エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ru・Ru- Q&Aブログ | 基本のボタンつけ(4つ穴ボタン)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ru・Ru- Q&Aブログ | 基本のボタンつけ(4つ穴ボタン)
4つ穴ボタンも、つけ方は基本的に2つ穴と同じです。 1.ボタンを用意。 今回は、このボタンを2本どり... 4つ穴ボタンも、つけ方は基本的に2つ穴と同じです。 1.ボタンを用意。 今回は、このボタンを2本どりの糸でつけます。(2本どり…2本の糸で縫うこと) 2.糸をボタンの穴に通す。 表から針を入れて布をすくい、ボタンの穴に通します。 3.繰り返す。 再び表から布をすくい、2~3回繰り返します。 4.糸足を作る。 この時、布の厚み分ボタンを浮かして糸を通して下さい。(糸足) 5.糸足を作る(続き)。 糸足に、上から下へきつめに糸を巻きつけます。 6.糸足を作る(続き)。 巻き終わったら輪を作り、すくうように針をくぐらせます。 7.糸足の始末。 糸を引いてしっかりとめたら、針を布の裏に出します。 8.玉どめ。 玉どめをしたら出来上がり。 完成。 ボタンがつきました。表側はこんな感じ。 糸足の部分。 丈夫にボタンがつきました。 *ボタンの足について…糸足の長さは、ボタンホールがある方の布の厚み分です