エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RubyでCursesを使う話 (2)
続き。RubyでCursesを使う話 (1) 色を付ける 基本的に使える色は、次の8色です。 COLOR_BLACK COLOR_WHI... 続き。RubyでCursesを使う話 (1) 色を付ける 基本的に使える色は、次の8色です。 COLOR_BLACK COLOR_WHITE COLOR_BLUE COLOR_RED COLOR_YELLOW COLOR_GREEN COLOR_MAGENTA COLOR_CYAN サンプルはこちら。 実行結果 5行目のstart_colorは必須です。 7行目~9行目で登録した色ペアを16行目以降で登場するattrsetの引数に与えると、addstrする文字列に色が付きます。 attrsetは、次にattrsetするかattroff、もしくはattron(今回は使ってない)するまで設定が有効になるようです。 attroffは適宜使用して下さい。 なお、attrsetにはBOLDとかREVERSE(色の反転)にも使えるようです。 実行結果 表示した言葉には大して意味はありません。念のため。