記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lsty
    lsty 議論することと屁理屈をこねること、それを混同してる人がwebには多すぎる。議論とは出口を探す作業であり、屁理屈野郎の場合、最初から出口は決まっている。そんなのの相手するのは時間の無駄でしかない。

    2007/02/17 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 判断としては「誰が言ったか」は要素としてあるだろうが、議論に於いては「何を言ったか」だけにしないと価値競争になる。/引用元を示すのは礼儀。正当性の担保とは違うのでは。

    2007/02/13 リンク

    その他
    mind
    mind 結局、このテの話題は黒木ルールに戻ってくる。 ――効率の問題。cf. anond.はブクマーカの裏書き担保によって、それなりに機能している。地に着いた議論と対話って感じとは違うか。

    2007/02/13 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint 同じこと考えてた... > 「誰が言ったか」だけを考える人はあまりに権威主義的だし、「何を言ったか」だけで判断するのは理想論だ。

    2007/02/13 リンク

    その他
    suVene
    suVene なんつーか、自分の意見を決める時に、「誰が言ったか」関係のない、解釈のような話に「誰か」を重要視したり、ある程度経験や専門的知識が必要なのに「誰か」を重要視しなかったりとか、そういう話。

    2007/02/12 リンク

    その他
    another
    another 最近自分がかなり「誰が言ったか」派なのに気づいたので愕然としている。

    2007/02/11 リンク

    その他
    laddertothemoon
    laddertothemoon 『「誰が言ったか」だけを考える人はあまりに権威主義的だし、「何を言ったか」だけで判断するのは理想論だ』

    2007/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    議論するってレベルじゃねーぞ - 鍵大工学部

    議論において「何を言ったか」だけが重要で「誰が言ったか」なんて関係ないと思っている人は、様々な分...

    ブックマークしたユーザー

    • lsty2007/02/17 lsty
    • z0rac2007/02/13 z0rac
    • mind2007/02/13 mind
    • walkinglint2007/02/13 walkinglint
    • citora2007/02/13 citora
    • westerndog2007/02/12 westerndog
    • suVene2007/02/12 suVene
    • another2007/02/11 another
    • laddertothemoon2007/02/11 laddertothemoon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事