タグ

2018年10月16日のブックマーク (34件)

  • パラ選手のポスターに「配慮欠く」と批判 都が撤去 | NHKニュース

    東京都が、再来年の東京パラリンピックを盛り上げるためのイベントに合わせて東京駅などに掲示したポスターの一部に対し、障害者への配慮が欠けているなどという意見が相次いだことから、都は16日までにポスターを撤去しました。 このうち、パラバドミントンの杉野明子選手のポスターには「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ」と記されていましたが、インターネットや電話を通じて「障害者への配慮が欠けている」などという意見が相次いだということです。 都はこのメッセージについて、杉野選手が競技と向き合う自分自身の気持ちを表現したもので、ほかの障害者に向けた言葉ではないとしています。 しかし、批判が相次いだことを踏まえて、杉野選手側と協議した結果、16日までに東京駅に掲示した杉野選手のポスターを撤去したほか、ホームページに掲載したポスターの画像も削除しました。 東京都は「不快な思いをされた方々に心より

    パラ選手のポスターに「配慮欠く」と批判 都が撤去 | NHKニュース
  • ローソン銀行の口座開設をしてみた!ローソン銀行のメリット・デメリット、口座開設の方法まとめ | マネープレス

    ローソン銀行の口座開設をしてみた!ローソン銀行のメリット・デメリット、口座開設の方法まとめ 2019/11/26 「ローソン銀行ってどんなネット銀行なの?」 マチのほっとステーションであるローソンATMで入金・出金ができるローソン銀行。 ですが、 ・ローソン銀行はどんなネット銀行? ・口座開設方法は? ・キャンペーンはある? など気になることもあると思います。 そこで、この記事ではローソン銀行の口座開設をするメリット、デメリットをまとめました。 ローソン銀行とはローソン銀行は株式会社ローソンの子会社として設立された銀行で、ローソンATMを中心とした利便性の向上と身近な金融サービス基盤として立ち上げられたネット銀行です。 メガバンクや地方銀行のように銀行窓口はなく、ローソン内にあるATMもしくはインターネットを利用した手続きが中心になります。 ローソン銀行の企業理念 ローソン銀行は、企業理念

    ローソン銀行の口座開設をしてみた!ローソン銀行のメリット・デメリット、口座開設の方法まとめ | マネープレス
  • 仙谷由人元衆院議員 死去 民主党政権で官房長官務める | NHKニュース

    民主党政権で官房長官を務めた仙谷由人元衆議院議員が、亡くなりました。72歳でした。

    仙谷由人元衆院議員 死去 民主党政権で官房長官務める | NHKニュース
  • 【西川和久の不定期コラム】 ThinkPad X系の流れを汲むRyzenモバイルノート「ThinkPad A285」

    【西川和久の不定期コラム】 ThinkPad X系の流れを汲むRyzenモバイルノート「ThinkPad A285」
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    うーんお値段が
  • 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    消えない「汚染」のイメージ 暑かった平成最後の夏も終わり、実りの秋がやってきました。今年も、新米の季節です。西日に引き続き、福島でも間もなく主力品種米の収穫が格化します。 みなさんは「福島の米」というと、どのようなイメージを持っていますか? 味や品種を思い浮かべる方、そもそも何のイメージもない方。TOKIOが毎年行っている、テレビ番組の米作り企画を挙げる方もいるでしょうか。大相撲が好きな方なら、優勝力士への副賞として福島県産のお米が贈られていることが出てくるかもしれませんね。 一方で、原発事故に伴う風評被害、もしくは「放射能汚染」という残念なイメージを持ってしまっている方も、少なくないのかもしれません。 実際のところ福島の米は、原発事故後、知識人や著名人、マスメディアからさえも、数々の心無い言いがかりを受け続けてきました(山太郎参議院議員の「(国会議員に出す弁当は)ベクレてる」発言や

    福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    福島の日本酒買って"飲んで応援"もいいぞ
  • ベイズモデリングで男子プロテニスの強さを分析してみた – データ分析エンジニアが気まぐれに更新するブログ

