エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
三角関数のテーブル引きによる高速化
はじめに 三角関数はマクローリン展開などで実装されているため低速です.これを角度 をキーとしたテー... はじめに 三角関数はマクローリン展開などで実装されているため低速です.これを角度 をキーとしたテーブル引きで高速化しようというお話です. 作成方針 マニピュレータのシミュレーションなどにも使いたいため粗い近似ではない精 度が必要となります.この場合にテーブルの分割数を細かく取らなければなら なくなります.細かくするほど精度は向上しますが,確保できるメモリ容量と の兼ね合いが出てきます.このためテーブル作成の範囲はなるべく制限して [0〜π/2]とし,適宜この範囲へ算出したい角度を変換することにします. また,作成するテーブルは cos() に関するものだけとして sin() も変換して 値を引くようにします. テーブル作成 次のようにして指定された分割数(num)で90度分のテーブルを作成します. malloc() で動的に領域を確保し,Cos[i]←cos(i*π/2*num) のテーブ
2017/12/09 リンク