記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    IGA-OS
    IGA-OS B-CASの違法性も問えなくなるんかな。

    2010/12/21 リンク

    その他
    hoozuki37
    hoozuki37 PT3がでない理由ってまさかこれじゃないよな。しかしお偉いさん方は実のところTVコンテンツを終わらせたがっている用にしか思えない愚作ばかりだ。

    2010/12/20 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon そんなにB-CASの利権強化してどうするんだろう。。。

    2010/12/20 リンク

    その他
    shidho
    shidho ていうか、フリーオが出たあたりで既に「『制度的エンフォースメント』に移行が必要」って言ってたじゃない。誰かが。

    2010/12/20 リンク

    その他
    NCOV-05
    NCOV-05 また文化庁か。。 あっちでもこっちでも、規制!キセイ!既成!寄生! 規制は長い目で見れば自分の首を絞めている事に気づけ! うね規制しまくって将来の選択肢を切り落として消滅すればいいと思うよ>こんな国

    2010/12/16 リンク

    その他
    tosiki
    tosiki アクセスコントロールはその存在自体グレーゾーン違法の疑いが強いとも取れるのです。B-CASに至っては独占禁止法ど真ん中です。そのコンビを「著作権保護法」によって合法化するのが今回の目的の一つではないでしょう

    2010/12/16 リンク

    その他
    mohno
    mohno フリーオのこと?なら恐ろしくないんじゃないか?

    2010/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文化庁の「技術的保護手段に関する中間まとめ」は恐ろしい内容みたい - 録画人間の末路 -

    とある事情により、今日の商売は100円玉と10円玉が恐ろしい勢いでなくなります。商売繁盛は結構なことな...

    ブックマークしたユーザー

    • setamise2011/02/14 setamise
    • chihaya_722010/12/28 chihaya_72
    • kaionji2010/12/22 kaionji
    • wideangle2010/12/21 wideangle
    • sonota882010/12/21 sonota88
    • rAdio2010/12/21 rAdio
    • IGA-OS2010/12/21 IGA-OS
    • yama_rena2010/12/21 yama_rena
    • RPM2010/12/21 RPM
    • sorshi2010/12/21 sorshi
    • hoozuki372010/12/20 hoozuki37
    • himagine_no92010/12/20 himagine_no9
    • banraidou2010/12/20 banraidou
    • rakusupu2010/12/20 rakusupu
    • myrmecoleon2010/12/20 myrmecoleon
    • shidho2010/12/20 shidho
    • caizoc2010/12/20 caizoc
    • kujoo2010/12/20 kujoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事