    久しぶりにベイズモデルをやります。 今回は、Kaggleのデータセットで公開されている、男子プロテニスの試合結果データがありましたので、これを使って各プレイヤーの強さをモデル化してみます。 - Association of Tennis Professionals Matches -ATP tournament results from 2000 to 2017- そもそも私が趣味がテニスであり、プロテニスもよく観ていますので、スポーツアナリティクスをやる場合には、親近感のあるテニスのデータで何かしらやってみたいと思っていました。 なので、たびたびテニスの専門用語などを普通に書いてしまうかと思いますので、読みづらかったらすみません。 今回もコードはカーネルで投稿していたり。 kaggle kernel: https://www.kaggle.com/itoeiji/player-s-str

    ベイズモデリングで男子プロテニスの強さを分析してみた – データ分析エンジニアが気まぐれに更新するブログ
  • ハーバード大学はアジア系学生を差別か 裁判の審理始まる | NHKニュース

    アメリカの名門大学、ハーバード大学がアジア系の学生の入学の基準を厳しくしているのは差別だと学生らが訴えた裁判の審理が、アメリカ・ボストンの裁判所で始まりました。 現地メディアによりますと、この中で団体側は、アジア系アメリカ人の学生は、ほかの人種の学生より高い点数をとり、入試の評価項目である学業以外の活動も行っているのに合否において不当に差別されていると訴えているということです。 ハーバード大学によりますと、ことしの入学者のうち、アジア系はおよそ23%だということですが、団体側は、来であれば、アジア系の学生の占める割合はさらに高くなると主張しています。 これに対し、ハーバード大学のバコー学長は、「大学には多様性をもたらそうとしており、人種は考慮する事項のひとつにすぎない」とする声明を出しています。 アメリカでは、長年、黒人などの少数派を優遇することで、人種間の平等を目指す政策がとられてきま

    ハーバード大学はアジア系学生を差別か 裁判の審理始まる | NHKニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    アファーマティブアクションの是非かな
  • Facebook、米中間選挙関連の偽情報投稿を削除 - ITmedia NEWS

    Facebookは2016年の米大統領選で、選挙結果を左右するフェイクニュース拡散に活用されたとして批判されている。 同社のマーク・ザッカーバーグCEOは、2016年の過ちを繰り返さないための多数の対策を実施してはいるが、選挙介入阻止対策は「資金豊富な敵との軍拡競争」であり、他の企業や政府との共闘が必要だと主張している。 関連記事 Facebook、不正行為のページとアカウントを約800件削除 米中間選挙を控え、Facebookがまたポリシー違反ページとアカウントを削除したと発表した。政治的な投稿のリンク先は広告サイトで、政治目的ではなく、金儲けのために不正行為を働いていたとして約800件を削除した。 FacebookのザッカーバーグCEO、「中間選挙に備えてはいるが、政府や他社との協力が必要」 Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、来る米中間選挙に向けて2016年に米大統領選

    Facebook、米中間選挙関連の偽情報投稿を削除 - ITmedia NEWS
  • #技術書典 5で1500冊持ち込んだ #AWSをはじめよう が売れ残って嬉しかった話と「転職活動はじめます」という話|mochikoAsTech|note

    10月8日(月)、3連休の最終日に開催された技術書典5でDNSこと「DNSをはじめよう」と、AWSこと「AWSをはじめよう」を頒布してきました!(どちらも初心者向けのインフラのです) 当日の様子を時系列で振り返りたいと思います。なっがいのですが最後に私自身の「転職活動をはじめまーす」という話もあるので読んでいただけたら嬉しいですー。 ※文中にツイートの埋め込みをしているのですが、一部のスマホ環境だと省略されてシンプルな表示になってしまうようです。その場合はPCで見てもらえるとありがたや・・・ 技術書典5 前日 夜22時に就寝寝る直前、被チェック数が600を超えているのを見てしまい、「そんなにいっぱい来たら行列をさばききれるのだろうか」という恐怖と、来なかったら来なかったら在庫の山で死んでしまうという恐怖の板ばさみでうなされながら就寝。 技術書典 当日 朝8時半に到着会場である池袋サ

