エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Catalystでnamed_scope風実装 - Aerialarts
泣きながらPerl/Catalystを書いている今日この頃です。慣れない言語は辛い。 PerlのORマッパーであるDBI... 泣きながらPerl/Catalystを書いている今日この頃です。慣れない言語は辛い。 PerlのORマッパーであるDBIx::Classを使ってるんですが、とりあえずDBIx::Class beginnersを見ると、使い方の指針やFat Modelっぽい書き方が載っていて大変良いです。ActiveRecord大好きです。 で、CatalystにはRailsのnamed_scopeのような便利な記法は標準では提供されていません。多分。でもDBIx::Class::ResultSetのサブクラスを使うようにすれば、それっぽいことはできるようになります。 まず アプリ名をMyAppとします。 my $rs = $c->("DBIC::Foo")が返すのはDBIx::Class::ResultSetのインスタンスで、これはクエリを投げて返ってきた集合に対して処理をするために用います。 一方、例え
2011/05/13 リンク