タグ

tvに関するMihukaeruのブックマーク (10)

  • Twitter / 修: 朝日はどこまで腐った新聞か。週間朝日、山口編集長を大 ...

    朝日はどこまで腐った新聞か。週間朝日、山口編集長を大震災のドサクサにまぎれ更迭へ。同様に鳥越氏をTV朝日の番組から降板させる。又、BS朝日の「ニュースの深層」から上杉氏を降板させる、福島原発を厳しく追及したから。3氏ともメデイア精神を貫かれた素晴らしい人、腐りきった朝日の不購読を 約4時間前 webから 39人がリツイート

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2011/03/27
    他の二人はともかく、鳥越氏降板は「今頃ようやっとか」と言うのが素直な感想
  • マスコミが地デジの真実を伝えないわけ - 東京イラスト写真日誌

    総務省によると、日中にはテレビが1億2千万台もあるという。 奇しくも日人口と同じ、意外に多いのだ。このうち地デジ対応済みのテレビが7千2百万台。 もうそんなに普及していたのか、と思う。 北京オリンピックとWBC、ふたつの大きなスポーツイベントもこれに寄与したのだろう。 テレビの買い替え需要にスポーツイベントは欠かせない。 まちがっても地デジカくんではないはずだ。すでに見た人ならわかるだろうけど、この地デジ放送、たしかに画像はとてもキレイだし文字情報が同時表示できたりと、なかなかすごいものがある。 ハイクオリティな大画面液晶テレビもずいぶん手頃になった。 我家も1年半前に購入。 東芝製の37インチで15万円だったかと。 今ならもっと安いだろう。このクオリティが必要で、かつテレビを買い替える経済的余裕があるのなら買い替えてもそれほど損じゃない。必要性があれば買うし、メリットを感じないのであ

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2009/08/05
    地デジじゃTV業界の活性剤にはならないと思うけど、最初誰がやろうと思ったんだろうかね。
  • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2009/06/08
    人としての西野は正直嫌いだが、この意見には同感できる。本気でそう思っているのなら、絵本とか描いてる暇はないんじゃないか?とも思うけど。
  • ウッチャンが一番キレたときを語るウド鈴木 - 笑いの飛距離

    昔のさまぁ〜ずのラジオで語られていた、ウッチャンが一番キレたときの話を今回は紹介させて下さい。 ウッチャンをよく知っている出川さんでさえ、意外な一面に素で驚くところが新鮮でした。 ウォーターボーイズ スタンダード・エディション [DVD] 出版社/メーカー: 東宝発売日: 2004/07/30メディア: DVD クリック: 42回この商品を含むブログ (110件) を見る ウリナリ男子シンクロナイズドスイミングの練習でキレたウッチャン 2003年8月21日放送のTBSラジオ「さまぁ〜ずの逆にアレだろ」。 関東お笑い祭り熟女ナイト。ゲストに出川哲朗、ウド鈴木。 三村「最後、温厚な内村さんを気で怒らせたっていうのは、何回もあるの?」 大竹「何回もあるよね」 ウド「いや、これあの〜何回も、一番あれなのはあの・・・、シンクロナイズドスイミングの」 三村「ひゃっはっはっはっは」 大竹「伝説の」 ウ

  • ザ☆ネットスター!

    ザ☆ネットスター!は、インターネットで大人気を博しているヒトやモノやコンテンツを次々に紹介しながら、新しい時代の文化をも考察する“ネットカルチャーバラエティ”です。Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 NHKにおける個人情報保護について|著作権保護について|NHKオンライン利用上のご注意

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2008/04/06
    穿った見方をすると、NHKはねらーやニコ厨を味方に付ける気満々だ。だが、それがいい。
  • NHK、亀田一家を的確に追い詰める - 天漢日乗

    昨日のNHKの7時のニュースとニュースウォッチ9には驚いた。 7時のニュースでは18:30に会見を始め、18:45に終了したJBC倫理委員会の亀田一家処分会見を 中国党大会のニュースの前に流す という異例の扱い。編集時間がぎりぎりだったと思うのだが、手際よく、反則シーンを流していた。 ニュースウォッチ9では、もっと周到な編集で、NHKがここまでやるのか、と正直度肝を抜かれた。 TBSで放映された生中継を素材に、亀田大毅の反則シーンを逐一、アナウンスをかぶせて検証。 亀田興毅の反則指示については、聞こえにくい音声部分を ピンク色のテロップで表示 するという念の入れよう。同じく、亀田史郎の内藤選手威嚇についても 7時のニュースの時点から、威嚇するシーンを挿入 していた。 なんなんだ、NHKのこの気合いの入れ方は。気じゃん。 謎を解いたのは、ニュースウォッチ9で流した JBC倫理委員会記者会見