    #技術書典 5で1500冊持ち込んだ #AWSをはじめよう が売れ残って嬉しかった話と「転職活動はじめます」という話|mochikoAsTech|note
  • 海賊版誘導:「リーチサイト」規制へ 運営者らに罰則 - 毎日新聞

    文化庁は、漫画映画などの海賊版サイトにインターネット利用者を誘導する「リーチサイト」を規制するため、著作権法を改正する方針を固めた。リーチサイトにリンク(URL)を張る行為は、これまで違法ではないと解釈されていたが、これを著作権の侵害行為とみなし、著作権者が掲載の差し止め請求をできるようにするほか、提供者らに対する罰則規定を設ける。来年の通常国会に同法改正案の提出を目指す。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会の小委員会がリーチサイトの対応を議論しており、9月に論点整理案をまとめた。

    海賊版誘導:「リーチサイト」規制へ 運営者らに罰則 - 毎日新聞
  • 焦点:内閣改造、目玉は「加藤・甘利」ライン ダブル選の思惑も

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    焦点:内閣改造、目玉は「加藤・甘利」ライン ダブル選の思惑も
  • 野安の電子遊戯工房 ~話題の「ゲンロン8 ゲームの時代」を読んでみた~|野安ゆきお

    ネット上で話題になっていた「ゲンロン8 ゲームの時代」を読んでみました。なるほど、これはネット上で嘲笑の声が出まくって当然、というでした。 わたしが気付いただけでも、事実誤認がたくさんありました。 とはいえ、ゲームを語るときに事実誤認があることは、たいした問題ではない――ということは、まず明言しておきましょう。このが、ゲームに関わっている人たちの怒りを呼び、また呆れさせている根的な要因は、そういうところにあるのではないのです。 (前略)単にコンピュータゲームの盛衰を社会現象として辿るというものではなく、かといってゲームプレイの魅力を個人の経験に基づいて語るというものでもなく、ゲームという新しい技術あるいはメディアの登場がいかに二一世紀を生きる私たちの生と認識を規定しているか、その連関を探る~(後略) [P.006] というスタンスからゲームの話題を取り扱うと宣言しているところに、じつ

    野安の電子遊戯工房 ~話題の「ゲンロン8 ゲームの時代」を読んでみた~|野安ゆきお
  • 永山久徳さんのツイート: "とんかつ屋のメニューに「ムスリム用ハラルチキンカツ」があったので、イスラムの友達はがっかりしてそれを頼んだ。 彼は「選択肢の無い時は(仕方なく)何を食べても良い」という宗派だったのでトンカツを食べたい時に選択肢があってはならなかったのだ。 その店のイスラム客は今後激減することだろう。"

    とんかつ屋のメニューに「ムスリム用ハラルチキンカツ」があったので、イスラムの友達はがっかりしてそれを頼んだ。 彼は「選択肢の無い時は(仕方なく)何をべても良い」という宗派だったのでトンカツをべたい時に選択肢があってはならなかっ… https://t.co/Ugs110iYb0

    永山久徳さんのツイート: "とんかつ屋のメニューに「ムスリム用ハラルチキンカツ」があったので、イスラムの友達はがっかりしてそれを頼んだ。 彼は「選択肢の無い時は(仕方なく)何を食べても良い」という宗派だったのでトンカツを食べたい時に選択肢があってはならなかったのだ。 その店のイスラム客は今後激減することだろう。"
  • 鈴木正朝さんのツイート: "情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。… "

    情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。 https://t.co/JJjOh0VrDW

    鈴木正朝さんのツイート: "情報法制研究所は研究者団体であり多様な意見があることから提言にあたっては機関決定せず有志連名の方式を採用しています。研究員も当然に指揮命令の関係になく個人の意思で自由に活動しています。この発言は事実無根であり厳重に抗議します。… "
  • 香港 議会の補欠選挙 民主派候補の立候補が無効に | NHKニュース

