エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
劇伴・ゲーム音楽の役割と環境音楽による演出 ―BGMと映像のバランスをどう取る?― | 作編曲家 水里真生
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
劇伴・ゲーム音楽の役割と環境音楽による演出 ―BGMと映像のバランスをどう取る?― | 作編曲家 水里真生
映画やアニメからゲームにいたるまで、BGMは作品が記憶に残るよう強く印象付ける手段として、またストー... 映画やアニメからゲームにいたるまで、BGMは作品が記憶に残るよう強く印象付ける手段として、またストーリーや心情の描写に関わる演出の手段として今では欠かせないものになっています。一方でそれとは真逆の、何か特定の雰囲気や心情を意図的に表現しないようにした影の薄いBGMもまた必要とされます。 最近のリアリティーを重視した作品でよく見かける環境音を引き立たせるための、このアンビエント音楽にも似た性質のBGMについて、アニメ映画『言の葉の庭』やゲーム『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』を例に詳しく見ていきたいと思います。 また、こうした最近のBGMの流行スタイルを映画音楽の歴史を簡単に振り返りながら捉え直すことで、「環境BGMの使い所」や「映像と音楽のバランス」についても考えてみます。 目次 初期の映画音楽の歴史とBGMの役割 サイレント映画時代 トーキー映画時代 ハリウッド黄金期の映画音楽 リア