記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ganbarezinrui
    ganbarezinrui ちなみに「Spotlight」の編集長が2年前に書いた記事がこちらです

    2016/12/09 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 良質なサイトならねぇ。感性は人それぞれな。

    2015/05/25 リンク

    その他
    wasman3
    wasman3 ゴミじゃなかったらハイエナかな?

    2015/05/03 リンク

    その他
    shimazoom
    shimazoom 自身のメディアが燃え尽きる時が一番盛り上がった、ということにならないといいですね

    2014/11/13 リンク

    その他
    Chachapo
    Chachapo にゃるほどこんなこと書いてたのかあ

    2014/11/08 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira バイラルメディアの安い感動は世界を救ったり戦争を止めたりすることはできないと思うけど、火種のないところから戦争を煽ることくらいはできると思う

    2014/11/07 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi ゴミが何か言ってる

    2014/10/31 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk Youtubeでマネタイズしている人が対象ならまだ意味は分かる。結果再生数は上がるわけだからね。でも画像とかテキスト記事丸パクがほとんどで元サイトにトラフィック流せてねぇんだから言い訳のしようないだろ。

    2014/10/31 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a 違う、そうじゃない。UIなんかじゃなくてコンテンツの内容についての問題だ。

    2014/10/31 リンク

    その他
    paulxll
    paulxll 発掘メディアとかいってるけど、やってることは隣の店先の売れ筋商品を片っ端からパクって並べてるだけじゃん。

    2014/10/31 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 問題になってるのは「パクリ」を含めたやりたい放題の部分であってバイラルの仕組みそのものではない。バイラルメディアのやったもん勝ち体質が非難されてる

    2014/10/31 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 著作権を1ミリも理解していなさそうなのが、いいね!

    2014/10/30 リンク

    その他
    nananashi
    nananashi サイバーエージェント社はバイラルメディアの担当者をこの方や松村淳平氏のような男性からキラキラ女子に変えて、「バイラルメディアはもうサイバーエージェントのものですね!」と言わせればよいですよ。

    2014/10/30 リンク

    その他
    krswno1
    krswno1 まあ確かに新鮮な食材にたかってくるハエとかゴキブリみたいなものだし、ゴミというよりは衛生害虫って感じだな

    2014/10/30 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang なんかイメージ悪くなっちゃったけど、本来バイラルってのはそう悪いものじゃないんだという大筋は悪くない。ただwebサービスの人で、コンテンツが半永続的に続くと思っている、というか主張しちゃうことに驚き。

    2014/10/30 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 5万増えるどころかやっと3桁だから問題なんだろ。/大英博物館みたいだな、「発掘」したことによって価値をパクるのって。

    2014/10/30 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry こういう人が将来「今はhogehogeメディアの時代だ!」とか言うのを楽しみにしています

    2014/10/30 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro バイラルメディアの表現力? いかに扇動できるタイトルに変更し、大漁になるかを競ってるだけにしか見えない・・・。

    2014/10/30 リンク

    その他
    raf00
    raf00 ゴミメディアのゴミ運営者がなんか言ってやがる。

    2014/10/30 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h 言ってることはわかりやすいと思う。ただ、どう考えても過当競争だろうし、生き残りはかなり大変なんじゃないかなぁ。

    2014/08/07 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 流入させれば多少のパクリは許される(喜んでくださる方もいらっしゃるんですよええ)みたいな話は聞きたくなかった。

    2014/07/18 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「馬鹿のロングテール」かな?日本の場合リテラシが高い層からSNSが普及したので彼らをターゲットにした方がバズりそうなんだけど、それ以外の(中・低・最低)層を合計した人数の方が多く、馬鹿ほど喜んで拡散する

    2014/07/13 リンク

    その他
    PRFREAK
    PRFREAK 雨後で筍状態で供給過多、グルーポンクローンと同じ道を辿ると RT @toarusp: うむ>バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ

    2014/07/13 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou SNSでシェアするのって、たった一つの糞記事をシェアしてしまったことによる信頼の失墜リスクが大きすぎるんだよな。だから拡散力だけ気にしていて情報を精査できてないバイラルメディアは罠入りだと叩かれる。

    2014/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ

    ※松村淳平くんの話題の記事「会社は学校じゃねぇんだよ」に乗っかりながらも文体を全く踏襲していない点...

    ブックマークしたユーザー

    • ganbarezinrui2016/12/09 ganbarezinrui
    • mh6150338912015/07/27 mh615033891
    • brimley32015/05/25 brimley3
    • till192015/05/13 till19
    • wasman32015/05/03 wasman3
    • yoyoprofane2015/05/01 yoyoprofane
    • FFF2015/05/01 FFF
    • shimazoom2014/11/13 shimazoom
    • Chachapo2014/11/08 Chachapo
    • laislanopira2014/11/07 laislanopira
    • notae2014/10/31 notae
    • katsyoshi2014/10/31 katsyoshi
    • fjsk2014/10/31 fjsk
    • lait_9baka2014/10/31 lait_9baka
    • negi_a2014/10/31 negi_a
    • paulxll2014/10/31 paulxll
    • dobonkai2014/10/31 dobonkai
    • pycol2014/10/31 pycol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事