    NHK、亀田一家を的確に追い詰める - 天漢日乗
  • 国分太一くん、オレも左利きなんだ

    6月27日に掲載された「国分太一くん、箸は右手で持とうよ」という一文に、読者のみなさんから多くのコメントが寄せられた。その中身は「左利きへの差別だ」という批判が多かった。でも、実はオレ自身も、太一君と同じ左利きなんだ。 小さいころ左手の箸について厳しく注意され、直すのにものすごく苦労した。娘も同類だったので、特殊なスプーンを買ってきて右手で箸が持てるようにした。だから、左利きの人を非難したり、軽蔑したりするつもりはない。 右手で箸を使ったほうがいいと思うのは、それが事のマナー、作法だと考えるからだ。日文化では右手で箸を持つのが事の作法とされてきたし、箸の置き方や料理の配膳の仕方は、右手で箸を持つことを前提にしている。 そして国分太一君に「箸は右手で持とう」とあえて注文をつけたのは、彼が「芸事」にたずさわるタレントだからだ。たとえバラエティであっても、テレビ番組で事をするのはプライ

    国分太一くん、オレも左利きなんだ
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2007/07/03
    タイトルおかしくないか?別に国分がクレームつけたわけでもないのに。
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - TBS「朝ズバ」捏造は「あるある」よりはるかに悪質!

    不二家の信頼回復対策会議(議長・郷原信郎桐蔭横浜大学法科大学院教授)は30日、TBSが情報番組で放送した内容について「全く事実無根でねつ造の疑いすらある」とする調査結果をまとめ、TBSの対応次第では「損害賠償請求などの法的措置を検討すべきだ」と不二家に提言した。 TBSは1月22日放送の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」で、不二家平塚工場(神奈川県平塚市)の元女性従業員の証言として、小売店から回収した賞味期限切れのチョコレートを溶かして、牛乳を加えて製造し直し再出荷していたと放送した。その際に、不二家のコメントとして「確認が取れていない」と放送した。 これに対し、同会議はチョコレートの回収はコストに見合わず事実無根だと強調。さらに「確認がとれていない」とコメントしたとされる社員は不二家の中に見つからず、「やり取りが当にあったとは認めがたい」としている。郷原議長は同日の会見で「訂正放送とみ

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - TBS「朝ズバ」捏造は「あるある」よりはるかに悪質!
  • 細木数子の参拝作法は「誤り」 全国の神社から苦情

    音をたてない拍手で神社のお参りをする女性が急に増えている。これは「葬儀」の際のやり方で間違った作法なんだそうである。占い師の細木数子さんがテレビの番組で指南したのを真に受けてしまったことが原因のようだ。日の神社を総括する「神社庁」には、全国の社総代、氏子から苦情が寄せられている。 細木流「音をたてない」は葬儀の際の作法 東京練馬・石神井の「氷川神社」のホームページのトップには2007年2月28日現在、こんな文章が綴られている。 「ところで最近、お参りをする時に音をたてないで拍手をする女性を時々見かける。どうも去年の年末にテレビで某占い師が『女性は拍手の音をたてないもの・・・』というようなことをしゃべったようなのである。これは大きな間違いである。音をたてない拍手は”忍び手”といって、葬儀の際の作法なのである」 「某占い師」というのは細木さんの事。実は、細木さんは06年末だけに限らず、「正

    細木数子の参拝作法は「誤り」 全国の神社から苦情
    Mihukaeru
    Mihukaeru 2007/03/02
    大半の細木儲はネットをあまり使えないだろうから、もう少しは細木さんも安泰だろう
  • 裏紅白歌合戦2006

    審査員 ボブ・デービッドソン 瀬戸内寂聴 柳沢敦選手(鹿島)  大仁田厚参院議員 アルベルト・スギ氏 橋真由美ブックオフ社長 ギャル曽根 山田勝三さん(福井県・不動産業) 寺門ジモン ゴメス・チェンバリン ディープインパクト スタッフ 総監督:宮崎吾朗 得点パネル担当:博多華丸 広報担当:世耕弘成 観客動員担当:内閣府タウンミーティング担当室 プロデューサー:加藤秀之・元テレ朝「TVのチカラ」CP その他スタッフ:「ぴーかんバディ」元スタッフ 裏紅白歌合戦出場曲 試聴ページ  ●御礼●たいへん遅れましたが、「裏紅白」を、 はてなブックマークにブックマークしてくださった皆様、 ブログで、BBSで、mixiで紹介してくださった皆様、 にゅーあきば.こむさん、アメーバニュースさん、livedoor検索おすすめ!注目ワードさん、 その他たくさんたくさんの紹介してくださった、お

    Mihukaeru
    Mihukaeru 2006/12/01
    個人的ツボは「血中アルコール」と「得点パネル」
  • 1