    香港の当局は、来月行われる議会の補欠選挙に立候補していた中国に批判的な民主派の政党の女性について、主張が香港の憲法にあたる基法に触れるとして立候補を無効としました。 劉氏は、香港の将来の体制は住民投票で決めるべきだと主張し、2年前に香港の議会にあたる立法会の議員に初当選しましたが、中国への反発の意思を示すため、就任の宣誓をゆっくりと読み上げたことを理由に失職となりました。 劉氏は来月25日に行われる補欠選挙に再び立候補しましたが、選挙管理を担当する当局は12日夜、「香港の中国からの独立も含め、将来を住民投票によって決めるべきだと主張し、中国の主権を認めていない」として、香港の憲法にあたる基法に触れるという理由から立候補を無効とする決定を下しました。 香港では、ことし3月に行われた補欠選挙でも、民主的な選挙を求めた抗議活動「雨傘運動」の主要メンバーだった女性が立候補を無効とされたほか、先

    香港 議会の補欠選挙 民主派候補の立候補が無効に | NHKニュース
  • 米国:障害者の雇用率、日本の12倍 - 毎日新聞

    米連邦政府の常勤職員に障害者が占める割合が2015年に14.41%となり、10年から4.2ポイント上昇したことが14日までに、米人事管理局の調べで分かった。米国と統計上の障害者の定義は異なるが、水増しが発覚して再調査した日の中央省庁の17年時点の雇用率はわずか1.19%。最新統計同士の単純比較では日の12倍の高さとなる。 10年に当時のオバマ米大統領が連邦政府に数値目標を示し、障害者の雇用拡大を命じたことが結実した。10月中に水増し問題への対策を取りまとめる安倍政権は、実効性のある施策を打ち出せるかが問われる。(共同)

    米国:障害者の雇用率、日本の12倍 - 毎日新聞
  • 「公文書記録管理庁」設置を 立憲民主が法案提出へ | NHKニュース

    財務省による決裁文書の改ざんなどを受け、立憲民主党は公文書管理の在り方を抜的に見直すべきだとして、独立性の高い立場で各省庁を指導する「公文書記録管理庁」の設置などを求める法案を臨時国会に提出する方針です。 それによりますと、独立性の高い立場で各省庁を指導する「公文書記録管理庁」を設置することや、行政機関が作成する公文書の範囲を明確に定めることを盛り込んでいます。 また、公文書管理の専門的な知識を持った人材の育成や、改ざんが行われた場合の罰則の在り方なども検討するよう求めており、立憲民主党は今後、骨子案を基に法案をまとめ、今月下旬に召集される臨時国会に提出する方針です。

    「公文書記録管理庁」設置を 立憲民主が法案提出へ | NHKニュース
  • VRM版伺かを作る[ver0.30] - ニコニコ動画

    やる気が続く限りVRM版伺かを作る動画です。Unityベースで開発していきます 次の機能は何にするか決めかねてます。コードはGitHubに全部上げているので、追加したい機能があったらIssueに書くかプルリク送ってください 。https://github.com/keel-210/DesktopMaskot4VRM [sm33867534]<前 次>[sm34087986]以下引用等@kirurobo様よりUniWinApihttps://github.com/kirurobo/UniWinApi© Unity Technologies Japan/UCL 様よりUnityちゃんのモデルとモーション

