記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hihi01
    hihi01 ちょっと気が早すぎるのでは?なんか官庁の方々、最近奇をてらいすぎでは?あまり先をいくことより、過去の法律体系をもっと見直していただきたい。

    2009/06/07 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot そうか。確かにロスが大きいんだろうな。

    2009/05/28 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「住宅からコンセントがなくなり、家電を自由に配置できることになれば「ライフスタイルに大きな変革をもたらす」と指摘。電気自動車の無線給電スタンドや、超小型内視鏡への電力供給の可能性にも言及する。」

    2009/05/27 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny 電波受信型は空間伝播損失が半端ないので厳しい。つーか持ち運びを前提とする家電にはワイヤレス給電よりバッテリ能力向上が現実的だろうなー。基礎工事不要とか、それぐらい大規模になると面白いかもしれない。

    2009/05/27 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro Bluetoothヘッドフォン・携帯電話2個・ノーパソ・DSを毎日充電している自分としては、寝る前にこいつらをかごか何かに入れれば朝には満充電というシステムができる第一歩になると期待したい

    2009/05/26 リンク

    その他
    nantan
    nantan 昔にテレビで部屋が電子レンジみたいになるから無理って言ってたのを思い出した

    2009/05/26 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka イタコにニコラテスラを乗り移らせた方が手っ取り早いと思う

    2009/05/26 リンク

    その他
    crowdeer
    crowdeer 電源入れた覚えが無いのに勝手に!とか、消費電力がどこまで引き上げられる事になるのかとか、効率悪くして電気会社ウハウハとか、PLCどこいくの?とか夢が広がりますね!

    2009/05/26 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki <家電>電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2009/05/26 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 優先席付近で携帯を使った結果ばぁちゃんは死んだというコピペを思い出した。つまりこれで電波からの逃げ場がないわけだ・・・もはや人間が進化するしかない!

    2009/05/26 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz どうせまたペースメーカーがどうのって連中が騒いでアホなアナウンスが流れるんでしょ?

    2009/05/26 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 発電量が十分な時代ならいいけど・・・効率にまだ難ありだろ。それよりも家電の電磁波制限をもっとしないと日本人の健康はヤバイぞ。

    2009/05/26 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas この技術があればノートパソコンが本当の意味でノートパソコンになる!結局つなぎっぱなしの今のノーパソは不便。

    2009/05/26 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti そんなことできるのか。凄いな。でも、送電するエネルギーが無駄じゃないか?

    2009/05/26 リンク

    その他
    cyber_ripton
    cyber_ripton 電源ワイアレス化ってすでに技術として確立されているのだろうか。

    2009/05/26 リンク

    その他
    ken-tak
    ken-tak 期待。でも旧式のペースメーカーユーザーとかは怖いだろうな。

    2009/05/26 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 正直止めて欲しい。ハムノイズの他に新たなバックグラウンドノイズが増えるだけ。電力・伝達ロスも馬鹿に成らない。『超小型内視鏡への電力供給』などの意義のある特定の分野に限って欲しい。

    2009/05/26 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 これは特にスピーカーとか、ケーブルはわせまくる事になる器具に実装して欲しい。

    2009/05/26 リンク

    その他
    andvert
    andvert これでワイヤレス家電が流行して買い替え需要か。まあ悪くないかも。

    2009/05/25 リンク

    その他
    trss
    trss ▽電流を通したコイルから発生する磁力によって電力が生じる電磁誘導型▽電波を電力に変換する電波受信型▽磁場などの共鳴を利用した共鳴型--の3方式

    2009/05/25 リンク

    その他
    junya_asa
    junya_asa ほんとに実現出来るなら凄いな。

    2009/05/25 リンク

    その他
    multi12
    multi12 これを待ってた!電源ケーブルがなくなればどれだけケーブルのとり回しがすっきりするか。小さくできればPC内部の電源もコードレスとかどうか

    2009/05/25 リンク

    その他
    Qunio
    Qunio 未来が来るよ!

    2009/05/25 リンク

    その他
    rehash
    rehash 直流電化エコホームを頑張った方がいいんじゃない?http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0809/30/news091.html

    2009/05/25 リンク

    その他
    riox_jp
    riox_jp そしてただでさえ犬猿な某省との違いがさらに曖昧に・・・

    2009/05/25 リンク

    その他
    hamuh
    hamuh ライフスタイルに大きな変革、コンセントから自由になる。

    2009/05/25 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 栄養補給のワイヤレス化もお願いします。

    2009/05/25 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar また電磁波が人体に影響がどうのでつぶされるんじゃないかな?

    2009/05/25 リンク

    その他
    minahito_carp
    minahito_carp やっときたああああ~~! あとはシャワーのワイヤレス化が残るのみ

    2009/05/25 リンク

    その他
    Leiu
    Leiu はやく はやく

    2009/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <家電>電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    家庭内の電化製品に電源コードなしで電力を供給するワイヤレス電力供給を実現するため、総務省は必要な...

    ブックマークしたユーザー

    • hihi012009/06/07 hihi01
    • kalmalogy2009/06/07 kalmalogy
    • dyamashiro2009/06/02 dyamashiro
    • takepierrot2009/05/28 takepierrot
    • blueribbon2009/05/27 blueribbon
    • TAKAYANAGI2009/05/27 TAKAYANAGI
    • kyoon2009/05/27 kyoon
    • toubanjanny2009/05/27 toubanjanny
    • lemonjp2009/05/26 lemonjp
    • tama_space2009/05/26 tama_space
    • solunaris1492009/05/26 solunaris149
    • ringtaro2009/05/26 ringtaro
    • horiyasu2009/05/26 horiyasu
    • a1101501j2009/05/26 a1101501j
    • nantan2009/05/26 nantan
    • anigoka2009/05/26 anigoka
    • crowdeer2009/05/26 crowdeer
    • rageblackinmind2009/05/26 rageblackinmind
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事