記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bullet7
    bullet7 何でこんなのに引っかかるんだって人多いけどそういう人は一定数かならずいてそれを狙うのが詐欺ですから

    2015/09/21 リンク

    その他
    Falky
    Falky 『何屋さんだか分からない幅広い品揃え。』もうこの時点で怪しさメーターが90%くらい行くだろ!!!!!

    2015/09/21 リンク

    その他
    koolmiura
    koolmiura 逆になぜ大丈夫と思ったのか?でも、こういう時でもクレジットカードならなんとかなる場合もあるよ。会社によるけど。

    2015/09/21 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 発送後に請求とか良心的。

    2015/09/21 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco ネット通販が始まったころは現物が届くかどうか不安でした。初代レツノート(駒込)や初代クールピックス(上野)は店舗まで行って現金引換えで購入しました。今は信用し過ぎているので注意しなくちゃ。

    2015/09/21 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks dealextremeやalibabaexpressなどの比較的まともな中華サイトがあるのになんでそんな怪しいところで買うのかな。あそこより安いところは基本的に詐欺だよ。

    2015/09/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ページタイトルが変な日本語で、ページは文字化けしている。それでいて責任者名は日本人で、会社は日本。→ 明らかに詐欺サイト。

    2015/09/21 リンク

    その他
    tetradrop
    tetradrop ああ、前こういうサイトで品物頼んだら振込先が中国人の個人名でどう考えてもおかしかったから振り込まずに見送ったら1週間後にサイト消えてた

    2015/09/21 リンク

    その他
    ki100
    ki100 売り切れとかで出回ってない商品とかを検索すると、他が掲載していないから怪しいサイトに辿り着くことが多い。しかも安いから、早く買わないとって心理状態で騙されたりする人が多そう。

    2015/09/21 リンク

    その他
    kintoki3
    kintoki3 オレオレ証明書だし、逆引きホスト名:we.love.servers.at.ioflood.com。アウト。

    2015/09/21 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo この店名でよく買う気になったな。特商法の表示もない。

    2015/09/21 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 謎のTAMIYA押し

    2015/09/20 リンク

    その他
    kumoha683
    kumoha683 rpapprovedでググると多数の同じような事例出てくる

    2015/09/20 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure まともで安い店はちゃんと広告も出している。買いたくなった時だけ、広告を見ないで普段から知識を蓄えず検索に頼るから、糞サイトに騙される。アドブロックの弊害だ。

    2015/09/20 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten リンク先を見ようとも思わないが価格COM上のサイトで買うのも躊躇う人多いだろうになんで意味分からんところで買おうとする人がいるのか分からん。バッタ屋、半問屋より安いことがあるわけねーだろ。

    2015/09/20 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji よくこんな怪しいところで買おうと思ったな。

    2015/09/20 リンク

    その他
    shifting
    shifting こういうサイトは捨てアドで一兆円分ぐらい購入して放置すべし

    2015/09/20 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 会社概要が詐欺サイトのテンプレと一緒で笑った http://www.taoyuango.com/about_us.html http://www.iscle.com/web-it/sagi-site.html

    2015/09/20 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang なにこれこわい。

    2015/09/20 リンク

    その他
    mur2
    mur2 会社名も書いてないし、住所にも該当無し。まともな会社ではない。即刻カード会社に電話してキャンセルしてもらえ/自分にも名鉄3100系が表示されてる。自動生成ではなさそう

    2015/09/20 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page これは怪しい

    2015/09/20 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 消費者庁へ

    2015/09/20 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 http://www.taoyuango.com/contact_us.html のいかにも不自然な日本語。URLで察しはついたが…

    2015/09/20 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad なんて無茶なことをしたんだろう?

    2015/09/20 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit メールアドレスとパスワードを登録してて、もし同じアドレス・パスワード使ってるサイトがあるなら変えとこう。

    2015/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    商品が届かない。

    http://www.taoyuango.com/ 何屋さんだか分からない幅広い品揃え。 とにかく安い。 どんなに安いもので...

    ブックマークしたユーザー

    • bullet72015/09/21 bullet7
    • Falky2015/09/21 Falky
    • koolmiura2015/09/21 koolmiura
    • y-kawaz2015/09/21 y-kawaz
    • sirocco2015/09/21 sirocco
    • yuyu_chan4212015/09/21 yuyu_chan421
    • txmx52015/09/21 txmx5
    • thesecret32015/09/21 thesecret3
    • nj000752015/09/21 nj00075
    • napsucks2015/09/21 napsucks
    • blueboy2015/09/21 blueboy
    • tetradrop2015/09/21 tetradrop
    • ki1002015/09/21 ki100
    • kintoki32015/09/21 kintoki3
    • uunfo2015/09/21 uunfo
    • SndOp2015/09/20 SndOp
    • kumoha6832015/09/20 kumoha683
    • mfigure2015/09/20 mfigure
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事