    VRM版伺かを作る[ver0.30] - ニコニコ動画
  • ピンクリボンなんか糞くらえだ

    二十代後半で乳がんが見つかった。 乳腺症のひどい胸をしていて、二次性徴が見られるころからずっと胸が痛かった。 だからしこりがあるのも普通だった。 二十代半ばをすぎたころから何となく胸全体が柔らかくなった気がしていたけれど、 よく触ると固い部分があるからやっぱり自分の胸はこういう胸なんだと思った。 巨乳にあこがれて、理想はEカップだったけれど、長い間Cカップだった。 がんが見つかる2,3年前に下着屋さんで測ってもらったらDカップになっていた。 Dカップも小さくはない部類だなとのんきに考えてはいたけれど、 しこりが大きくなってきているのは薄々感づいていた。 私は医療系の国家資格を持っている。 きちんとした専門の大学に行き、大学院にも通った。 大学院の同期と後輩で海外旅行へ行った。 自然と乳がんの話になり、乳がんは肉まんの中に梅干しのタネが入っているみたいな触り心地らしいよ、と、年上の同期が言っ

    ピンクリボンなんか糞くらえだ
  • シャープ戴氏の誤算 中国拡販部隊がのこしたツケ: 日本経済新聞

    台湾の鴻海精密工業から送り込まれたシャープの戴正呉会長兼社長(67)。2年でシャープの再建を軌道に乗せ、その姿を大胆に変えようとしている。めざすのは「製造」を大胆に切り離し、iPhoneのようなキラー製品とサービスで消費者をがっちり囲い込む米アップル型の企業像だ。だが、急だったシャープ再建のツケがその壁になっている。家電生産、国内からほぼ撤退8月3日、シャープは60年近い歴史のある八尾工場(

    シャープ戴氏の誤算 中国拡販部隊がのこしたツケ: 日本経済新聞
  • マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去 | NHKニュース

    アメリカのIT企業、マイクロソフトをビル・ゲイツ氏とともに創業した資産家のポール・アレン氏が15日、死去しました。65歳でした。

    マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去 | NHKニュース
  • 朝鮮人虐殺:褒美を求めた加害者、冗談と笑いが飛び交う法廷、町村ぐるみの減刑運動 - 読む・考える・書く

    朝鮮人殺しには甘く、警察への反抗には厳しかった検挙方針 「ご褒美」を求めて警察に出頭した加害者たち 冗談と笑いが飛び交う法廷 町村ぐるみの減刑運動、そして恩赦 朝鮮人殺しには甘く、警察への反抗には厳しかった検挙方針 震災からある程度の時間が経過し、朝鮮人による暴動というのが根も葉もない流言に過ぎなかったことが明白になると、何の罪もない朝鮮人たちを官民一体となって虐殺しまくったという事実に向き合わざるを得なくなる。こうした不都合な現実に直面したとき日政府がやることは昔も今も変わらない。事実の歪曲と隠蔽である。 これだけの虐殺事件が起きた以上、法治国家のふりをするには加害者を裁判にかけて処罰せざるを得ない。しかし、やり過ぎると、官憲自身が流言を流して民衆を扇動したことや、軍隊や警察が自ら虐殺に手を染めたことを暴露されて政府が窮地に陥る結果にもなりかねない。 そこで、臨時震災救護事務局警備部司

    朝鮮人虐殺:褒美を求めた加害者、冗談と笑いが飛び交う法廷、町村ぐるみの減刑運動 - 読む・考える・書く
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    「朝鮮人の老若男女、子供まで無慈悲に殺した凶悪犯罪者たちが、そのほとんどが何の処罰もされず、実刑判決を受けたごく一部の者たちも、大部分が翌年には大手を振って公道を歩いていたのである」 国家ぐるみだわね
  • 大手4社のWebブラウザ、2020年にTLS 1.0と1.1を無効化 - ITmedia エンタープライズ

    EdgeとInternet Explorer(IE)11、Safari、Firefox、Chromeで、2020年にTLS 1.0とTLS 1.1が無効化される。 米AppleGoogleMicrosoft、Mozilla Foundationは10月5日、それぞれのWebブラウザで、TLS 1.0およびTLS 1.1を2020年に無効化する計画を発表した。 TLSは通信の内容を暗号化するHTTPS接続のためのプロトコルで、2019年1月19日でバージョン1.0の登場から20年目を迎える。この間にバージョン1.0と1.1に関連するさまざまな脆弱性も指摘されてきた。IETF(Internet Engineering Task Force)は2018年内に1.0と1.1を非推奨とする予定で、たとえ脆弱性が発見されてもIETFによる修正は行われなくなる。 これを受けてMicrosoftは、E

