記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism どういう説明をしたかによるけど、それぞれの国の、1980年以降の遷移の仕方を示したいなら、見やすいような縦軸の取り方は別に間違ってないよな。

    2016/12/19 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 番組の流れ的には印象操作と思えないが、並べるなら縦軸は合わせた方がいい。

    2016/12/18 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui ネット国士の皆様が「貧困ネタ」を躍起になって否定したがるのは、なかなか興味深い現象ですね。

    2016/12/18 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 内容の正誤の如何に限らずワザワザ変なグラフを使う理由が分からん、わざわざ無用なツッコミどころ作って自らの信用を落とすだけなのに。

    2016/12/18 リンク

    その他
    gipoexchesupr
    gipoexchesupr これはあかんよ。縦軸の値は一緒にしないと

    2016/12/18 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a それ以前に縦軸の単位は何?何かの比率?

    2016/12/18 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 ネットの「正義の味方」どもは、マスコミ見張るのに精一杯で、その向こうの現実には注意が向かないらしい。伝え方の良し悪しはあっても、貧困層が拡大していないという解釈は不可能

    2016/12/18 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada テレビで使われるグラフなんて元々この程度のクオリティだが、これを問題ないと言う人がスターを集めてるならしょうがないよね

    2016/12/18 リンク

    その他
    ho4416
    ho4416 これが問題ないと言い張るブクマに驚く。目盛の違うグラフ並べて比較する時点で正しく情報を伝える気がないんだが。

    2016/12/18 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 『日米の傾向の違い』を伝えたいという点からは問題のないグラフだけど『日米の実態の比較』という観点で"読み取られる可能性"があることを意識して作図すべき。

    2016/12/18 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 それぞれ単体でグラフ評価するならともかく並べて比較するならこれはいかんと思うなー。/「保育所落ちた日本死ね」の件でも思ったけど、目的がお眼鏡に適ったら手段はすべて正当化されうるのだろうか、という。

    2016/12/18 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker これが酷いと思うリテラシーの方が酷い。

    2016/12/18 リンク

    その他
    vndn
    vndn 上位とか下位ってどういう定義なんだろ。「昨年所得上位だった層は今年どうなのか」か、「今年所得上位だった層は昨年と比べてどうなのか」か。後者なら格差が広がってそうなグラフになると思うが。

    2016/12/18 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK アメリカがほぼ横ばいになってるのも縦軸の問題も大きいので、まず正しい比較のために縦軸合わせろと言われるのは仕方がない。小細工はデータ自体にも疑惑を持たれるからしないほうがいい。

    2016/12/18 リンク

    その他
    shun_shun
    shun_shun 余計な小細工したせいで信ぴょう性に疑問が生じてる。と思う人と、傾向をわかりやすく示しただけだから問題ない。と思う人と。私は前者です。

    2016/12/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past デフレ開始からのメタボ食やファーストフードの激安化と、赤いラインの低下傾向っぷりが同期してるようにしか見えない。アメリカの酷さと日本の酷さは違うね以上の意味はないな。どっちがマシかなんて語れる訳もない

    2016/12/18 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive コレは変化を分かり易くする為で悪意は無いと仮定しても、不誠実だし失礼だと思うわ。「俺が言った通りに理解しときゃいいんだよ」という態度。トークでの補足が無かったのなら、だけど。

    2016/12/17 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 重ねてみた絵面の通り倍率が同じだとだいぶ分かりづらいし、分かりやすい説明を前提とするならこのグラフはそこまで問題ではないように思う。ここで池上氏がどういう解説をしていたかにもよりそう。

    2016/12/17 リンク

    その他
    komutan1
    komutan1 このグラフを真に受ける人と気が付く人に格差があるのはまぁしょうがないやろって気になる。

    2016/12/17 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 「いい質問ですね!」

    2016/12/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 グラフの印象倍化は元々池上氏得意の手法だったよね確か。ただ、日本の「90%側の所得がぐんぐん落ちてる」のは有志修正後のグラフ見ても明らかで辛い

    2016/12/17 リンク

    その他
    la25
    la25 グラフの表示自体は正確。問題はここからどんな結論を示したかでしょう。テロップならは何とも言えない/このサイトに掲載されてるコメントのほとんどはグラフの青線側の人間じゃないんだろうなあ…

    2016/12/17 リンク

    その他
    Iver
    Iver アメリカの消費者物価指数は右肩上がり(日本はほぼ横ばい)なんだから、アメリカのほうがタチ悪い。アメリカは給料が横ばいでも物価が上がってモノが買えない。http://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html

    2016/12/17 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 格差が広がってることは否定できない。

    2016/12/17 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero これ見て合ってるって人はソフトバンクのあのグラフ見ても合ってるんだろう 価値観の断絶を感じる

    2016/12/17 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal wwwwwwww

    2016/12/17 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 「格差」には主観的なものと客観的なものがあって前者の根拠を示したかったんじゃないかと勝手に想像。

    2016/12/17 リンク

    その他
    tottoko_8686
    tottoko_8686 そもそもテレビの想定する視聴層って中学生だから•••見て突っ込まない大人のほうがヤバイよね

    2016/12/17 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 分かりやすくしたんだろうけど、誠実じゃない感じはする。

    2016/12/17 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie これはひどいな、牽強付会。嘘つかなきゃいけないなら、米国のデータとか出さなきゃよかったのに。

    2016/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【画像】池上彰が「日本の格差の深刻さ」で使用したグラフが酷すぎるwwwww : IT速報

    1: ミドルキック(愛媛県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/17(土) 09:22:48.18 ID:NRFME1TN0.net BE:135853815-...

    ブックマークしたユーザー

    • afuube2016/12/28 afuube
    • writerguttural2016/12/28 writerguttural
    • wandatlas2016/12/28 wandatlas
    • moldovanoverview2016/12/24 moldovanoverview
    • thundercatered2016/12/22 thundercatered
    • chorleychoking2016/12/22 chorleychoking
    • cafestone2016/12/22 cafestone
    • vdurs9122016/12/21 vdurs912
    • maidcure2016/12/20 maidcure
    • TERMINATOR_T8002016/12/19 TERMINATOR_T800
    • miraishonen992016/12/19 miraishonen99
    • gggsck2016/12/19 gggsck
    • Ayrtonism2016/12/19 Ayrtonism
    • layersshiver2016/12/19 layersshiver
    • shinjukukumin2016/12/18 shinjukukumin
    • Arturo_Ui2016/12/18 Arturo_Ui
    • seiryuu1232016/12/18 seiryuu123
    • uimn2016/12/18 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事