エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
お風呂椅子のザラザラ、茶色い汚れ、赤カビは「重曹」で簡単に落ちる! - コツコツりすの改善生活
こんにちは。 お風呂の椅子は毎日洗っているのに、いつの間にか汚れが蓄積・・・ ザラザラしている。 黒... こんにちは。 お風呂の椅子は毎日洗っているのに、いつの間にか汚れが蓄積・・・ ザラザラしている。 黒ずみ(茶色い汚れ)が出てきた。 赤カビが生えた。 この汚れ、どうやって落とすの〜??と思ったのですが、 重曹でかんたんに落ちましたので、ご紹介します! 汚れの原因 お風呂椅子の汚れの原因として考えられるのは、 皮脂汚れ 水垢 ①の皮脂汚れは、酸性の汚れなので、弱アルカリ性の重曹で落ちます。 ②の水垢は、アルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸で落ちます。 シャンプー液は、製品によってアルカリ性だったり、弱酸性だったりします。 ポイント! 汚れと反対の性質を持った洗剤で中和させて落とします。 ちなみに、普段のお風呂掃除は「ウタマロクリーナー(中性洗剤)」を使っています。 中性洗剤では落としきれなかった汚れが蓄積され、茶色い汚れや赤カビになったようです。 重曹を使ったかんたんお掃除方法 ①椅子とス
2021/11/15 リンク