エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ヤマハ】今度は2気筒エンジン発表 : ヤングマシン編集部バイクブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ヤマハ】今度は2気筒エンジン発表 : ヤングマシン編集部バイクブログ
2013年07月03日21:23 カテゴリ新車・スクープ イチ 【ヤマハ】今度は2気筒エンジン発表 Tweet こんばん... 2013年07月03日21:23 カテゴリ新車・スクープ イチ 【ヤマハ】今度は2気筒エンジン発表 Tweet こんばんは、イチです。 本日、品川でヤマハが事業説明会を開催しました。その中でサプライズが右の並列2気筒エンジン。左はMT−09に搭載されている並列3気筒エンジンで、並べて展示されました。発表された内容は「クロスプレーンコンセプトに基づく2気筒エンジン(試作)」のみ。排気量やどんなモデルに搭載するのかは、これからの話です。ところで、並列2気筒といえばヤマハの得意とするところ。現行スーパーテネレや最近ではTDM900があります。 これは、TDM900の2002年モデルの写真です。これ以前1995年のTRX850からヤマハは270度位相のクランクで並列2気筒でありながら実質90度V2のエンジンを製作していました。YZR−M1やYZF−R1はクロスプレーンクランクシャフトにより実質90