エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
トイレ列問題の救世主?個室トイレのあるアイデアに絶賛の声 | おたくま経済新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
トイレ列問題の救世主?個室トイレのあるアイデアに絶賛の声 | おたくま経済新聞
【関連:談合坂SAの新名物?殺伐としたトイレ待機列の人達を一瞬でほのぼのさせた猫】 ずらっと数十ある... 【関連:談合坂SAの新名物?殺伐としたトイレ待機列の人達を一瞬でほのぼのさせた猫】 ずらっと数十あるなかで誰かが出ればすぐわかりますが、既に空いてるかもしれない場合だとそこまで行って確認しなければなりません。行って「やっぱ空いてなかった」と列に戻ると気まずい空気。 そんな問題を一気に解決してくれるあるアイデアが先日ネット上で絶賛の声を集めていました。 それが写真の「使用中」看板を目立つ箇所に出すトイレ。 種類によりデザインや表現がことなるようですが、写真のトイレの場合には空室の時には「和式」か「洋式」かのプレートで種類を教えてくれ、中に人が入りドアを閉めると「使用中」のプレートが表示されるしくみ。 締める側のドアに「使用中」のプレートが設置されていて、閉めるとそのプレートが「空室」や「和式・洋式」のプレートを隠してしまう、もしくは表示面が変わるというすごくシンプルなつくりですが、空いてるか