エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[PDF]論文の書き方の一考察 『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国意識」』 を振り返る
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[PDF]論文の書き方の一考察 『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国意識」』 を振り返る
論文の書き方の一考察 『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国意識」』 を振り返る 神戸大学大学院国際協力... 論文の書き方の一考察 『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国意識」』 を振り返る 神戸大学大学院国際協力研究科 木村 幹 話の前提 • 1986年学部入学 当初は司法試験希望 • (バブル景気、プラザ合意以後の円高) • → 中学生時代の友人に刺激されて米国旅行 • (1987年春) • → 帰りに訪問したメキシコで途上国の貧困に関 心を持つ • → 以後、バングラデシュ・インド(1988年春)、エ ジプト・ヨルダン・イスラエル(1989年春)と旅行 大学院進学へ • 「日本国内問題よりも途上国の問題の方が深 刻」と考え始める • → 国連職員?大学教員? • → どちらにせよ大学院進学必須 • 指導教員(木村雅昭[比較政治学])と相談 • → 「研究者になりたいのか?」と言われ「研 究」が視野に入る 1989年夏(4回生夏) • 時あたかも冷戦崩壊まっただ中 • 大学院入学は既に確定済み •