タグ

2015年11月4日のブックマーク (15件)

  • 『甥っ子に「昔はコンビニはなかった」と言ったら驚かれた→コンビニのない時代を思い起こす人々→更新:こち亀ネタ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『甥っ子に「昔はコンビニはなかった」と言ったら驚かれた→コンビニのない時代を思い起こす人々→更新:こち亀ネタ』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    そういえば、ほっかほっか亭(現ほっともっと)が出来始めた時も、親は「弁当を買うなんて!」と批判的だったなぁ。
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    一人ブクマタワー / CD何百枚も記憶して脳内ジュークボックス作っているんだけど、以前は音声がモノラルだった。ある時それに気がついて、練習して、ようやく脳内もステレオになった。CDの聞き直しが必要だったけど。
  • 『あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    非常に疲れてたり精神的にヤバイ時は極彩色のサイケな幾何図形が頭の中に浮かんで消える。/ 小学校の頃はひっ算を暗算で解く時に脳内キャンパスに数字を画像として書いて解いてたけど、今はもうできない。
  • あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

    宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1 RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。 2015-09-21 10:42:29 宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1 私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。 2015-09-21 10:48:35

    あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    うぉ!こういう事考えた事なかった。/ ちなみに自分は99%が音声。頭の中の図書館を検索する時も音声入力で検索。/ ごく稀に音声でもテキストでもない概念思考が出来るけど超高速思考と引き換えに過程が記憶に残らない
  • 甥っ子に「昔はコンビニはなかった」と言ったら驚かれた→コンビニのない時代を思い起こす人々→更新:こち亀ネタ

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    甥っ子に「昔はコンビニはなかった」と言ったら驚かれた→コンビニのない時代を思い起こす人々→更新:こち亀ネタ
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    丁度コンビニが鹿児島に出来つつあった子供時代。午後9時や10時が深夜という意識で、その時刻まで開いているお店は不良のたむろするいかがわしい店という扱いだった。/東京へ来て「セブンイレブン」を初めて知った。
  • 世界よ、これが「高度化」だ - 今度のH-IIAロケットは一味違う

    2015年11月24日の打ち上げに向け、鹿児島県種子島にある種子島宇宙センターで現在、H-IIAロケット29号機の打ち上げ準備が着実に進んでいる。 H-IIAの打ち上げは今回で29機目となる。一昔前と比べると、ずいぶん早いペースで打ち上げが続いており、少しずつではあるが、H-IIAの姿が日常の光景となりつつある。 しかし今度のH-IIAは、今までのH-IIAとは一味も、あるいは二味も違う。外見からはあまり目立たないが、しかし実はとても大きな、「高度化」と呼ばれる改良が加えられている。

    世界よ、これが「高度化」だ - 今度のH-IIAロケットは一味違う
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    鳥嶋さんの記事 / 高度化1号機がいきなり民需衛星の単独打ち上げ。ドキドキ。 / あと、今回は久しぶりのSRB-A 4機構成。タワークリア3秒の高速離昇がまた見られる!
  • なぜ最近のテレビはつまらないのか→「苦情がくるからです」現場のツライ事情に様々な声

    西村@PL @uekome いま某局の人とお話ししてるんですが、なぜ最近のテレビはつまらないか率直に聞いたら テレビマン「苦情がくるからです。大いやったら勿体無いと言われ、ツッコミ入れたらいじめだと言われ、最終的にクイズしか作りづらくなった」とのこと ちなみに学校へ行こうにも苦情があったとか… 2015-11-03 21:19:34

    なぜ最近のテレビはつまらないのか→「苦情がくるからです」現場のツライ事情に様々な声
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    なんか大企業病と似たような感じ。チェックリスト方式で問題が無い製品を作ると、尖った部分が無くて全く魅力が無くなってしまう、みたいな。
  • チーズに麻薬と同じ常習性があると判明:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    米国ミシガン大学の研究者グループが、チーズに麻薬と同じ常習性があることを発見した。 つまり、チーズをあまりべ過ぎていると、チーズ中毒になる可能性があるということだ。 化学物質カゼインが中毒のもと ミシガン大学の研究者たちは最初に、いわゆる「病みつき」になりやすい、習慣性になりやすいべ物は何かを調査した。そして出来上がったリストの第1位はチーズ(特にピザの)だった。 では、なぜそんなにチーズは癖になるのか? 研究者たちはそれを解明し、カゼインという化学物質に行き着いたという。 体内で麻薬成分に変化 カゼインは代表的なリン酸化タンパク質で、牛乳やチーズに多く含まれる。このカゼインが体内で消化・分解されると、様々な種類のカソモルフィンという物質に変わる。 カソモルフィンには麻薬成分と同じ効果(オピオイド効果)があり、脳に幸福感や高揚感をもたらし、人を中毒にさせてしまうのだ。 科学的に言うと、

    チーズに麻薬と同じ常習性があると判明:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    id:cider_kondo さん>記事本文冒頭の「発見した」の所にNCBIへのリンクがあります。追記:あ、論文を噛み砕いたのはだれか?という事ですね。失礼いたしました / ヨーグルトやバターはどうなるんだろう…。 /
  • 液体金属の流れで電気 電池が不要に!? (河北新報) - Yahoo!ニュース

    東北大金属材料研究所の斎藤英治教授(物性物理学)のグループは2日、細い管に液体金属を流すだけで微弱な電気が発生することを突き止め、実際に電気を取り出すことにも成功したと発表した。大学院生の高橋遼さん(27)が原理を発見した。 【図解】液体金属が発電する仕組み グループは、石英でできた直径0.4ミリの管に液体金属の水銀やガリウム合金を秒速2メートルで流し、1000万分の1ボルトという極めて微弱な電気を取り出した。発生する電気量は流れの速さに比例する。

