エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
漢字なんて書けなくてもいいとは言わない
でも、読めるようにはなるべき。 何が言いたいかというと、常用漢字なんて設けると「読んで書けて当たり... でも、読めるようにはなるべき。 何が言いたいかというと、常用漢字なんて設けると「読んで書けて当たり前」だとなってしまうわけなんだけど、実際には読めりゃいい。 必要なのは書いてアウトプットするのではなく、書いてある文字から読みを推測し、その推測を限りなく正しいものに近づけることと、ひとつの事象を多様なことばで表現できること。 漢字自体は辞書が片手にあればいい。書き順などは守りたい奴だけ守ればいい。 書いて覚えるのも結構。漢字練習帳書き倒すのも結構。 でも、今日的に求められる漢字学習はそんなもんじゃない。 ひとつの漢字にひとつの熟語が対応しているわけではない。 ひとつの事象にひとつの漢字が対応しているわけでもない。 字義を知れなどと口うるさいじじいになるつもりではない。 与えられた熟語の意味を察しろと言っているのだ。それは字義ではない。字義はもっと根源にある。 繰り返す。 漢字なんて書けなくて