エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Drupalで2ヶ国語対応のコミュニティサイトを構築 - PineRayBlog
辛かった。ゴーサインが出てから3週間弱という短期間での作業でした。 そしてこれが仕事としてのDrupal... 辛かった。ゴーサインが出てから3週間弱という短期間での作業でした。 そしてこれが仕事としてのDrupalデビュー作。試行錯誤を繰り返しての構築となりました。我ながら、まあ良く作り上げたものだと思います。 って、まだちょっと作業が残っているんですけどね。 作ってみて思うのは、Drupalの柔軟さと生産性の高さ。 豊富なモジュールが用意されている上に、それらをカスタマイズして、思い通りの動作をさせることも簡単に行えます。 ただ、それがゆえに、気をつけてしっかり計画性をもって構築しないと、各部がばらばらになってサイトが肥大化してしまいます。今回もそう。公開してみるとすんごく重い。ここは次回への反省点です。 以下に、このサイトで使用したモジュールの一覧を載せていますが、並べてみるとけっこう多いですね。 Content Access コンテンツタイプごとの細かなアクセス制御。 Content Con
2007/08/06 リンク