記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeshi1479
    takeshi1479 さすがに騙されてるまでとは…業者だって好きで勧めたとは限らないよね。発注側の仕様にあったのかもしれないし、発注側のえらい人が言い始めちゃったのかもしれない。印刷会社もそんなの多いからねぇ。

    2019/04/02 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 業者が提案したと決めつけているのは筆者の思い込みでしかない。こんな機能金にならんからWEBサイト制作業者よりもむしろ大学側が格好だけ「対応済み」にしたくて指示した可能性の方が高い。

    2019/04/01 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 全くそのとおり。文字の大きさは閲覧環境で管理するので、コンテンツ側は制御しないで

    2019/04/01 リンク

    その他
    knzm_img
    knzm_img 経験あるけど、こういうのって発注者側から「文字を拡大するボタンを付けて」って言われることも少なくないから、押し付けてるのはどっちか分からない。

    2019/04/01 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 全くもって、もっともなのだが、弘前大学だけを名指しするのは担当者が気の毒だと思う。他にいっぱいあるのに。

    2019/04/01 リンク

    その他
    JULY
    JULY これ、ガイドラインに従った CMS が国内メーカーが用意していたし、大抵、大学全体の情報システムの更新とかを一括で SIer が受ける形なので、これをピンポイントで指摘することが的外れ。

    2019/04/01 リンク

    その他
    fn7
    fn7 大学が依頼した可能性は無いの?

    2019/04/01 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw 自分もこれブラウザ側で対策した方がエレガントだと思ってたので誰かが言ってくれるのは有意義とは思う。だがそこに悪意を見出す話に持ってくのはどうか。

    2019/04/01 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 高木風に言うなら田舎大学が騙される、だな。本当に騙されているかは知らん

    2019/04/01 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono すいませんがたださんを誰か呼んできていただけませんか。

    2019/04/01 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu この機能で使い勝手が悪くなるなら騙されていると言えるけど、害はないしどれくらい金かけたのかもわからないよね

    2019/04/01 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そういうの言い出したら終わらないんじゃないの? 重箱隅案件

    2019/04/01 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 意味ない、って説明しても、上を説得するのが面倒だからやってよ、と言われるケースもあるんですけどね。ウラ取りしてるんですよね?もししてないなら、妄想で記事書くのはやめていただきたい。

    2019/04/01 リンク

    その他
    poyonique
    poyonique なぜ障害者やブラウザ機能を熟知している人限定なんだろ?高齢者がこれを使うこともあるだろうし、自分も使うこともあるけどな。無駄と断罪するまではわかるけど、さすがに「騙されている」は名誉毀損?侮辱?では?

    2019/04/01 リンク

    その他
    hv1w
    hv1w 他の国立大学でも同じ改修をしている可能性はないのかな…これこそ仕分け対象!(古い表現)

    2019/04/01 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi OS や UA のアクセシビリティ機能との互換性をまずチェックすべきだよな

    2019/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    騙されていますよ、弘前大学

    3月29日に国立弘前大学(青森県弘前市)から「ウェブアクセシビリティ向上のための弘前大学公式ホームペ...

    ブックマークしたユーザー

    • kitone2020/02/04 kitone
    • y-wood2019/04/02 y-wood
    • takeshi14792019/04/02 takeshi1479
    • popup-desktop2019/04/02 popup-desktop
    • shimokiyo2019/04/01 shimokiyo
    • nomakkah2019/04/01 nomakkah
    • buhoho2019/04/01 buhoho
    • knzm_img2019/04/01 knzm_img
    • infobloga2019/04/01 infobloga
    • s__c1112019/04/01 s__c111
    • JULY2019/04/01 JULY
    • fn72019/04/01 fn7
    • Kuw2019/04/01 Kuw
    • batti-82019/04/01 batti-8
    • pineapplecomputer2019/04/01 pineapplecomputer
    • stuons2019/04/01 stuons
    • m_yanagisawa2019/04/01 m_yanagisawa
    • Wafer2019/04/01 Wafer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事