エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
alternative dvamp project 過剰な“和を持って尊しとなす”の精神
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
alternative dvamp project 過剰な“和を持って尊しとなす”の精神
「猿でもわかるようにしろ」という思想が,IT業界の生産性を下げてる原因の一つ.日本のホワイトカラー... 「猿でもわかるようにしろ」という思想が,IT業界の生産性を下げてる原因の一つ.日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな転職日記他の文面も納得することばかりだけど、最後のこの一文が一番現状をよく表している。 開発チームのコーディング規約、命名規約、設計規約を整理していて何度もぶち当たるのが、参画メンバなら誰でも分かる様に記載すると言うものだった。 以前上げた様な設計書がまかり通るのも、所以はここにある。 結局“底辺”に合わせる為に、設計書で書くべきことでもないことまで書く必要が出てきて、結果的に生産性を下げる要因になっている。 ただこれは日本の組織全般に言えることだと思うが、“和を持って尊しとなす”を尊重するあまり、過度に“和(=全員が出来る様にする=底辺に合わせる)”を求め過ぎている感がある。 身近な例では、JUnitや、様々な開発支援ツールの使用不許可等。 re