記事へのコメント196

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muipla
    muipla 極端な少子化対策はチャウシェスクの落とし子という前例があってだな。孤児を増やしてでも子供の数自体を増やすかどうか。ただでさえ多忙な今の日本の児童相談所が対応出来ると思えない。

    2022/10/02 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka id:by-king 所得が上がれば出生率が落ちるのは当たり前。肝心なのは特殊合計出生率を2.0前後よりも下げないこと。それに成功している国はいくつもある。日本のそれは1.3〜1.4だから問題なの。

    2022/08/29 リンク

    その他
    miruna
    miruna 出生主義は常に人権侵害を伴うので出産を違法化しましょう

    2022/08/26 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 ご老人が増えすぎて、それを若い人が支えられないのが問題なわけで。人口減でどのように社会を維持するかを考える方が早い

    2022/08/26 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 子育て支援は特定家族への優遇だしそのへん昔の政治屋官僚は承知してるからずっとやってこなかった。今やりだしてるのは利権化して甘い汁を吸うため。子鼠に引っ付いてた駒崎が気付き、アベが目を付けて格差拡大中。

    2022/08/25 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji 男女平等と社会進出と上昇婚のトリレンマ

    2022/08/25 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn その前に人口ターゲットを決めて欲しい

    2022/08/25 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 女の人権を剥奪していいならそれが最適解なんだけど、人権を剥奪は出来ないのでどうしようもないのです、仕方ないね 人口5000万人あたりでも回る社会にソフトランディングする方向で考えるしかない

    2022/08/25 リンク

    その他
    shibainu1969
    shibainu1969 成熟した国が人口減少に転ずるのは自然の摂理な感じだけど、こういう類の自然の摂理を覆すにはどういう手があるんだろう。寿命が尽きた会社を存続させる話と似てる気がして知りたい。

    2022/08/25 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master なんで少子化対策したいの?いらないでしょ。いつかまた勝手に増えるんだし。

    2022/08/25 リンク

    その他
    chibicoro0148
    chibicoro0148 経済的理由だけ殊更にフォーカスするのも違うかな。お金があっても専業主婦にはなりたくない。子育てをもっと気軽にアウトソースできるようにならないと

    2022/08/25 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n ブコメにもあるけど家庭ごとに子育てするなんて非効率の極み。行政区分ごとに集団子育て施設を設置して子育ては24時間専門職が行うのが良いと思う。どこかの国が実験的にやってくれないかな。

    2022/08/25 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 子育て支援してないのに少子化対策にならないとか言い出すの、要は種をまかずに果実を寄越せと土を脅してるだけだよね。何事も欲しいなら生産者に金を出す以外道はないよ。供給が足りないなら金額を上げるしかない

    2022/08/25 リンク

    その他
    funifunix
    funifunix シングルマザーでも大学まで行かせられる程度の経済支援もあるといいね

    2022/08/25 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax 多くの夫婦は産前に子育て支援のことなんてそこまで考えない。真っ先に考えるのは自分の生活水準をできるだけ落とさず、子供を20年前後養っていける経済力があるかどうか。2人目以降なら尚更。経済を回せ

    2022/08/25 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 昔の出生率が高かったのは子供が労働力だった面も有るから,児童労働の全面解禁も効果的かも知れない。人権を蔑ろにすると本末転倒なところがあるな。

    2022/08/25 リンク

    その他
    ikebukuro3
    ikebukuro3 子育て支援で少子化対策にならない訳ないだろ。そら特効薬ではないだろうが。劇的に効果ないなら意味ないのかよ。まともな子育て支援なんてろくにしてない癖に

    2022/08/25 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 世界レベルでは人口過多なのに無理矢理子供の数を増やしてもね。人口が一度に爆発的に増えるから景気が良くなるんだろうけど、それは負担の先送りなのはわかりきってる。将来の高齢化がセットなんだから。

    2022/08/25 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 少子化でも成り立つ社会を目指すべきだよ派の言う「社会」がどういうものを想定していて、どの程度のひずみまでは受け入れるべきと考えているのかが気になってる。

    2022/08/25 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 少子化は「産むこと」「産ませること」が難しいからではなく、「育てる事」の経済的ハードルの高さが原因なんだよ。(女の)人権云々の問題じゃないのは中国やロシアでも少子化なの見てわかるだろ。

    2022/08/25 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 『出産(療養)費用全額負担。自分で育てなくてOKで、尚且つ2人産んだら月額10万死ぬまで貰える』とかだったら喜んで産むんだけどなぁ……とは思う。メリットが大きいならむしろ産む機械扱いでOKなのに。

    2022/08/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『安心して子育てできる環境』を世の中で探ってる状況な本邦だが、認知症高齢者福祉との間で股割きになってる感じがする。多産多死から急激な少産少死への軟着陸に、日本社会が失敗したのは痛い。

    2022/08/25 リンク

    その他
    akiat
    akiat 金銭的な裕福さを求めすぎかもね。子どもが多い国はもれなく貧乏。ただし、幸福度は高い。

    2022/08/25 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 既婚及び学生向けの国営の住宅手当じゃないかな。家賃や住宅ローンの3割〜半額くらい。財源は一人暮らし向けの賃貸住宅の税金からとる。そんなにお金なくても結婚すれば貯蓄が可能よ。

    2022/08/25 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan アラフォーだけど変な男と一緒になるより経済的に、時間的にも余裕あれば1人で育てたい。でも、子供が不憫な思いをするとか、まだまだ一般的じゃない事を考えると厳しい。年齢的に産めるか怪しいから、さっさと妊娠

    2022/08/25 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 何と比べて少子化なんだろか?そもそも適正人数みたいなのあるのか?

    2022/08/25 リンク

    その他
    kentathecat
    kentathecat 社会が豊かになれば出生率は落ちるということは避けられない。快適な現代社会では出産・子育ては苦痛なものとして避けられる。それでも人口が減ってない国は移民を労働力として受け入れてる。それ以外手はないよ。

    2022/08/25 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma 微力でしかなくても策を数打って多少でも増やすしかないんじゃない。

    2022/08/25 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 1人でも生きていけるから結婚(出産)したくない女性が増えたなら景気を良くして結婚のハードルを下げてもそのプラス効果は限定的では。結婚や妊娠出産が各女性個人に与えるダメージを軽くするほうが有効かと思う。

    2022/08/25 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 心臓の鼓動と同じで、一度止まったものをあとで動かしても意味がない。とある世代が減ったら、出生率が多少上がっても、焼け石に水。子梨が不公平だと切れるほど金を出し、産む機械にというのは前時代的。

    2022/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子育て支援は少子化対策にならない←じゃあどうすればいいんだよ

    やっぱり女の人権を剥奪して産む機械にするしかないのか

    ブックマークしたユーザー

    • muipla2022/10/02 muipla
    • t-tanaka2022/08/29 t-tanaka
    • miruna2022/08/26 miruna
    • nenesan01022022/08/26 nenesan0102
    • bayan2022/08/26 bayan
    • corydalis2022/08/25 corydalis
    • tonton-jiji2022/08/25 tonton-jiji
    • ghrn2022/08/25 ghrn
    • pwatermark2022/08/25 pwatermark
    • westerndog2022/08/25 westerndog
    • brows2022/08/25 brows
    • shibainu19692022/08/25 shibainu1969
    • chinpokomon_master2022/08/25 chinpokomon_master
    • hanyA2022/08/25 hanyA
    • chibicoro01482022/08/25 chibicoro0148
    • mmuuishikawa2022/08/25 mmuuishikawa
    • nuu_n2022/08/25 nuu_n
    • zyzy2022/08/25 zyzy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事