記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    udongerge
    udongerge 効率の問題だろうと思う。手回しダイナモより効率よく出来れば文句なしだと思います。

    2015/11/04 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 学術的な面では大発見だけど、実用的には全然な気がする。しかし大学としてもそういう宣伝活動的なこともしていく流れなのかなあ。

    2015/11/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 磁性流体とコイルの方が……とか言わない\(^o^)/

    2015/11/04 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 2m/sで流すってえらい速いな。0.1uVもかなり微弱な起電力。それでも今後小型化・実用化の目があるような内容。もっと詳しく知りたい気が。

    2015/11/04 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 最初MHD発電(古語)かと思った。内容的には科学記事にありがちな記者が分かってない系にも見えるんでid:naqtnさんの貼ってる元の論文読みたいけど3300円するんだよなー

    2015/11/04 リンク

    その他
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 閃きが凄い。実用が待たれる。

    2015/11/04 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin しかし、水銀か…

    2015/11/04 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi スイッチに仕込むとすると圧電素子より効率がよくならないと実用化は難しいかも。

    2015/11/04 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 面白いけど、効率悪すぎて実用化できる気はしない。アクリル板擦る方がましだし、世の中には既に圧電素子というのがあるし。

    2015/11/04 リンク

    その他
    kvx
    kvx シュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコシュコ

    2015/11/04 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 磁界の中でなくてもいけるのかと不思議だったがへえ。流す力以上には到底なりえないから、無駄に力が掛かる箇所に使うわけか。圧電素子とはまた違う用途になりそう

    2015/11/04 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 すごい

    2015/11/04 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/info/results/2015/1103-e.pdf http://www.nature.com/nphys/journal/vaop/ncurrent/full/nphys3526.html

    2015/11/04 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS ボタンに組み込むアイデア面白い。

    2015/11/04 リンク

    その他
    pho
    pho “管の中を流れる液体金属は摩擦で渦を巻き、その影響で金属の中の電子も自転を始める。自転の強弱によって電気が生じるという。”面白い原理

    2015/11/04 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin まるでダイナモ理論だなも

    2015/11/03 リンク

    その他
    siowulf
    siowulf なるほど、物理ボタンに仕込むんだ。水流で発電する自動水栓のようだ。

    2015/11/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef 流すための電力が出力される電力を上回るなら

    2015/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    液体金属の流れで電気 電池が不要に!? (河北新報) - Yahoo!ニュース

    東北大金属材料研究所の斎藤英治教授(物性物理学)のグループは2日、細い管に液体金属を流すだけで微弱...

    ブックマークしたユーザー

    • bobcoffee2015/11/05 bobcoffee
    • tone-unga2015/11/05 tone-unga
    • udongerge2015/11/04 udongerge
    • ROYGB2015/11/04 ROYGB
    • toaruR2015/11/04 toaruR
    • Listlessness2015/11/04 Listlessness
    • spacefrontier2015/11/04 spacefrontier
    • cider_kondo2015/11/04 cider_kondo
    • mib-dbsinfra2015/11/04 mib-dbsinfra
    • quabbin2015/11/04 quabbin
    • RIKKUN2015/11/04 RIKKUN
    • OkadaHiroshi2015/11/04 OkadaHiroshi
    • okusa752015/11/04 okusa75
    • kvx2015/11/04 kvx
    • hakodama2015/11/04 hakodama
    • timetrain2015/11/04 timetrain
    • rti77432015/11/04 rti7743
    • naqtn2015/11/04 naqtn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事