記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lemon_tea906
    lemon_tea906 ネタ

    2011/04/27 リンク

    その他
    daisuke-m
    daisuke-m まぁ、面白くないもん…。

    2011/04/27 リンク

    その他
    nekoya-smiley
    nekoya-smiley また若者の○○離れ(笑)

    2011/04/25 リンク

    その他
    ni-ten0
    ni-ten0 まともな意見結構あるね。

    2011/04/25 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon そのまえに、テレビ離れしてるのは若者だけなの?

    2011/04/25 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita ここで挙げられる「○○みたいな番組あれば見るわ」と言われている番組って、実は衛星放送でけっこうやっている。/戸井十月がバイクでユーラシア横断する番組とかスゴかったよ。 【若者のテレビ離れを食い止めるに

    2011/04/25 リンク

    その他
    nobu_xp
    nobu_xp ワイプ要らない、に同意。あとクイズとカラオケとグルメ番組が多すぎる

    2011/04/25 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling むしろ若者は完全に切って、ずっと家にいる年寄りや専業主婦向け専用にした方がいいのでは?未来ある若者にテレビを見せる必要はないよ。

    2011/04/24 リンク

    その他
    ai-project
    ai-project おっぱい解禁したらいいよ。

    2011/04/24 リンク

    その他
    norixto
    norixto 我々が「見たいもの」でなくメディアが「見せたいもの」ばっかりやってるからでしょ

    2011/04/24 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 時効警察を復活させたりとか、風雲たけし城とかをだな・・・とりあえず、ゴールデンは生放送で頼む。

    2011/04/24 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya ひょうきん族とかガキの使い以降、マトモな番組作る人が居ないからじゃね?

    2011/04/24 リンク

    その他
    north_god
    north_god 観なくても新聞欄の概要だけでほぼ中身が予想できるもう日本のテレビなんかとっくにオワコン

    2011/04/24 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 はっきり言っていらないシーンが多すぎる=時間の無駄だから見ない、たとえば探求が目的の番組でもCMの前後だけでなくて、結論にたどり着くまでの回り道が決まり手過ぎ。周りが飽きてるって気がついてないからでは?

    2011/04/24 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 ここにある意見を全て取り入れたら凄くつまらない番組ばかりになりそうだ

    2011/04/24 リンク

    その他
    usukeimada
    usukeimada 若者が離れるのはある程度しかたない。問題は、高齢社会でテレビを一番見てるのは老人であるにもかかわらず、老人向けの番組が少なすぎるということ。

    2011/04/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro エロが決定的に足りない。

    2011/04/24 リンク

    その他
    peanutsjamjam
    peanutsjamjam 丸激トーク・オン・デマンドを流してくれたら、かじりついて見てあげるのに。

    2011/04/24 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 テレビの若者離れを進めといて何言ってんの。 / 痛いニュース(ノ∀`) : 「若者のテレビ離れ」を食い止めるには - ライブドアブログ

    2011/04/24 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 若者を一括コントロールしたいと

    2011/04/24 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 他の娯楽が少なく、みんなが毎日何時間もTV見てた昔が異常だっただけ。今は実力通りの評価をされている。

    2011/04/24 リンク

    その他
    ken-tak
    ken-tak 一日二時間も視聴していれば十分すぎるだろ

    2011/04/24 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 海外みたくネット配信やれば、何だかんだ言ってもPC使ってる人は見ると思うけどね

    2011/04/24 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 たまに田舎のTV見ると、完全に高齢者向け編成で、若者が見るものじゃなくなってるね。

    2011/04/24 リンク

    その他
    atsk
    atsk 10~20歳代の男性の平日の視聴時間が1日2時間切り、と言うことは平均的に1日1時間以上は観ているのか。思ったより多い。

    2011/04/24 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 このコメントの嵐はめちゃくちゃ言ってるけどすごく参考になると思うぞw 僕も地上波は一部のドラマとニチアサだけ見て他の時間はほとんどCSで専門ch見てるもの。

    2011/04/24 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 広告収入に頼りすぎだからクレームとか視聴率に左右され制約でがんじがらめになる。独自収益を増やさない限りはクオリティの高い番組や作り手が本当に作りたい番組は作れないのでは。

    2011/04/24 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber 昔はよく見れてたなあと思う、CMとかハイライト先に流したりとかなんていうかイライラしかしない

    2011/04/24 リンク

    その他
    popnshoes
    popnshoes 結論から言うと【本物】かどうかが問題なだけ。若者がテレビ見なくなった訳じゃなくて、民放が【まがい物】糞番組を垂れ流すから勝手に離れただけで、「ディスカバリー」とか北米ドラマとか【本物】の番組は観てるよ

    2011/04/24 リンク

    その他
    georgew
    georgew どうせ少子高齢化なんだから高齢者メディアと割り切って商売すればいいのに何を足掻いてる??

    2011/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痛いニュース(ノ∀`) : 「若者のテレビ離れ」を食い止めるには - ライブドアブログ

    「若者のテレビ離れ」をい止めるには 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:06...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/05/18 heatman
    • takuno2011/04/29 takuno
    • lemon_tea9062011/04/27 lemon_tea906
    • daisuke-m2011/04/27 daisuke-m
    • ev59bvev7my45c622011/04/26 ev59bvev7my45c62
    • tg30yen2011/04/25 tg30yen
    • nekoya-smiley2011/04/25 nekoya-smiley
    • ni-ten02011/04/25 ni-ten0
    • tarchan2011/04/25 tarchan
    • osanpo_gon2011/04/25 osanpo_gon
    • asitanoyamasita2011/04/25 asitanoyamasita
    • nobu_xp2011/04/25 nobu_xp
    • harax2011/04/25 harax
    • natuka_shinobu2011/04/24 natuka_shinobu
    • hobbling2011/04/24 hobbling
    • ai-project2011/04/24 ai-project
    • norixto2011/04/24 norixto
    • dualwave2011/04/24 dualwave
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事