    液体金属の流れで電気 電池が不要に!? (河北新報) - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    2m/sで流すってえらい速いな。0.1uVもかなり微弱な起電力。それでも今後小型化・実用化の目があるような内容。もっと詳しく知りたい気が。
  • 大手小町

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    会費1万円は高すぎ。つーか派遣の人の方が高いなんて考えられない。普通は役員部長がたくさん出してくれるはず…。つーかそもそも会費1万円の忘年会なんてどんなに豪華なんだろう。ホテル貸切か?
  • 他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)

    は地域紛争に関与すべきなのか? シリア・アレッポ郊外の村に向かうシリア政府軍の兵士ら(2015年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGE OURFALIAN〔AFPBB News〕 世界の地域紛争に日はどのように関与するべきなのか。関与の方法について見解の対立はあるにしろ、日が地域紛争に何らかの形で関与すべきだという声は多く聞かれます。 しかし、米国では16年前に歴史家の「紛争は放置した方が平和になる」という主張をきっかけに論争が繰り広げられ、その後、統計データなどの実証研究からもそれを示唆する結果が出ています。 今回はその主張を踏まえ、日の紛争への関与のあり方について考えてみます。 ルトワックが引き起こした大論争 日でも戦略論の権威として知られ、安倍首相にもアドバイスを度々行っているエドワード・ルトワックは1999年8月、外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」

    他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    徳川家康が外様大名を残さず全部潰していれば、明治維新は起きなかったかもねぇ。もちろん全部潰すのが現実的に無理だったのもあるけど。/ 朝鮮半島の歴史を見ると、劣勢側が外国勢力とくっつき延々と戦いが続く…
  • 人生で初めて「恋愛」をしている気がする

    28歳のオタクで、これまでも何人かとはお付き合いしてきたんだけど、現在の恋人に対する自分の行動が今までと全然違っていて、「あれ、もしかしてこれが『恋愛』ということなのか……」と気づいたのでメモしておく。 ・相手から連絡ないとそわそわして自分からしてしまう(今までは交際相手から毎日連絡あると苦痛だった)・週に1回は会いたいしむしろもっと会いたい(今までは月1会えばいいじゃんと思っていた)・相手の趣味に関心を持つようになった(今までは別にお互い好きにしてりゃいいじゃんと思っていた)・どこでもいいので一緒に出かけたい(今までは別に出かけたくないし出かけるにしても自分の行きたいところじゃないと嫌だった)・何時間一緒にいても苦痛ではない(今までは3時間会ってるともう苦痛だった)・会ってる間はスマホいじらなくなった(今までは10分に1回はTL見たくなったし、ときどきソシャゲすらやってた)・他人に恋人の

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    さて、これから2カ月弱の間、独り身には辛い季節になります。今夜眠って目覚めると12/26になっているといいな。お正月が待ち遠しい。
  • Twitterのお気に入り(ふぁぼ)が「ハート」に 「★」から正式に変更 呼び方は「いいね」に

    Twitterは11月3日、「お気に入り」のマークを従来の星(★)から「ハート」に変更したと発表した。「星マークは特に初心者にとっては混乱する可能性があったが、ハートマークは言語を超えて通じる普遍的なシンボルだ」と説明している。同時に、呼び方も「お気に入り」(favorites)ではなく「いいね」(likes)に変更した。 Twitterは今年8月ごろ、一部ユーザーを対象にハートマークへの変更をテスト。その結果「ユーザーはこれを好む」ことが分かったという。ハートマークは「より表現力があり、人々と容易につながることができる」──という。 ハートマークと「いいね」への変更は、Twitterをより使いやすくする改善の一環。「お気に入り」は、Webブラウザのブックマークのようにユーザー自身が気に入ったツイートをチェックしておく機能のように受け取られる面があり、実際にそのように使われてもいるが、こ

    Twitterのお気に入り(ふぁぼ)が「ハート」に 「★」から正式に変更 呼び方は「いいね」に
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    日本以外の言語圏・文化圏ではどんな反応なんだろうか。日本語圏だとハートマークは自分のハート・心情だけでは無く他人に対する感情を示すことが多いから、使い勝手が悪くなりそうだ。
  • テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 放送局などから、ことばの由来などについて、急に尋ねられることが多いです。最近あった電話の問答を記録しました。今後のテンプレにしたいと思います。ご参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/wQ6byqrAf2 2015-10-31 23:37:53

    テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    別の事を感じた。分単位で仕事をしている人と半日・一日単位で仕事をしている人。自社でも多い。営業「午後のプレゼンに使うのでこのシステム構成の検証データくれ!」技術部門「ちゃんと申請書出せ。3日後回答な」
  • 初代プレイステーションほどゲームが楽しかった時代はない

    ファミ通とかゲームの雑誌に体験版のCDが付属されててさ。 体験版だけでもスコアアタックが可能だったりして、めっちゃ楽しめた。 ソフト自体の価格も安くはないけど、小遣いで何とか買える程度でさ。 テレビでも新作のCMがしょっちゅう流れてた。 もう15年前以上の頃だな。 FF7,アストロノーカ、メタルギアソリッド、リッジレーサー、グランツーリスモ・・・ 名作しかない時代だった。 あのワクワク感はもう来ないのか。

    初代プレイステーションほどゲームが楽しかった時代はない
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/11/04
    ゲーム好きの人がそれぞれ心の中に持っている原風景。ゲームウォッチ時代からゲームしているけど、一番時間をつぎ込んだのはMMOのROかな。7年以上やり込んだ。やっぱり人間相手のプレーが一番面白い。