記事へのコメント172

    • 人気コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    m6u
    オーナーm6u 古いOSへの対応をバッサリ切ってしまうことで、今後の改善が反映されなくなるため、古いOSへの対応を切らずに維持しつつ新OSむけ新バージョンのアプリとして乗り換えて行く方向に持って行ったらどうか。

    2016/01/25 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    saken
    オーナーsaken 公式きた。

    2016/01/25 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    unarist
    オーナーunarist 別端末から「ログイン」すれば他のトークンは無効化されるけど、iTunes経由の暗号化バックアップだとキーチェインも含まれてるから云々。端末を識別しようにもUDID等々の利用が禁止されちゃってるし。

    2016/01/25 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    rryu
    オーナーrryu 身内であれば条件を満たすのは難しくないような。数値4桁のパスコードなら寝てるうちに地道に試していけば解けるだろうし。

    2016/01/25 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    mas-higa
    オーナーmas-higa LINE の言い分はもっともだ。iPhone 買い替えたときに古い iPhone が嫁の手の届くところにあったら、嫁に監視されるってだけのこと。

    2016/01/25 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    ysync
    オーナーysync バックアップ&リストアでログイン状態まで保持してるのが問題な気がするがそれはappleの仕様の問題なのか。せめてSIMの抜き差しや無効化時には再認証させたほうがいいと思うのだが。

    2016/01/25 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    igrep
    オーナーigrep パスをパクったんだ♪私以外が私になるの~♪当たり前だけどね だーかーら♪報われない気持ちを整理して生きていたいの 普通でしょう♪

    2016/01/24 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    szks
    オーナーszks 利用者の行為に対するクレームを入れるとその利用者に個人情報付きで転送するとか、個人情報の不適切利用に対する問いあわせに応答しないとか、そういうのがあの会社が言う「経営の最重要事項」ね

    2016/01/24 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    atsushieno
    オーナーatsushieno そもそもLINEに通常の端末の利用の想定を超えた範囲でのアクセス可能性まで考慮して防御を要求できる正当な理由は無いんじゃないの。これで騒いでいる連中は何なの?

    2016/01/24 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    amino_acid9
    オーナーamino_acid9 iTunesのバックアップから復元すれば読めるってことは、個人の管理とiOS側の問題ってことか

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    dobonkai
    オーナーdobonkai でもこの条件がそろうならLINEだけじゃなくて他のサービスだってガバガバでしょ?

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    shiromochi923
    オーナーshiromochi923 朝鮮人糞喰いアプリなんか使うから被害が出る!朝鮮アプリって認識しろ!日本人 朝鮮人が信用出来る?よく考えたら解るやろ

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    bullet7
    オーナーbullet7 1アカウントにつき1台のスマートフォンを仕様としてるなら、限定的な状況とはいえその状況を作り出せる条件があってはいけないだろ。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    zuiji_zuisho
    オーナーzuiji_zuisho とばっちりには違いないんだけど二発目の文春砲にあわせてアナウンスされると「ちっ、うっせーな」感が出てなんかすいませんって感じだな。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    tokyoED2015
    オーナーtokyoED2015 第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    Hashi_Takahiro
    オーナーHashi_Takahiro 第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    tsu_nyan
    オーナーtsu_nyan 逆に言えば、当然ながら「条件を満たせば第三者による盗み見は可能」が結論。一番の問題はLINEに個人的な情報が集中・集積しまくってること。LINE見られたら(社会的に)人生終わる人が多そう。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    okgwa
    オーナーokgwa これはLINE独特の問題のような。端末について排他的と思ってたら実際は違った、って話だよね。他のサービスならそんな誤認がそもそも起きづらいし、復元した別端末からのログインを防げなくても、検出はできるよね。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    Gururi
    オーナーGururi なおバックアップを暗号化していないとパスワードは保存されませんし、暗号化しているとパスワードがわからない場合復元出来ません。それで長男がえらい目に遭いかけたw

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    SndOp
    オーナーSndOp 文春を威力業務妨害で訴えようぜ

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    nangpoo
    オーナーnangpoo 復元したらアクセスできちゃうってのは別にLINEに限った話じゃないなあ。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    i_ko10mi
    オーナーi_ko10mi クレジットカード使うなら他の人に簡単に暗証番号まで盗まれて使われないように管理してねって言うのと同じことじゃなかろうか。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    yas-mal
    オーナーyas-mal 増田で出ていた「機種変以前の端末でそのままログインできる」可能性にはコメントしてないのね(1項目目で類推できるとは言え)。…あまり誠実な態度とは言えない。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    umi1334
    オーナーumi1334 「~保護を経営の最重要事項とし、厳密に管理」しているわけがないとは思うけど,使っている

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    FromAtom
    オーナーFromAtom そりゃそうだ。という感じ。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    Cujo
    オーナーCujo 『極めて限定的』≒iphone同士で機種変したすべての人に該当。。。。

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    longroof
    オーナーlongroof LINEのコアユーザーじゃなくって「LINEから漏れたんじゃねーの?」に対する見解なので同じようにLINEトーク見られちゃうハメになるような人のことは対象にしてないという公式発表ヽ(=´▽`=)ノ 要約:夫婦間あるある

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    Nobeee
    オーナーNobeee そこまでアホの面倒見てらんないよなー正直‼︎

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    tyoro1210
    オーナーtyoro1210 どっちかというと iOS 側の問題だし、LINE に限らず同じ方法とられたらどうしようもないわな。 / これで LINE 叩いてる人はどーゆー対策なら気がすむんだ…

    2016/01/23 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    rmomu
    オーナーrmomu まあそうだろうな

    2016/01/23 リンク

    その他

    人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について

    当社は電気通信事業法に定める、「通信の秘密」を保護する義務があり、また、個人情報の定義を法律より...

    ブックマークしたユーザー

    • adarahume2016/06/19 adarahume
    • tama33332016/02/07 tama3333
    • aggressionanimals2016/01/29 aggressionanimals
    • jounetsu_no_rose2016/01/28 jounetsu_no_rose
    • UDONCHAN2016/01/27 UDONCHAN
    • curion2016/01/27 curion
    • okbc992016/01/27 okbc99
    • shoji19772016/01/26 shoji1977
    • grumpylunch2016/01/26 grumpylunch
    • yokoyaya2016/01/26 yokoyaya
    • no_makibou_no_life2016/01/25 no_makibou_no_life
    • m6u2016/01/25 m6u
    • saken2016/01/25 saken
    • unarist2016/01/25 unarist
    • rryu2016/01/25 rryu
    • mitukiii2016/01/25 mitukiii
    • mas-higa2016/01/25 mas-higa
    • m_ono2016/01/25 m_ono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事