タグ

2008年5月10日のブックマーク (8件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080510-OYT1T00175.htm

    emergent
    emergent 2008/05/10
    日テレの意見をあたかも消費者目線のように書く劣悪な提灯記事
  • 初音ミクみく 実験中!ピッチカーブと音量カーブをSMF出力するプログラム!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    emergent
    emergent 2008/05/10
    楽しそう
  • ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記

    はじめに 今日、 jQuery の作者として有名な John Resig さんが Processing.js という JavaScript のライブラリを公開しました。 John Resig - Processing.js このライブラリを使うと、比較的簡単に以下のようなグラフィックスやアニメーションを書くことができるようになります。 というわけで、公開されたばかりのこのライブラリを簡単な使い方から詳しい使い方までとことん掘り下げてみたいと思います。 Processing.js 概要 まず、 Processing.js とは何かという話をします。 Processing.js とは、ブラウザで Processing というプログラミング言語を実行する JavaScript のライブラリです。 では、 Processing とはどのようなプログラミング言語なのでしょうか。 Processing

    ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記
    emergent
    emergent 2008/05/10
    やーすげぃ。Processingいいなあ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000064-zdn_ep-sci

    emergent
    emergent 2008/05/10
    スモールの方がいいよ。無茶すんな
  • NGNエッジ・ルーターの詳細が明らかに

    NTT東西地域会社のNGN(次世代ネットワーク)を構築する上で最も重要なルーター「IPエッジ」。そこには複雑なサービス制御と10Gビット/秒という高速処理の両立が求められる。IPエッジに採用された米シスコの「ASR 1000」はどのようにしてその両立を実現したのか,開発責任者がその秘密を明かした。 シスコが3月に発表したASR 1000は,主にNGNのエッジ向けルーターとして開発された。NTTのNGNに特化しているわけではなく,通信事業者によってアーキテクチャが異なるNGN全般に対応できる設計になっている。 ASR 1000の開発責任者であるステファン・ダイカーホフ ミッドレンジ・ルーティング・ビジネス・ユニット副社長兼ゼネラル・マネージャによれば,シスコはASR 1000の開発に当たり,主要な通信事業者から様々なフィードバックを受け,それぞれのアーキテクチャに依存せずに利用できるように設

    NGNエッジ・ルーターの詳細が明らかに
    emergent
    emergent 2008/05/10
    へ、へんたいルータ!
  • ニコニコ動画のYahoo!との連携内容が本気すぎ - 敷居の部屋

    日、『ニコニコ動画とYahoo! JAPANで各種コンテンツ、サービスを協業』という発表を行いました。 日最大級のポータルサイトであるYahoo! JAPANとの連携コンテンツ、サービスで、ニコニコユーザーの皆さんの生活にもっと密着した場を作っていきたいと思います! ニコニコニュース‐ニコニコ動画とYahoo! JAPANの連携を発表!! おおお? ちょっとこれ、かなり大ニュースなのでは。単純に「Yahoo!と提携しました」ってだけでもかなりおおごとだけど、発表されたサービス内容から気汁溢れてまっせ。 ヤフオク/ヤフーショッピングと連携することでAMAZON以外にも市場が広がるってのもかなり大きいけど、一番の注目は予定としてあがっている、 ◆Yahoo! JAPAN IDでログイン Yahoo! JAPANのIDでニコニコ動画にログインできるほか各種サービスを開発していきます。 これ

    ニコニコ動画のYahoo!との連携内容が本気すぎ - 敷居の部屋
    emergent
    emergent 2008/05/10
    ニコニコにどれくらい利点があるのか気になる
  • ゆーすけべー日記: YourFileHost のエロ動画にコメントをつけれるイクイク動画を作ってみた

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: YourFileHost のエロ動画にコメントをつけれるイクイク動画を作ってみた
  • ダビング10と心中するか補償金 - コデラノブログ 3

    6月2日開始という計画だったダビング10も、どうやらその日開始はない、ということのようだ。昨日また文化庁が私的録音録画小委員会で、iPod補償金の話を持ち出してきた。音楽だけでなく映像の方も、ダビング10対応のレコーダに補償金を課す考えだ。 朝日新聞の赤田氏は、ダビング10を人質に補償金を通すのではと予測しているが、事実このような動きがあるとしたら、それはタチが悪いと言わざるを得ない。権利者側への反感は、また増大するだろう。 それなら消費者側は、ダビング10はいらないから補償金もなし、という選択肢がある。ダビング10などもともと筋が悪い技術だし、そもそもがオリンピックに間に合わせるための暫定合意策にしか過ぎない。そのオリンピックもなんだか素直に楽しめない状況になりそうだし、まあ記録として残す人はムーブでいいんじゃないか。ずっとHDDに残しときたいもんでもないだろう。 それよりも根的に、も

    emergent
    emergent 2008/05/10
    うんうん、ユーザが拒否するべき。それで今の会社の地位ががた落ちするかもしれないけどそれでもいい。