エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『もっとコメント論 ~その4~ システムの開発や保守のために』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『もっとコメント論 ~その4~ システムの開発や保守のために』
悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会... 悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 これまで、「見出しとしてのコメント 」、「注釈としてのコメント 」について考えた。純粋にソースコードを完成させるという意味では、これらが上手く書ければ十分だろう。 ただし、システム開発という仕事の中では、更に、他の情報が求められる場合がある。そういった付加的なコメントの用途についても、いくつか書いておこうと思う。 ログとしてのコメント ソースコードを変更した時、変更前のコードをコメントとして残しておくことがある。いわゆる「コメントアウト」である。 システムの保守をしていると、コードの変更履歴が知りたくなる場合がある(※1)。そのような事態を想定して、過去のコードを消さずに残し