エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第4回通学区域審議会。その2 - 谷津発 どうでもいい話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第4回通学区域審議会。その2 - 谷津発 どうでもいい話
昨日の続きで書かせて頂きます。 市教委に文科省へ相談、問い合わせしてみたのかどうかと質問したところ... 昨日の続きで書かせて頂きます。 市教委に文科省へ相談、問い合わせしてみたのかどうかと質問したところ、文科省にはしてないが県には相談したらしい。(内容と返答の詳細はわかりません。) 校庭、プールを潰して10億円のリース料を払って仮設教室を設置。グランドは公園を使用、体育館は…? 新校舎の建設も36学級(国の補助金の認められる最大学級規模なのかな?)ですので、完成後も10年間くらいは仮設教室と併用になる。 運動会、入卒業式等のイベントの運営はどのように考えるのか?避難時の誘導、引き渡しは?訓練は学年毎に出来ても実際の時はどうなってしまうのか? 他にも沢山の???だらけだと思う。 谷津小は市内で一番早く栄養教諭を配置して、食育教育にも力を入れてきたのだが、(家庭教等で食育の講義を受けられた保護者の方も大勢いらっしゃると思います。)給食も自校給食からセンター配食に変更。 そして一番危惧するのが、勉