エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
研究会のかけもち - 新米大学教員日記@岩手
diary昨日は東京に出張し、立教大学でおこなわれた2つの研究会に参加した。1つは、森林総合研究所北海... diary昨日は東京に出張し、立教大学でおこなわれた2つの研究会に参加した。1つは、森林総合研究所北海道支所の八巻さんが主宰する科研費プロジェクト「人的ネットワークからみた環境保全型産業・地域の成立要因」の研究会。この研究会には昨年から参加していて、葛巻町を調査地に選定して、研究を行っている。ここ10年ほど、再生可能エネルギーの積極導入で電力自給率180%といわれる葛巻町は全国の注目を浴びている(役場には、年間300件以上も視察の依頼があるという)が、葛巻町は酪農と林業でも、他にはない独自の取り組みを集積させている。私が注目しているのは、そうした自然資源を基盤におく産業から生じるクラスターが、町を活気づけている(ように見える)のはどういう工夫のゆえなのか、ということ。調べると、昭和30年代からの地道な取り組みが、実を結んでいることがわかる。今年も定期的に調査に入る予定。一般住民への浸透とい
2011/05/29 リンク