エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第11回 V7から始めるUNIX講座 復習とまとめ(IO割り込みとDISKドライバ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第11回 V7から始めるUNIX講座 復習とまとめ(IO割り込みとDISKドライバ)
第11回 IO割り込みとDISKドライバ ●callout 前回、何に使うのか(functionに登録するのは、何か)と... 第11回 IO割り込みとDISKドライバ ●callout 前回、何に使うのか(functionに登録するのは、何か)という話題がありました。 特定の時間が経過したら実行する処理として、何を思い浮かべるでしょうか? そう、sleep(3)です。 カーネルの内部で使う、sleep,wakeupではなくsleep(3)です。 Section3ですので、ライブラリ(システムコールではない)です。 man 3 sleepを実行します。 最後に SEE ALSO alarm(2), pause(2) と表示されます。 これは、sleep(3)がalarm(2), pause(2)の素材から出来ていることを示します。 alarm(2), pause(2)はシステムコールです。 sleep(3)とsleep(2)は全く別物なので注意が必要です。 alarm, pauseシステムコールのソースファイルは以