エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【わかりやすいミーム論】ミームは文化の遺伝子?ミーム の正体は共有可能な情報そのもの! | ミームは疑似科学の夢を見るか
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【わかりやすいミーム論】ミームは文化の遺伝子?ミーム の正体は共有可能な情報そのもの! | ミームは疑似科学の夢を見るか
昨今たまに耳にする「ミーム」という言葉。普段インターネットをよく使う方なら「インターネットミーム... 昨今たまに耳にする「ミーム」という言葉。普段インターネットをよく使う方なら「インターネットミーム」という言葉をよく目にするかもしれません。 ではその”ミーム”って一体何なんだ? 言葉の由来は社会生物学者のリチャード・ドーキンスによる著書《利己的な遺伝子》にあります。この本では動物がいかに遺伝子によって操作されているか、また生物が個体ではなく遺伝子を共有する集団として生きようとするかが主に語られます。 《利己的な遺伝子》で遺伝子に似た性質を持つものとして「ヒトの持つ文化」を挙げ、文化は遺伝子のように進化(変化)するものでありまた集団に共有されて人々を操作する存在であると語るのです。 その文脈で「遺伝子(gene:ジーン)」になぞらえて「ミーム(meme)」と言う言葉を造語したため「ミームは文化の遺伝子」と言われるのです。 ミームを簡単に調べるとこの「文化の遺伝子である」という答えがよく出てき