    大手4社のWebブラウザ、2020年にTLS 1.0と1.1を無効化 - ITmedia エンタープライズ
  • 不明記者は「尋問中に手違いで死亡」 サウジ政府発表へ:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア政府を批判してきた同国籍の著名ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が、トルコ・イスタンブールのサウジ総領事館に入館後に行方不明になっている問題で、米CNNは15日、サウジ政府が尋問中に手違いで死亡させたとする報告書を準備していると伝えた。また、トルコの捜査当局は同日夜(日時間16日未明)、サウジ側と合同で総領事館内を初めて捜査した。 CNNは匿名の関係者の話として報じた。CNNによると、サウジ政府が準備している報告書では「透明性がない中で尋問が行われた」として、尋問の実行者を処罰する内容になりそうだという。ただし、報告書が正式に発表されるまで、内容は変わる可能性もあるとしている。 一方、トルコの捜査当局は15日、サウジ側と合同でサウジ総領事館を捜査した。カショギ氏が今月2日に行方不明になって以来、トルコの捜査当局が総領事館内を調べたのは初めて。 トルコはカショギ氏は総領事…

    不明記者は「尋問中に手違いで死亡」 サウジ政府発表へ:朝日新聞デジタル
  • 不明サウジ記者、Apple Watchで殺害時録音? 専門家は否定

    (CNN) サウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館内で殺害されたと伝えられた問題を巡り、カショギ氏が身に着けていた米アップルのスマートウォッチ「Apple Watch」を使って、拷問や殺害の様子を録音していたという報道が浮上した。 トルコの新聞サバハは13日、カショギ氏が今月2日にApple Watchの録音機能を有効にした状態で領事館に入ったと報道。「尋問、拷問、殺害の音声が記録され、iPhoneとiCloudの両方に送信されていた」と伝えた。カショギ氏のiPhoneは、領事館の前で待っていた婚約者が持っていたという。 これに先立つ12日、捜査状況に詳しい関係者はCNNの取材に対し、カショギ氏がサウジ領事館内で殺害されたことを音声と視覚で裏付ける証拠をトルコ当局が握っていると話していた。ただ、どのような方法で証拠を入手したのかは分かっ

    不明サウジ記者、Apple Watchで殺害時録音? 専門家は否定
  • 失踪サウジ記者のアップルウォッチ暴行録音はW-Fiルーター+iCloud保存ではないか(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Apple Watch(以下アップルウォッチ)が暴行・殺害の音声を録音していたのか?と大きな話題になっています。サウジアラビアの記者ジャマル・カショギ氏の行方不明事件です。アップルウォッチでの録音・アップロードは可能だったのかまとめます。 サウジアラビア王室に批判的なジャーナリストが大使館で失踪行方不明になっているのはワシントン・ポストの記者、ジャマル・カショギ氏。カショギ記者はサウジアラビアの王室に批判的なジャーナリストで、オサマ・ビンラディンにインタビューしたこともある有名記者です。 ワシントン・ポストによると、カショギ氏は9月28日に結婚に必要な書類をもらうためにトルコ・イスタンブールのサウジアラビア大使館を訪れました。しかし大使館から「10月2日に再び来てほしい」と言われます。 In days before he disappeared, Jamal Khashoggi told

    失踪サウジ記者のアップルウォッチ暴行録音はW-Fiルーター+iCloud保存ではないか(三上洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国のキリスト教の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    人口世界最大の国における、人口世界最大の宗教の歴史 現代の中国のキリスト教徒の人口がどれくらいいるかは、調査によって様々な説があります。 Katharina Wenzel-Teuber氏の調査によると3%にも満たないそうです。と言っても13億の人口の3%なので、4千万人もいるのですが。 今後中国ではキリスト教徒の人口が増えていくことが予想され、2030年には中国は世界最大のキリスト教徒を抱える国になることが予想されているそうです。 これに対し、中国政府は「中国政府の支配下での信仰」を強化すべく、様々な規制や干渉をしていると言われています。今も強く国家の干渉を受けているように、これまでの中国のキリスト教の歴史は、 時の権力者や対外関係などの影響をモロに受ける非常に不安定なものでした。 1. 唐の時代・大秦景教の流行 シルクロード経由でやってきたネストリウス派キリスト教 中国に最初にキリスト教

