エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ISUCON 10 予選に参加しました - s平面の左側
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ISUCON 10 予選に参加しました - s平面の左側
isucon.net 記憶が正しければ ISUCON 6 から参加しており今年で 5 回目の参加でした。 チーム「牡蠣を食... isucon.net 記憶が正しければ ISUCON 6 から参加しており今年で 5 回目の参加でした。 チーム「牡蠣を食べろ」として参加し、結果は予選敗退でした。 自分のやったこと 戦うための土台づくり アプリケーションの仕様把握 「なぞって検索」の改善 所感など 初の全員がリモートでの参加 戦うための土台づくりに時間をかけすぎたかも おわりに 余談 チームの活動記録の GitHub リポジトリは競技後に Public にしました。 github.com 自分のやったこと ISUCON はいつも若手ものづくり集団 Oystersのメンバーで出ているのですが、今回は新たに参加を希望するメンバーが増えて Oysters 内から 4 チームが作られました*1。 出場経験の多い私は必然的にチームの代表者として、全体指揮的な役割を担いました。 私がやったことは次の通りです。 戦うための土台づくり