エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中東の窓 : アルジェリアのテロ事件
アルジェリアのテロ事件 2013年01月21日 14:43 アルジェリアビンラーデン アルジェリアのテロ事件は多く... アルジェリアのテロ事件 2013年01月21日 14:43 アルジェリアビンラーデン アルジェリアのテロ事件は多くの日本人が犠牲者になったという点でも衝撃的な事件でした。 未だ犠牲者の正確な数さえも判らない段階で、何らかのコメントをするのは、全く時期尚早とは思いますが、取り敢えず思いついたところを書いてみると次のような所です。 勿論アルジェリア軍の行動に多くの問題があったことは間違いない所と思いますが、国際社会(欧米のみならず国連安保理も非常に強い調子で、テロを非難した)の反応に比して、日本国内の反応(マスコミのみならず、当初の政府の反応も含めて)がテロリストを非難するよりは、アルジェリア政府批判に重点が置かれていたことは、テロ問題に関する日本の特質的反応かと言う気がしています 現場はサハラ砂漠の南部ですが、サハラでは90年代の内戦とも言えるテロ時代(10万人が死亡したと言われる)にも、厳