記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (2009年)独禁法は本来は「競争法(強者を育てる)」で、弱者保護が目的ではない/日本では石油ショック時の運用で(公取が弱者の味方であるような)誤解が広まり、それが続いている

    2020/02/02 リンク

    その他
    thase
    thase この話は、税法にも通ずる。曖昧な実体に対して無理矢理に税法を適用し、税務署との交渉の末、脱税か節税かの線引きが行われる。しかし、ニュースには、脱税けしからんの話しかでてこない。

    2009/08/21 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 根拠もなくブラック企業を擁護すれば叩かれて当然(「虎の尾」など関係ない)/しかもこういう人間は叩かれないと「俺は正しいから批判がないんだ」と言い出すのだろう/ある意味、無敵君だな。

    2009/08/18 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi 郷原って人もなあ、まともな人なんだろうが以前TBSを批判しまくっててどん引きした覚えがある。TBSを全否定しそうな勢いで驚いた

    2009/08/18 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 法令遵守云々は別件であり、セブンイレブンの契約が公正であることを論じてほしい。「契約に当事者間の合意があるから公正である」以外の根拠はなかった。

    2009/08/18 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 【つまり「虎」の正体とは、「法令遵守」の正義を疑わない「消費者」だったのだ。】この分析は是か非か。

    2009/08/18 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi たしかに、前のエントリーのブコメはねーよなw 頑張ってほしい/虎の尾かというとそうでもなくて、前々回のエントリの瑕疵を引きずっている人が半分ではないかと思う。全面的に土下座させるまで諦めない…

    2009/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    郷原信郎『「法令遵守」が日本を滅ぼす』 法令と実態が乖離した「法治国家ではない日本」 - モジログ

    セブンイレブンの値引き問題(見切り販売)について書いた先日のエントリ(「セブンイレブンを擁護する...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2020/02/02 paravola
    • momochin442010/06/21 momochin44
    • kartoshka2010/03/08 kartoshka
    • meat-ball2009/08/26 meat-ball
    • thase2009/08/21 thase
    • nennpa2009/08/20 nennpa
    • machinery_ltd2009/08/18 machinery_ltd
    • bogus-simotukare2009/08/18 bogus-simotukare
    • asahichunichi2009/08/18 asahichunichi
    • katzchang2009/08/18 katzchang
    • neti22009/08/18 neti2
    • Nagise2009/08/18 Nagise
    • daruyanagi2009/08/18 daruyanagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事