記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fraction
    fraction 他にもあるが池田氏も浮かばれまい。山田風太郎の本によれば国立がんセンター設立にGOサイン出し、自分自身が世話になっちゃったとか

    2018/03/15 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 母数が少なすぎるだろ!

    2018/03/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me いやこれ笑っちゃうのはさ、もっともやんごとなき特権階級の人ががんになってるの忘れてるわけよね。そうかー総理大臣ってこうぞ(ソコマデ

    2018/03/15 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama この域になるとここまで論理が破綻していても気にならないのか…

    2018/03/15 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que いろいろ突っ込みどころはあるんだけど、仮に抗がん剤で人が死ぬのが事実だとしても、それと総理経験者が癌では死なない(これも事実とは異なるけど、仮に事実だとして)こととの間に全く論理的な関連性がないよ。

    2018/03/15 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 典型的な生存バイアスじゃん。

    2018/03/15 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 ラーメンのトッピング全乗せみたいに盛り沢山。トンデモさんは自分ががんになった時に標準医療を受けるか拒否するか。興味深い。奇跡のリンゴの木村秋則はがんの手術と化学療法を受けながらニセ医学を宣伝している。

    2018/03/15 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 他の方のブコメにもあるが俺が覚えている限りでも池田勇人は直接の死因がガンだったぜ。

    2018/03/15 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo これはちょっと圧倒的だ。ところで、総理大臣経験者で、若くしてガンで亡くなったかたは少数でしょうね。何故か分かりますか?                         答え:若い人は総理大臣になれない

    2018/03/15 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 大隈重信(前立腺がん)、桂太郎(胃がん)、鈴木貫太郎(肝臓がん)、池田勇人、宇野宗佑(肺がん)、池田勇人(喉頭がん)、森喜朗(前立腺がん)

    2018/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『なぜ総理大臣はがんにならないのか???』

    癌という病気は、日では二人に一人が罹り、そして三人に一人がこれによって亡くなると言われている。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • fraction2018/03/15 fraction
    • dgwingtong2018/03/15 dgwingtong
    • foytutrj2018/03/15 foytutrj
    • You-me2018/03/15 You-me
    • yamadama2018/03/15 yamadama
    • quix_que2018/03/15 quix_que
    • hobbling2018/03/15 hobbling
    • Tomosugi2018/03/15 Tomosugi
    • locust01382018/03/15 locust0138
    • norton3rd2018/03/15 norton3rd
    • ublftbo2018/03/15 ublftbo
    • counterfactual2018/03/15 counterfactual
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事