記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 同じような「悲惨指数」値であっても、イギリスのような「焼き討ちヒャッハー」暴動とアメリカのような「こいつら真面目にやる気あんのか」デモのように現れ方には大分違いがあると。あんまり意味が無い気がしてきた

    2011/10/16 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 日本の官僚は優秀です。そんな不都合な数値は出ないように処理しますw/実際暴動は起きんでしょ。マイノリティや自分より弱い人間に八つ当たりはするだろうけれど。

    2011/10/16 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell インフレ率よりは実質賃金がどれだけマイナスになったか?が妥当かと思うが。//直近8月の日本の悲惨指数は0.2(インフレ率)+4.3(失業率)=4.5。記事の4.9は7月だな。

    2011/10/13 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 なんだかんだ言っても日本は物価安くなってるからなぁ 今のところはなんとか生活できなくもない

    2011/10/12 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin こういう問いは必要だな。イギリスの「悲惨指数」は12.4。アメリカは12.9。日本は4.9。

    2011/10/12 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu こういった単純化された指標は、対象が、それを使って分析するのが正当性を持つものか否かに細心の注意が必要。ある偉い人が提唱したものだからと無邪気に持ち出してきてはならない。

    2011/10/12 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 日本の場合失業率が5%前後、物価がデフレのせいで0以下なので、悲惨指数は4.9とかなり低いんだな。まぁ暴動はしばらく起きないだろう。

    2011/10/12 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 「11年8月、イギリスで若者の暴動が起こったのは記憶に新しいが、現在の同国の悲惨指数は12.4である。また、米国の悲惨指数も12.9と高く、ウォール街でのデモも起こっている」

    2011/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本で暴動が発生するのはいつか | その他・必見連載

    悲惨指数(misery index)とは、米国の経済学者であるアーサー・オークンが考案したもので、消費者物価...

    ブックマークしたユーザー

    • ka-ka_xyz2011/10/16 ka-ka_xyz
    • SANK-Y2011/10/16 SANK-Y
    • came82442011/10/13 came8244
    • woykiakes2011/10/13 woykiakes
    • perfectspell2011/10/13 perfectspell
    • Moonlightdance2011/10/13 Moonlightdance
    • Unimmo2011/10/12 Unimmo
    • uduki_452011/10/12 uduki_45
    • ueshin2011/10/12 ueshin
    • maturi2011/10/12 maturi
    • yasudayasu2011/10/12 yasudayasu
    • hobbling2011/10/12 hobbling
    • konekonekoneko2011/10/12 konekonekoneko
    • AkaneSato2011/10/12 AkaneSato
    • neco22b2011/10/12 neco22b
    • andsoatlast2011/10/12 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事