タグ

ブックマーク / ascii.jp (6)

  • Go言語のメモリ管理

    ソフトウェアにとってメモリは不可欠です。 実行する命令も、メモリにロードしなければ実行できません。 ソースコードに書かれた定数値も、いったんメモリにロードしないと使えません。 関数を呼び出すにも、スタックと呼ばれるメモリ領域が必要です。 スタック以外に、ヒープと呼ばれるメモリ領域が必要なこともあります。 今回は、Go言語のプログラマーが作成するプログラムの下で、どのようにメモリが管理され利用されるかを探ります。 Go言語のメモリ管理というとガベージコレクターの話を思い起こすかもしれませんが、ガベージコレクターについては連載では取り上げません。 メモリ確保の旅 コンピューターに接続されている物理的なメモリチップが、どのような過程を経てプログラムで使われるのか、順番に見ていきましょう。 (1): カーネル 最近のオペレーティングシステムでは複数のプロセスを同時に実行できます。 それらのプロセ

    Go言語のメモリ管理
    embedded
    embedded 2018/03/03
    わかりやすい。goroutineのスタックは最初に4KBだけ確保されて、必要に応じて継ぎ足しできるようになってる。
  • 攻殻機動隊の世界がきた!Cerevoブースの1/8スケール電動タチコマにワクワク

    CESで3年連続のイノベーションアワード獲得、会期初日から取材に引っ張りだこの人気者の日のベンチャーといえば、Cerevoだ。今年は展示が17製品あり、そのうち2製品がロボット系だ。 劇中の声で喋って走りまわる!大人のスマートトイ「1/8タチコマ」最新試作を世界初披露 Cerevoは2016年のニコニコ超会議でこの1/8タチコマのモックアップを公表。そのアップデートとして、CES2017では、モーターやサーボの駆動で「しっかり動く1/8タチコマ」を披露。ここまで動く状態での展示は日でもまだ見せていない、文字通り「世界で初めて」の展示だ。 1/8タチコマは全身にサーボやモーターを17個も仕込み、両腕、4の足、車輪、お尻のBOX部分(お尻ふりふりの動作がめちゃかわいいんです)、そしてタチコマの「目」の部分に至るまで徹底的に可動できるようにしていること。 こだわりを感じるのは、足の動作。劇

    攻殻機動隊の世界がきた!Cerevoブースの1/8スケール電動タチコマにワクワク
    embedded
    embedded 2017/01/11
    タチコマをほんのちょっとだけ披露。
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    embedded
    embedded 2016/08/07
    いい話。マナー大事。
  • AMDのARMコアが狙うのは「Cloud」向けサーバーCPU (2/3)

    2014年にARMベースOptronを量産するには、 28nmプロセスが現実的 AMDの声明はARMプロセッサーを作ることだけではなく、2つの重要な点も発表されている。 ARMベースのOpteronは、先にAMDが買収したSeaMicro社の持っていた「Freedom Fabric」というプロセッサー間接続技術を利用する。 これとは別に、AMDは引き続きx86 CPUとAPUの設計を継続する。 この声明からは、いくつかの明言されなかった点もわかる。まずAMDは、ARMから「ARMv8」の「アーキテクチャーライセンス」を受けたわけではなさそうだということ。アーキテクチャーライセンスについては、連載178回で説明しているので割愛するが、もしアーキテクチャーライセンスを受けていれば、そう言うはずである。発表とその後の質疑応答でも、あくまで「ARMテクノロジーベースのプロセッサー」という言い方に終

    AMDのARMコアが狙うのは「Cloud」向けサーバーCPU (2/3)
    embedded
    embedded 2012/12/10
    「AMDは、ARMから「ARMv8」の「アーキテクチャーライセンス」を受けたわけではなさそうだ。 ... 単に「Cortex-A57/A53」のCPUライセンスを受けたに留まっていると考えられる。」
  • ARMの新コアCortex-A57/A53と別の道を進むAPM&NVIDIA (1/3)

    ARMは去る10月30日~11月1日(現地時間)に、米国サンタクララで「ARM TechCon 2012」という開発者向けイベントを開催。ARMの新しい64bitコアである「ARM Cortex-A57/A53」コアを発表した。 このCortex-A57/A53のライセンシーには、AMDが名を連ねている。それもあってか、AMDは10月29日(同上)に記者説明会を開催し、Cortex-A57/A53を採用した製品を、2014年に投入することを発表した。こうした理由により、急激に注目の高まったARMの新64bitコアについて今回は解説する。 最新版アーキテクチャーARM v8は 2011年10月に完成 ARMプロセッサーについては、ほぼ2年前の連載82回と83回で解説している。当時はまだ、現在最新の「Cortex-A15」コアが発表されたばかりで、「Cortex-A7」はまだ未発表だった。 A

    ARMの新コアCortex-A57/A53と別の道を進むAPM&NVIDIA (1/3)
    embedded
    embedded 2012/11/19
    APMとNVIDIAはアーキテクチャライセンスで独自のarmv8
  • ~師範! 今日公開のUbuntu9.10を解説してください!~ (3/4)

    アップグレードの注意は? 編集S:今9.04なんですが、9.10にアップデートしようとする場合、何に注意すればいいですか。 あわしろいくや:「ATOK X3」を初めとした、一部のソフトウェアが消されるってのはどうなりましたかねぇ。 瀬尾浩史:どんな現象ペン? あわしろいくや:アップグレードの最後の段で、「リポジトリに存在しないパッケージを削除する」という選択ダイアログが出るんです。 ミズノ:もともとは「アップグレードによって、サポートされなくなったパッケージ」を削除するためのものですね。残っていると、サポートされないのにソフトウェアが入ったままになっていては、セキュリティ的に良くないので。が、ATOK X3やなんかのリポジトリ経由でインストールしていないパッケージの場合だと……。 やまね:そのまま「削除」を選ぶと、間違えて消しちゃう、と。 村田:9.10へのアップグレードでは直ってるかもし

    ~師範! 今日公開のUbuntu9.10を解説してください!~ (3/4)
    embedded
    embedded 2009/11/03
    9.10から日本語入力がSCIMからiBusになる。何か問題があったら、SCIMに戻す
  • 1