エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
馬渡橋・瀬戸橋 岡山市東区瀬戸町瀬戸~ 環太平洋大学
瀬戸駅前を流れる小川、橋は「馬渡(まわたり)橋」という。 落ちついた感じの古い橋。 小川から見る瀬... 瀬戸駅前を流れる小川、橋は「馬渡(まわたり)橋」という。 落ちついた感じの古い橋。 小川から見る瀬戸駅。 駅前は小さな商店街を成している。 大きな、丸太の電信柱。 ちゃんと(?)曲がっている。 三角形のパーマ屋さん、三階建。 店の前には石造りの「瀬戸橋」がある。 小さな橋だが、いかにも謂れがあるような橋だ。 雁木もある。舟での荷揚げもあったのだろうか? ここにも三角形の建物。 商店街を少し抜けたら公民館や税務署や旧町役場がある。 花で飾った「カラオケ店」。 そして町を外れると砂川に出る。 県道37号を砂川に沿って北へ、橋の交差点で県道96号線で環太平洋大学方向へ。 砂川に架かる「せとばし」。 橋には「愛と知と創造」、「躍進」、「文化の町」。ここまで並べると町民も恥ずかしいだろうな。 橋の西詰めにはバラの花、 でなく「宗堂桜」、瀬戸町の名所で花びらは20枚以上ある八重桜の一種。 のどかな県道
2013/01/30 リンク