揚げ初日となった24日から一気に3分の1に値を下げた。この日だけで1342トンが水揚げされ、5回に分けて競りにかけられる見込み。 市場は、格的なシーズン入りを前にした想定外の豊漁に輸送用トラックが間に合わない状況。朝から1匹100円で販売を始めた根室市の鮮魚店「茂勝」の日沼茂人社長(67)は「昨年は9月1日時点で1キロ・グラム900円の高値で、魚も痩せていた。今年は脂の乗ったサンマを手頃な値段で提供できる」と喜んでいた。

    記録的不漁から一転、サンマ豊漁に沸く花咲港 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (読売)北海道根室市の花咲港がサンマの豊漁に沸いている。昨年の記録的な不漁から一転、千島列島沖で大群が見つかり、28日は水揚げを待つ船が沖合で順番待ちをするほどの活況となった。
  • クックパッドが釣り情報サイト「ウミーベ」買収—— CEOは「32歳の元音楽家」

    クックパッドが買収をした、ウミーベのサイト。釣り人の交流アプリや情報サイトを運営している。 出典:ウミーベ クックパッドは8月24日、釣り情報サイト「ツリホウ」などを運営するウミーベを買収したことを明らかにした。ウミーベの渡部一紀(通称、カズワタベ)CEO(32)は、クックパッドで新規事業を創出する。 渡部さんは、Business Insider Japanの取材に「クックパッドが手を出していない領域を扱いたい。にまつわるところで、大きな課題を見つけて解決したい」と話している。 ウミーベは、2014年に福岡市で創業。累計で1億円の資金調達をしている。渡部さんは、月間200万回以上閲覧される「ツリホウ」を、わずか4日間で作り上げた。 クックパッドは、そんな渡部さんのサービス開発の手腕を評価し、今回の買収に至った。買収額は非公開。 ウミーベは、従業員9人の釣り分野のスタートアップ。釣り好きの

    クックパッドが釣り情報サイト「ウミーベ」買収—— CEOは「32歳の元音楽家」
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (BUSINESS iNSIDER)クックパッドが釣り情報サイト「ウミーベ」買収—— CEOは「32歳の元音楽家」 渡部さんは、月間200万回以上閲覧される「ツリホウ」を、わずか4日間で作り上げた。
  • 【サンマ漁2航海目】! - blog-atom 2

    花咲港での初水揚げ後、フィッシュポンプ・真空ポンプを再点検も 原因を特定出来ないまま、使っていく事になり 10時30分、花咲出港チェックポイント経由ロシア海区の漁場向け! 目指すポイントはチェックポイントから約24時間… 夕刻の当直時の点検で異常なしだった糧庫冷凍機… 夜明けの当直時、冷媒(ガス)が空に… パイプ接続部からガスが抜けてしまったようだ… 前回の新造船でもあっただけに注意していたのだが同じようなトラブル… ここは鬼門だ…! 25日・16時S/B 。 濃霧の中、18時より調査開始! 程なく操業開始、魚体組成の良い群れ、異常だった昨年の漁模様とはあきらかに違う! 付近を調査・操業、やや纏まった漁獲。 21時頃から北側へ調査! 次第に霧は晴れて、凪も良い。 不調な真空ポンプ・フィッシュポンプ、対処しながらの操業で 時間的ロスはあるものの比較的順調に操業は推移。 まだ新造船の操業に慣

    【サンマ漁2航海目】! - blog-atom 2
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (…漁師アトムの航跡… )【サンマ漁2航海目】!まだ新造船の操業に慣れておらず、冷水使用時の圧力が不安定で警報が何度も鳴り調整の繰り返しで試行錯誤もあったが 纏まった漁獲で夜明けを迎えた。女川向け!
  • 縄文人:海の男、骨太 沿岸部出土、舟こぎ腕鍛えた? 国立科学博物館 - 毎日新聞

