記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muukon
    muukon 編集者

    2010/06/10 リンク

    その他
    soyana
    soyana > 「この編集というのはいったい何をやるのか? 写真はカメラマンがとるんだろ、イラストはイラストレーターが描くんだろ、要するに、一般社会の人には「編集」と言う概念は、ほとんど理解不能な世界らしいのですね

    2010/04/21 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic せつねえなあ。

    2010/04/07 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 大昔はメディアの中でさえそういう認識だったそうな。

    2010/04/05 リンク

    その他
    pho
    pho 編集者に価値がないのではなく、自分の価値を説明できない人に存在価値がないだけ。で、説明しやすい仕事と説明しにくい仕事があるのは事実。

    2010/04/05 リンク

    その他
    proto_jp
    proto_jp このときも見積りに「編集者人件費」というのを入れたら、「意味が分からない」ということで、散々やられたことがありました。こちらとしては、コンテンツを作るわけですから編集に人が働くというのは当たり前の感覚

    2010/04/05 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 転職市場での「編集者」の価値は・・ - Fields' Note:

    2010/04/05 リンク

    その他
    cattleya1
    cattleya1 webでは「エンドユーザー(読者)」が能動的に記事を選択するので編集者は不要?--否。なぜ?世の中能動的なユーザーばかりではないから。『受動』ユーザにリーチさせるのが編集者の腕の見せ所。え、単価?しらない。

    2010/04/02 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 実際、具体的な仕事内容は知らない。

    2010/04/02 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata だって編集者の仕事って虚業に近いもの…。大事な仕事ではあるんだけれど、マスコミという枠組みで守られてたところもあるしねぇ…。

    2010/04/01 リンク

    その他
    yamahige
    yamahige > 一般社会の人には「編集」と言う概念は、ほとんど理解不能な世界らしいのですね。

    2010/04/01 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 編集者のスキルは、日本国内の転職市場でガラパゴス化している、と。 Reading: 転職市場での「編集者」の価値は・・ - Fields' Note

    2010/04/01 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ウェブ系なら「いわゆるディレクターですよ」って言えばだいたい通じる気はする(同じではないけど)。// 編集に限らず仕事の内容を説明するのは難しいよなあ。ディレクターやプロデューサーは業界で内容違うし。

    2010/04/01 リンク

    その他
    sdfg158
    sdfg158 凹むが潰しが利かないの知ってた RT @gotanda6: 僕も4,5年前に就職活動したとき、同じような目に…。つぶしのきかない(と思われている)職業とは思ってなかったので。 QT @oyamakumao こっちの話のほうがズドンとくるね。

    2010/03/31 リンク

    その他
    saqu
    saqu 他人事じゃないな。「プログラムはPGが書くんだろ、絵はデザイナーが描くんだろ、文章はライターが書くんだろ、じゃディレクターって何やるんだ?」って言われそう。

    2010/03/31 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian うーわー…「要するに、一般社会の人には「編集」と言う概念は、ほとんど理解不能な世界らしい」実感として"さもありなん"な点がさらに。

    2010/03/31 リンク

    その他
    Moonlightdance
    Moonlightdance 編集という行為の付加価値。ある種の職人芸と堕している可能性もあるかも。

    2010/03/31 リンク

    その他
    crealive
    crealive 「たぬきちの「リストラなう」日記」というリストラにあった編集者のブログを見られた先達の方のブログ記事。

    2010/03/31 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 編集の仕事の価値が世間に知られていないことは出版業界のアドバンテージでもあるように思うのだが…

    2010/03/31 リンク

    その他
    worris
    worris 編集者として優秀な人というのは、やっぱり本を作ることに優れた人であって、他のことをさせるのは勿体ないと思う。

    2010/03/31 リンク

    その他
    monaken
    monaken 「津波のような物が襲ってくる」これは確かに酷い。本気で死にたくなるから

    2010/03/31 リンク

    その他
    iga-iga
    iga-iga コメントした/但し編集者=紙媒体制作者ではなくコンテンツプロデューサー・情報のゲートキーパーだと考えるとそれなりに転職は可能だと感じてます/問題は客対応やコスト・利益率管理、PMが不得手な人が多いこと

    2010/03/31 リンク

    その他
    niko0228
    niko0228 書籍の編集ってWeb制作でいう「ディレクション(企画/提案/進行&品質管理)」なのかな?ちがう?

    2010/03/31 リンク

    その他
    smartbear
    smartbear うーむ

    2010/03/31 リンク

    その他
    dya711
    dya711 何かの「価値」を見落としている気がする。 @andvert くんはどう思うだろうか。 RT @saicolobe 厳しい現実……RT @shinobuk: 転職市場での「編集者」の価値は・・ - Fields' Note

    2010/03/31 リンク

    その他
    kajie
    kajie RT @mao3mao3 業界外では編集者ってなにやる人か知られてなかった。これは黒子に徹しすぎた結果だろうな。編集者の転職はなかなか大変そうだ RT @tanu_ki: 昨日のエントリにトラックバック→ 転職市場での編集者の価値は…

    2010/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    転職市場での「編集者」の価値は・・ - Fields' Note

    Twitterを見ていたら、こんなブログが話題になっていました。 たぬきちの「リストラなう」日記 出版社勤...

    ブックマークしたユーザー

    • apo-gee2010/06/12 apo-gee
    • muukon2010/06/10 muukon
    • msm_11062010/04/30 msm_1106
    • nozawaGenova2010/04/21 nozawaGenova
    • soyana2010/04/21 soyana
    • progd2010/04/10 progd
    • okadaic2010/04/07 okadaic
    • Ohgyoku2010/04/05 Ohgyoku
    • pho2010/04/05 pho
    • proto_jp2010/04/05 proto_jp
    • dgwingtong2010/04/05 dgwingtong
    • kisato_mii2010/04/04 kisato_mii
    • kouchi2032010/04/03 kouchi203
    • byebye-jetman2010/04/02 byebye-jetman
    • cattleya12010/04/02 cattleya1
    • nandeyanen362010/04/02 nandeyanen36
    • silverscythe2010/04/02 silverscythe
    • gingasc2010/04/02 gingasc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事