    中国のキリスト教の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 両論併記か棚上げか、ブロッキング法制化で3時間半の大激論 | 日経 xTECH(クロステック)

    政府の知的財産戦略部が2018年10月15日に開催した「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」第9回会合は、ブロッキング法制化の棚上げを訴える弁護士の森亮二委員ら9委員と、何らかの報告書を提出したい座長らとの溝が埋まらず、3時間半におよぶ激論の末「座長預かり」で散会になった。次回の会合は未定で、このまま検討会議が終了する可能性もある。 会議の焦点になったのは、検討会議の事務局が作成した中間まとめ案の第4章「おわりに」の記述だった。 検討会議はまず、海賊版サイトの被害実態を記した第1章、ブロッキングを除く総合対策を示した第2章、ブロッキング法制化に当たっての課題を示した第3章について、まとめ案の修正案を議論した。具体的には、SimilarWebが推定した海賊版サイトへのアクセス数の妥当性や、被害額の算定法、米国の民事訴訟で漫画村の運営者に関わる情報を米CDN(コン

    両論併記か棚上げか、ブロッキング法制化で3時間半の大激論 | 日経 xTECH(クロステック)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    何かややこしいと思ったら座長が2人いるのね / 「中村共同座長は、検討会議の取りまとめは諦めるものの、何らかの形で中間まとめ案の修正版を作成する考え」イチヤ先生、何をするつもりやら
  • 「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政府検討会は無期限延期に - ITmedia NEWS

    委員の半数が連名で修正案を提出も、意見の一致を得ず 座長は慶應大学大学院の中村伊知哉教授と同大学院の村井純教授。第8回会議での中間とりまとめ案の修正をしつつ、サイトブロッキングの法制化の是非についてとりまとめるとして会議を始めた。 会議前に、ブロッキング法制化の強行は民間の協力を妨げるとして、森亮二弁護士など9人の検討会議委員が連名で中間とりまとめ案の修正案を提出した。 修正案は、「事務局の中間まとめ案にはブロッキング法制化を強行する意図がある」として、ブロッキングの賛否両論を併記したまとめ案の一部分を全文削除した上、「ブロッキングの法制化はいったん見送り、民間協力による対策を総合的に推進するべきである」とする内容。 しかし、文中の「法律を専門とする全委員の間で、現状違憲の疑いがあることについて意見の一致をみた」という文に、委員の林いづみ弁護士などが「憲法に違反しない立法は可能」として修正

    「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政府検討会は無期限延期に - ITmedia NEWS
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    検討会議とは無関係に安倍政権へのロビイングで話を進めていきそうなので警戒しないと
  • 東京五輪の医療スタッフ無報酬 競技会場で活動する責任者以外 | 共同通信 - This kiji is

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、大会中に競技会場などで活動する責任者以外の医師、看護師らの医療スタッフに、一部を除いて組織委が報酬を支払わない方針を明らかにした。大学病院などの医療機関や、地域の医師会などの関係団体に協力を求め、要員の確保に努める。 宮哲也医療サービス部長は必要な人数については調整中とした上で、確保の見通しについて「病院の職務の一環として引き受けていただけるところや、職員の方でお気持ちのある方に来ていただくというのもある」と説明した。各会場の医療責任者ら一部については20年4月以降、非常勤の有給職員とする。

    東京五輪の医療スタッフ無報酬 競技会場で活動する責任者以外 | 共同通信 - This kiji is
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    お国のために滅私奉公やで
  • 消費増税 経済界からは「歓迎」の声 | NHKニュース

