タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (7)

  • アイコン付きのスタイリッシュな事業計画書を作りたいなら『Plan Cruncher』 | 100SHIKI

    シンプルでわかりやすい事業計画書を書きたいならPlan Cruncherがおすすめだ。 このサイトでは、事業のポイントをわかりやすいアイコンと短いテキストでまとめていくことができる。 これなら読む方もざっと概要をつかむことができる。ごちゃごちゃとそれっぽいことが長々と書かれているよりも良いだろう。 また作る方もアイコンとテキストを埋め込んでいくだけなので簡単だ。なおかつ、シンプルなデザインで関係者にインパクトを与えることもできる(多分)。 詳細な事業計画書はもちろん場合によっては必要だが、人を巻き込んでいくにはこれくらいシンプルなスタイルもいいかもですな。

    アイコン付きのスタイリッシュな事業計画書を作りたいなら『Plan Cruncher』 | 100SHIKI
  • Twitterからタスク登録が行えるToDo管理ツール『TwTask』 | 100SHIKI

    これはシンプルで使いやすいかも。Twitterをよく使っている人にはおすすめ。 TwTaskはTwitterからタスクを登録できるツールだ。 使い方は簡単で、まずは会員登録し(Twitterのパスワードは不要)、@twtaskをフォロー。その後は@twtaskにメッセージを送ったり返信するだけでタスクを突っ込んでいくことが出来る。 ToDoの管理自体はTwTaskのサイト上で行うことになるが、こういうツールはぽんぽんと手軽にタスクを登録できることが重要だ。 入力ツールとしてのTwitter、という考え方はいいですな。

    Twitterからタスク登録が行えるToDo管理ツール『TwTask』 | 100SHIKI
  • Twitterを使ったキャンペーン活動を支援する『Twittertise』 | 100SHIKI

    Twitterを使ったキャンペーン活動を支援する『Twittertise』 September 26th, 2008 Posted in Twitter関連 Write comment ちらほらとTwitterを活用しはじめる企業(や政治家)も登場してきた。 Twitterを通じてセール情報などの最新情報をリアルタイムで流すためだ。 そう考えるとTwittertiseのようなツールが出てきても不思議ではない。 このツール、Twitterを使ったキャンペーン活動を支援するためのものだ。 主な機能は二つ。一つはTwitterの発言を指定時間に流してくれる機能、もう一つはそのつぶやきに含まれるリンクがどれだけクリックされたか計測してくれる機能だ。 いかなるキャンペーンも効果を測定すべきである。完璧に計測するのは難しいが、こうしたツールでその目安を知るのは大事だろう。Twitterを使ったキャンペ

    Twitterを使ったキャンペーン活動を支援する『Twittertise』 | 100SHIKI
  • クローズドなグループでTwitterを使える『GroupTweet』 | 100SHIKI

    クローズドなグループでTwitterを使える『GroupTweet』 April 5th, 2008 Posted in Twitter関連 Write comment これはシンプルだけどナイスなアイディア。 クローズドなグループでTwitterを使いたいときに便利なのがGroupTweetだ。 仕組みはシンプルで、まずはグループ用に新しいTwitterアカウントを作る。ここで大事なのは更新情報をメンバー以外には非公開にしておくことだ。 次にそのアカウントでGroupTweetに登録しつつ、そのアカウントをメンバー全員がフォローするようにする(全員分承認する必要がある)。それだけで準備完了だ。 実際にメッセージを送るときは、グループのアカウントにダイレクトメッセージを送るだけだ。それだけでそれをGroupTweetが感知して、メンバー全員にそのメッセージがいきわたるようにしてくれる。 み

  • ゲーマー未亡人のためのコミュニティ『Gamer Widow』 | 100SHIKI

    ゲーマー未亡人のためのコミュニティ『Gamer Widow』 November 13th, 2007 Posted in コミュニティ Write comment 以前、「EverQuest離婚」という言葉を聞いたことがある。 オンラインゲームのEverQuestをやりすぎてしまい、配偶者に愛想をつかされて離婚してしまう、ということらしい。 確かにゲームに没頭しはじめると時間を忘れるのでそういうこともあるのかもしれない。 しかしせっかくめぐり合った二人なので、そうした悲しい事態は未然に防ぎたいもの。 そこで登場したのがGamer Widowだ。このサイトではパートナーがゲームにはまっちゃっている人のためのコミュニティだ。 ゲームにはまっている相手をどうすべきか、そもそもパートナーがはまっているゲームはどういったものなのか、そうしたことをこのサイトで議論することができる。 「相手のことがわか

  • 百式 - レコード&レビュー (TimeSnapper.com)

    これ、かなりいいかも! TimeSnapperはWindowsに常駐するソフトウェアである。 このソフトウェア、なんと一定期間ごとにあなたの作業状況のスナップショットを取ってくれるのだ。 そうしてたまったスナップショットはもちろんあとで検索、閲覧することができる。 自分がつくった文書やサイトが出来上がる様子をみることができてかなりいい感じだ。 よく運動選手が自分のパフォーマンスをビデオにとって改善点を洗っているが、それと同じことをデスクトップ上の作業でもできるのではないか。 レコードしてレビューする。他にも応用できそうな考え方ですね。

    百式 - レコード&レビュー (TimeSnapper.com)
  • 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    emihal
    emihal 2005/04/01
    ネット関連のネタ帳
  • 1