記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bongkura
    bongkura 日本は中国の悪口言えないな、情けねー

    2011/06/25 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm またなんか頭のおかしな奴が出てきたな。

    2011/06/23 リンク

    その他
    caz-spatial
    caz-spatial 世界の健康お茶ブーム終了の巻

    2011/06/20 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk 問題ないって語尾を見ると、いつもならもうエルシャダイな気分がして少し明るい気分になるんだけど、これは… こんな茶葉で大丈夫かとか、そういう問題じゃないしな… で、知事は一番いいのを頼んでそうだし…

    2011/06/20 リンク

    その他
    metro2033
    metro2033 日本やばい

    2011/06/19 リンク

    その他
    htb48
    htb48 農作物の管理基準ががっちりしてる国に適当なこと言わない方がいいと思うなあ AOCのある国だよ まあ無いほうがおかしいんだけど

    2011/06/19 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 セシウム茶ブレンドか。カテキンとはどう違うんだってレベルの話じゃねーぞ。

    2011/06/19 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson 忘れては困るが、WHOの飲料水基準は1Bqだぜ?お茶にした時点でもアウトと自爆してどうする/みんな、感覚麻痺してきているのに自覚的にならなきゃ。

    2011/06/19 リンク

    その他
    cosmetick
    cosmetick あんたの考えなんざどうでもいい

    2011/06/19 リンク

    その他
    dogstar31309
    dogstar31309 問題無いかは消費者が決める事だ。お前が決める事じゃ無い。

    2011/06/19 リンク

    その他
    tdam
    tdam めまいがする。

    2011/06/19 リンク

    その他
    wolfloversx
    wolfloversx もうお茶売れないなこりゃ・・・

    2011/06/19 リンク

    その他
    smbd
    smbd さらっとすごいこと言ってるな

    2011/06/19 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 飲用じゃないこともあるわけだし(粉にして使うなど)、あまり適当なことを言わないほうがいいと思うよ。

    2011/06/19 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon そうゆう問題じゃねーから

    2011/06/19 リンク

    その他
    estragon
    estragon ちゃんと検査・対応できない静岡のお茶の評判は一定期間落ちたままだろうな。でも、静岡でNGなら、東京とかは余裕で含まれるんだろうから、東京周辺の人は寿命が短いだろうなと思うと、特に何も思わない。。。

    2011/06/19 リンク

    その他
    grandao
    grandao これ本気で言ってるんだろうか。。。

    2011/06/19 リンク

    その他
    iaskell
    iaskell 知事はともかく、周辺に危機管理出来る奴は居らんのか……

    2011/06/19 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput まぁお茶って元々安全基準が超甘いから輸出が難しいのだよね。もっと厳しくしてほしい。

    2011/06/19 リンク

    その他
    termat
    termat こんな理屈が国際社会で通用する訳がない。

    2011/06/19 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 静岡茶絶賛炎上中 #genpatsu

    2011/06/19 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 静岡県民は早いとここいつをどうにかしたほうがいいぞ。日本が国際的に鼻つまみ者になるのと同様に、国内では静岡が鼻つまみ者になる。長野と一緒。

    2011/06/19 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 人体に影響が実際にないとしても、感情は別だ。入っていない事が普通である放射性物質が検出されたのであれば、検出されない別のものを買いたいという要望が当然出てくる。素直に世間を騒がせたことを詫びるべき。

    2011/06/19 リンク

    その他
    inumash
    inumash 静岡県の広報担当者は、どんな手を使ってでも知事を黙らせないと県内のお茶農家が死ぬぞ。既に「被害者」から「加害者」になりつあるわけだし・・・。

    2011/06/19 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 静岡県知事の「正義」の基準を疑わざるを得ない。県としてダメージを負わなければ他国の国民が不安を感じている茶を売るのもOKだとでも言うのかい?日本の恥。

    2011/06/19 リンク

    その他
    managon
    managon 「綾鷹」と「爽健美茶」と「おーいお茶」が好きなんだけど、静岡のこのお茶が入っているのだろうか。ちゃんと確認する時期に来たかな。。。

    2011/06/19 リンク

    その他
    b0101
    b0101 「国の基準値は信用できない!!」って言ってた人たちのことを今一度思い出してみてはいかがか

    2011/06/19 リンク

    その他
    hazratt
    hazratt なんで輸出してんの?と思ったが、さらに先を行く開き直りを見た。

    2011/06/19 リンク

    その他
    atgm
    atgm 安全でも信用を失ったら終わりだよ。本当に残念だ

    2011/06/19 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 静岡はお茶利権なのかー

    2011/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痛いニュース(ノ∀`) : 静岡知事 「飲用茶にすれば問題ない」 仏での放射性物質検出受け - ライブドアブログ

    静岡知事 「飲用茶にすれば問題ない」 仏での放射性物質検出受け 1 名前:依頼710(大阪府):2011/06/18...

    ブックマークしたユーザー

    • bongkura2011/06/25 bongkura
    • route21pcm2011/06/23 route21pcm
    • caz-spatial2011/06/20 caz-spatial
    • tg30yen2011/06/20 tg30yen
    • baby325chan2011/06/20 baby325chan
    • hkatsurada2011/06/20 hkatsurada
    • takeishi2011/06/20 takeishi
    • kskmeuk2011/06/20 kskmeuk
    • metro20332011/06/19 metro2033
    • smartbear2011/06/19 smartbear
    • htb482011/06/19 htb48
    • n_pikarin72011/06/19 n_pikarin7
    • Dawson2011/06/19 Dawson
    • cosmetick2011/06/19 cosmetick
    • dogstar313092011/06/19 dogstar31309
    • tdam2011/06/19 tdam
    • wolfloversx2011/06/19 wolfloversx
    • harax2011/06/19 harax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事