    経団連の中西会長は記者団に対し、財政の健全化には消費増税が欠かせないという認識を示したうえで、「公約通り、消費税率の引き上げを実施いただける。非常によいことだと歓迎する」と述べました。 日商工会議所の三村会頭は「消費税率10%への確実な引き上げとその対応について正式表明したことを歓迎したい。軽減税率の導入にあたっては事業者の8割がいまだ準備に取り掛かっていない危機的状況にある。政府は混乱回避に全力を挙げてもらいたい」というコメントを出しました。 また、経済同友会の小林代表幹事は「社会の持続可能性を確保するには、全世代型社会保障制度の確立と、財政健全化の両立が不可欠だ。今回の引き上げ決定は、その実現に向けた一歩であり評価する。今後は、財政健全化目標とバランスの取れた対策も進めてほしい」というコメントを出しました。

    消費増税 経済界からは「歓迎」の声 | NHKニュース
  • Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が死去 - ITmedia NEWS

    関連記事 駆逐艦「島風」発見か ポール・アレン氏率いる調査チーム 旧日海軍の駆逐艦「島風」とみられる残骸を、米Microsoftの共同創業者ポール・アレン氏が率いる民間の調査チームがフィリピン中部の海底で発見した。 戦艦「武蔵」、海底で見つかる MS創業者ポール・アレン氏が報告 旧日海軍の戦艦「武蔵」が海底で見つかったとして、ポール・アレン氏がTwitterで写真を公開した。 Microsoftが創業40周年 「人々をつなげよう」とビル・ゲイツ氏 Microsoftが4月4日で創業40周年を迎え、現在サティア・ナデラCEOのテクニカルアドバイザーを務める共同創業者のビル・ゲイツ氏が全従業員宛にレターを送った。 MS創設者、スーパーコンパクトPCを発表 ポール・アレン氏の会社FlipStart Labsが開発した小型PCは、重さ約790グラムでWindows Vistaも利用できる。 関

    Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が死去 - ITmedia NEWS
  • 未経験からのプログラマーなんだが全然分からない

    未経験でもOK!教えます。というプログラマーの求人があったので、応募してみたら受かった。 受かったは良かったものの、仕事はざっとやるべきプロジェクトの説明、ソースの説明をした後、はい頑張って!!で丸投げ。プログラマー未体験の私、何も分からない。言語はJava。リーダーは自分も何も教えられない所から頑張ってきた、それですごく勉強になって出来るようになったと語るが、この方は元々頭良いと思うし、プログラマーやる前Webデザイナーもやってたから言語の理解も私よりアドバンテージがあった。対する私、まともにPCを使う仕事にすら就いたことがない。 ヒントを教えてもらっても、それでも分からない。何も分からないまま半月が経ってしまった。Java入門書も買ったが、やってる事に対する理解が追いつかない。あと、仕事が終わったら疲れて勉強出来ないのも問題。リーダー曰く、私は手を動かす回数が少ないからもっと色々試して

    未経験からのプログラマーなんだが全然分からない
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2018/10/16
    OJTと称して教育コストをかけずに現場に放り込む日本古来のやつだ。その環境で知識が身につくにしろつかないにしろ、早々に職場を変えることをおすすめしたい。余裕があればMOOC等での自己学習を勧めたいが
  • 余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    森喜朗・元首相は15日、東京都内で開催された自民党細田派の馳浩・元文部科学相のパーティーで、13日に金沢市内で行われた党会合に馳氏が石破茂・元幹事長を招いたことについて、「『余計なことをしやがって』という正直な気持ちがある」と強い不快感を示した。 馳氏は、同会合で講演予定だった閣僚の都合が悪くなったため、総裁選で安倍首相と戦った石破氏に「代役」を依頼した。森氏は、「(石破氏は)暇に決まっている。呼ばれればすぐに飛んでくる」と語った。

    余計なことしやがって…森喜朗氏、馳氏に不快感 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)