エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
認知療法のあれこれ はじめます - うつ病の本棚
今、はまっているものが、認知療法です。 私は、日本で爆発的にうつ病の患者さんが増える2000年以前... 今、はまっているものが、認知療法です。 私は、日本で爆発的にうつ病の患者さんが増える2000年以前に学校教育を終えていたので、学校では認知療法の授業を受けたことがなく、実習先の精神科デイケアで、SST(生活技能訓練 主に統合失調症を対象とした認知行動療法の一種)のリーダーのトレーニングを受けたのが、私の認知療法との出会いでした。 その後、SSTを施行しない精神科クリニックに勤務していたこともあり、長く認知療法とは距離があったのですが、2008年に企業に転職してから、リワークで認知療法を受けてから復職する社員の人を見て、初めてうつ病の認知療法の本を読むことになりました。 また同じころ、スイスのチューリッヒで開業している分析心理学の臨床家の先生のお話をうかがう機会があり、「(ユングのおひざ元のチューリヒでも、)今の主流は認知行動療法」とおっしゃっていたので、やはり、認知療法を勉強せねばと思いま