    分析した中で最も太い縄文人男性の上腕骨(左)。一般的な人体模型(右)と比べ、かなり太いことが分かる=3万年前の航海徹底再現プロジェクト提供 縄文人は、内陸よりも沿岸部に住んでいた人の方が腕が太かったとの研究結果を、国立科学博物館などが発表した。外洋に出て漁や海上交易をしていたと考えられている愛知県・渥美半島に住んでいた集団の男性が特に太く、舟をこぐことで鍛えられて太くなった可能性があるという。【大場あい】 ヒトの足や腕の骨は筋肉を使った活動に応じて太く成長する。縄文人の手足は現代人よりも太い傾向があるが、年代や地域によってばらつきがあることが指摘されていた。 同館は全国の遺跡から出土した縄文時代の上腕骨797人分を分析。その結果、内陸よりも、海で漁を行って… この記事は有料記事です。 残り379文字(全文642文字)

    縄文人:海の男、骨太 沿岸部出土、舟こぎ腕鍛えた? 国立科学博物館 - 毎日新聞
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (毎日)外洋に出て漁や海上交易をしていたと考えられている愛知県・渥美半島に住んでいた集団の男性が特に太く、舟をこぐことで鍛えられて太くなった可能性があるという。
  • ブルーカーボンに建設業が注目

    海草・海藻が二酸化炭素を吸収する「ブルーカーボン」機能に建設関係者が注目する。藻場の造成に、建設工事などで発生する土を使う可能性があるためだ。生態系を育むのに適した防波堤の構造などの研究も進みつつある。 (日経ビジネス2018年6月11日号より転載) 港湾施設の技術基準が4月、11年ぶりに大幅に改定。「港湾の持続可能な発展のため、自然環境を修復し、港湾の機能について環境へ配慮する」ことが明記された。 これによって、生物共生型の防波堤・防潮堤などを整備する際、機能を損なうことなく環境を保全するための基準ができた。港湾についての国土交通省令などには「環境の保全を図ること」が追加された。 先立つ形で環境配慮型の防波堤の整備に取り組んできたのが、国土交通省の四国地方整備局だ。高知県須崎市の須崎港湾口地区防波堤では、防災目的で改良を加えた箇所に藻場(もば、海藻が茂る場所)を造成している。

    ブルーカーボンに建設業が注目
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    また一段と海岸破壊が進むね(日経ビジネス)ブルーカーボンに建設業が注目 海中の藻場造成に多様な商機 生物共生型の防波堤・防潮堤などを整備する際、機能を損なうことなく環境を保全するための基準ができた。
  • サンマのまち、盛り上げたい 大船渡で祭り統合、再出発 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (岩手日報)「初さんまうにアワビ帆立かきホヤわかめ祭」を開いた。同市の三陸大船渡さんままつりと統合し、サンマのまち振興に向け再出発。恒例の炭火焼きサンマの振る舞いなどを行い、県内外から訪れた大勢の家族
  • 風通しが良くなってきたクロマグロの資源管理 - 松田裕之|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    クロマグロの資源管理については何度か論じたが、私は日、カナダ、米国、台湾中国韓国とメキシコが加盟する「北太平洋まぐろ類国際科学委員会(ISC)」の会合に今年に入って3回参加した。4月に清水で開催されたカジキ類の作業部会(WG)と7月に韓国麗水市万博会場跡で開催された総会、そして5月30日に横浜で開催されたISC太平洋クロマグロMSE(管理戦略評価)ワークショップである。私個人がISCの会合に参加するのは6年ぶりである。 6年前に比べて、ずいぶん風通しが良くなったと思う。ISC総会には、WWF(世界自然保護基金)ジャパンと、ワシントンに拠点を置く非政府組織(NGO)ピュー財団が数年前から参加しているという。ピュー財団は日のクロマグロ政策を厳しく批判している。そんな彼らの前で議論していることが重要だ。さらに、横浜でのMSEワークショップは日英の同時通訳がついていて、市民が参加して議論を

    風通しが良くなってきたクロマグロの資源管理 - 松田裕之|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    el-pescador
    el-pescador 2018/08/28
    (WEBRONZA)「良い質問だった」と森氏に話しかけ、その場で「産卵期の産卵場所にそのような船がいること自体、おかしな話だ」などと語ったとのことだ。森氏には現議長だけでなく前議長も話しかけてきて、これからも