エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LUNについて
LUN:1つのストレージ機器(SCSIでもFCでも)の中に論理的なディスク装置(論理ユニット)を... LUN:1つのストレージ機器(SCSIでもFCでも)の中に論理的なディスク装置(論理ユニット)を作る パーティション:1つのディスクを領域単位に分割する 聞いているだけでは違いが分からないかもしれませんが… 例えば72GBディスクを10個載せたストレージ(ディスクアレイとか)があって それを「装置全体を1ディスク」としてしか認識できないと不都合が生じます。 ・1個のディスクとして看做すのでSAN上で複数サーバから装置を共有できない。 ・仮に720GBというディスク装置ができても運用上扱いづらい。 LUNでストレージ装置を仮想的なディスクに分割(LUN作成)できると、 そのLUN単位を1ディスクとして扱えるので ・SAN上で、LUN#1はAサーバ、LUN#2はBサーバに接続する というようにストレージ装置を共有できるようになる。 ・小規模なLUNの単位で仮想的なディスクとなるため各サーバで扱